トピックス

『北海道W1(ダブワン)ミーティング』が2022年6月19日、3年ぶりの開催! 主会場は富良野市「五郎の石の家」

カワサキのビッグバイクといえば、源流は「W1」。1966年発売の空冷並列2気筒650ccだ。「Ninja」も「Z」もそれがルーツ!

現在も「W」ブランドの最新版として空冷並列2気筒の伝統を継承したW800も販売されている。
さて、そんな「W1」だが、今でもファンの集いが各所で開催されていて、『北海道W1ミーティング』もそのひとつ。2022年で11回目の開催となる。
コロナの影響で、ここ2年間はお休みしていたが、やっと2022年、再開となった。例年であれば30台ほどの集合が見込まれる。

会場になる富良野と言えば、畑がパッチワーク状に展開される丘が観光名所。花畑も美しい。

【第11回北海道W1ミーティング開催案内】

■開催日
2022年6月19日(日)雨天中止
集合9:00(富良野市八幡丘「ハートヒルパーク」駐車場)
解散12:30(富良野市麓郷「五郎の石の家」駐車場)

■参加資格
カワサキWを愛し、マナーを守れる方(W1系限定)

■スケジュール
9:00 受付、開会式
10:00 走行会(集合地点~解散地点、1時間程度)
11:30 交流会
12:30 記念撮影、閉会式

■参加費
なし

■その他
事前エントリーは行いません、当日受付します。(参加カード)
昼食は各自対応願います。(会場には軽食店のみ)
「10周年記念」を今回に含め実施。(ステッカー限定販売)
走行会は法規を守り各自の責任に於いて実施とします。
新型コロナの発生状況により中止する場合があります。

事務局:浦 弘

富良野のラベンダー畑は、ちょうど6月後半から8月が見ごろ

■問い合わせ
https://www.facebook.com/groups/1666767086931832

まとめ●モーサイ編集部 写真●北海道W1ミーティング事務局

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

【厳選!ツーリングサポートアイテム】人気のスポーツフルフェイスがフルモデルチェンジ! ニューモデル・Z-8は優れた操作性を持つ新シールドロックシステムを搭載 BMWが新型コロナウイルスの影響を考慮し「BMW Motorrad Days Japan」の中止を決定 電動バイク「CAKE」のショールームが丸の内にオープン! 原付クラスで86万9000円、上級オフロードモデルが291万5000円

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション