目次
春到来、ライダーも目覚めの季節です。
暖かさに誘われてツーリングに出たくなってしまうのは私たちライダーの本能でしょう。
日本は山あり海あり歴史ありで、絶景奇景に満ちています。
また、走って楽しいワインディングや、のんびりムードの田舎道など、多種多様な道がライダーを待っています。
さらに春には桜などの花々が景色を彩り、ライダーの目を楽しませてくれます。そんな日本の春に、ぜひ走ってほしい絶景ルートを3本を紹介します!
ビーナスライン
長野県茅野市と美ヶ原高原の間、総延長は約75kmの観光道路。ツーリングでぜひ走りたいのは、白樺湖〜霧ヶ峰〜美ヶ原高原の約38kmです。白樺湖から霧ヶ峰まではのどかな草原地帯となっており、のんびりムードでコーナーを気持ちよく駆け抜けられます。途中にある車山の駐車場には飲食店もあり休憩に最適。霧ヶ峰を抜けて扉峠、和田峠などを緩やかなアップダウンで越えていきます。後半の落合大橋より先は標高2000mの美ヶ原まで一気に標高を上げていく九十九折りのタフなワインディングです。その分、頂上からの展望はまさに絶景! ちなみに2024年は4月23日まで一部区間が通行止め。春でも冬用の装備が必要となります。
磐梯吾妻スカイライン
土湯峠と高湯温泉を結ぶワインディングルート。日本離れした荒涼とした風景が広がる浄土平、谷底まで80m以上はある不動沢橋など、総延長29kmのなかにさまざまな景色を堪能できます。火山性のガスが吹き出すエリア周辺は駐停車禁止。冬季閉鎖は例年4月中旬まで。最高標高は1622mで気温差も大きいので注意しましょう。
阿蘇パノラマライン
阿蘇周辺には日本とは思えない絶景奇景がたくさんありますが、なかでもぜったいに走っておきたいのが阿蘇山を走る阿蘇パノラマラインです。北側の阿蘇市街から南阿蘇村に抜ける県道111号、西側からの県道298号で構成され、牧草地帯を右へ左へを抜けていくのが爽快な道になっています。馬と戯れられる草千里ヶ浜、円錐形の米塚、いまだ活発な火山活動を続ける山々の姿など、自然の雄大さ迫力、不思議さを存分に味わえるルートです。
長距離を走ると最大5万円分のQUOカードがもらえるキャンペーン!
この春、ツーリングで日本中を走りまくりたいライダーに朗報です!
バイク王とナビタイムが共同で、最大5万円分のQUOカードがもらえるキャンペーンを実施しています。
この企画は、「もっとバイクに乗ってバイクライフを楽しんでほしい!」という両社の思いから実現したもの。
期間中の走行距離をナビタイムのナビゲーションアプリ「ツーリングサポーター」が計測し、最も長距離を走った人に5万円分のQUOカードが送られます。2位は3万円分、3位は1万円分となります。
また、期間中にエントリーした人の中から抽選で、360度撮影が可能な「インスタ360 X3」などの豪華商品が当たります。
ナビタイムのツーリングサポーターは、他に類を見ないバイク専用ナビゲーションアプリです。確実なナビ機能はもちろんのこと、バイク専用の機能が満載。
排気量別のルート検索や景色のいい道を優先するルート検索も可能です。
走行ルートのログを残せるほか、カスタムやメンテナンスの情報を記録して帰ってからツーリングを振り返ることもできます。ツーリングの計画を立てるのにも便利ですね!
ちなみに基本機能は無料で使えますが、プレミアム機能は月額600円かかります。
春の到来に合わせてどんどんツーリングに行き、おまけに豪華景品をいただいちゃいましょう!
「春のツーリングチャレンジ」概要
チャレンジ参加期間
2024年4月1日(月)〜2024年5月6日(月・祝)
抽選応募期間
2024年5月7日(火)〜2024年5月19日(日)
参加方法
1……ナビタイムのツーリングサポーターアプリをダウンロード
2……アプリ内でチャレンジにエントリー
3……走行ログ機能を使って距離を計測
4……集計後に専用フォームから応募
期間中に長距離を走行した上位者には最高5万円分のQUOカードをプレゼント!
1位 オリジナルQUOカード 50,000円分
2位 オリジナルQUO カード30,000円分
3位 オリジナルQUO カード10,000円分
期間中にエントリーした人から抽選で豪華景品が当たる!
A賞……インスタ360 X3 (5人)
B賞……オリジナルQUO カード1000円分(100人)
ナビタイム賞……ナビタイムオリジナルグッズ(エコバッグ、タオルマフラー、ドロップ、扇子)…10人
春のツーリングチャレンジの詳細はこちらから
参加資格
チャレンジ参加期間中にツーリングサポーターアプリを利用し走行ログを送信できる方
◇公道走行に有効な二輪運転免許証を有する方
◇チャレンジ参加期間中にツーリングサポーターアプリにおいてナビタイムIDを取得した、もしくはアプリ有料会員でエントリーを行った方
◇抽選応募受付期間中にツーリングサポーターアプリ内の専用ページよりバイク王ログインID(バイク王会員登録が必要)を入力して抽選応募を行った方