トピックス

モトクロスのワールドカップ 2022 モトクロス・オブ・ネイションズはUSAチームが優勝

3年振りに参戦した日本代表選手の活躍は?

 FIM世界選手権モトクロス MXGPのシーズン終了後、年1回行なわれるモトクロスの国別対抗戦がモトクロス・オブ・ネイションズ(以下MXoN)。その歴史はロードレース世界選手権よりも古く1947年に初開催され、モトクロスのワールドカップとも呼ばれる。

決勝レースのスタートシーン。欧州を中心にしたMXGPのライダー対米国のAMAライダーの年に1回のガチンコ勝負。

 その国の代表選手3名を送り込み、世界各国のチームと競い、その3名のレース順位によって国の総合順位が決まる。

 日本チームは1990年に初参加。2000年と2001年には総合6位という結果を残している。

日本代表チームのエース下田 丈、20歳。今季AMAプロモトクロス選手権(250クラス)でランキング2位を獲得する大活躍。決勝で上位入賞の可能性もあっただけに、予選の転倒が悔やまれる。

 2022年のMXoNは9月25日にアメリカ ミシガン州のレッドバッドで開催され、日本チームも3年振りに参戦した。今年はアメリカ国内のレースで大活躍の下田 丈選手(カワサキ)を筆頭に、日本国内選手権のトップライダーである大倉由揮選手(ホンダ)と鳥谷部晃太選手(ヤマハ)の3名が代表選手として走った。

 34の国と地域のチームが参加し、決勝に進めるのは20カ国のみであったが、日本チームの予選総合順位は22位。敗者復活をかけて決勝日の朝に行われたB決勝では5位に終わり、34チーム中24位という結果になった。

優勝したUSAチームのセクストン選手。今回は地元開催なので負けられないレース。結果は1位/9位、2位/4位、3位/6位と取りこぼしの少ない好成績で2位フランスを振り切った。

 本決勝は地元のUSAチームが優勝。欧州の強豪国フランスが2位。アメリカ国内レースのトップライダーであるローレンス兄弟が活躍したオーストラリアが3位であった。

3位に入賞したオーストラリアは自国出身でAMAで活躍するローレンス兄弟を起用。114番は兄のハンター・ローレンス。

2022モンスターエナジー FIMモトクロス・オブ・ネイションズ総合順位

2022年モトクロス・オブ・ネイションズは優勝がUSA、2位がフランス、3位がオーストラリア。日本チームは予選不通過でB決勝で5位となり、参加34チーム中、総合24位。


(ポイントは3名×2ヒート=6ヒートから有効な5ヒートの順位を足したもの)
1位 USA 16P
2位 フランス 23P
3位 オーストラリア 26P
4位 イタリア 49P
5位 ベルギー 50P
6位 スペイン 51P
7位 オランダ 62P
8位 ドイツ 71P
9位 スイス 90P
10位 イギリス 98P
24位 日本 (B決勝 19P)

Report●Naoyuki Shibata Photo●MXGP

  1. アメリカ人ライダーが語るバイクの楽しさとCBR1000RR-Rの素晴らしさ「バイクに乗ってライフスタイルが変わった」

  2. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  3. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  4. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  5. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  6. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  7. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  8. HAWK 11(ホーク 11)の『マフラー』をカスタムする

  9. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

  10. 【待ちに待った瞬間】 HAWK 11(ホーク 11) 納車日の様子をお届け!

  11. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  12. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

おすすめ記事

最新の排出ガス規制に適合させ、クイックシフターもオプション設定した「MT-03 ABS」のマイチェンモデルが登場 ただの味わい系バイクじゃない。 新型『HAWK 11 (ホーク 11)』に感じる大型バイクの新境地【HAWK 11に、乗る /試乗インプレ・ファーストレビュー 前編 】 首都高に自転車や原付が!? 「そこを走ってはいけないもの」を見たときはどうすればいい?

ピックアップ記事

PAGE TOP