イベント

【EVENT】ハーレーダビッドソンの日本No.1カスタムビルダー決定コンテスト 「Battle Of The Kings」

※写真は2018年度の「Battle Of The Kings」No.1カスタム車両。ハーレーダビッドソン静岡さんの「DALI」。

ハーレーダビッドソン正規ディーラー各店舗が、熱き戦いが繰り広げられていることをご存知だろうか?
というのも、現在ハーレーダビッドソンの日本No.1カスタムビルダーを決めるコンテスト「Battle Of The Kings」が行われており、その一般Web投票を2019年2月14日から3月14日まで、受け付けているのだ。

 

正規ディーラー同士の熱き戦いが展開中!?

 

対象となるベース車両はハーレーダビッドソンのモーターサイクル全モデル(CVO・Trikeを除く)。期間中一般WEB投票選出された上位5組のファイナリストから、No.1カスタムビルダーが決定されるのだという。
全国のハーレーダビッドソン正規ディーラーの各メカニックの皆さんが、持てるパーツ知識や技術、センスをフルに投入してカスタム車両を製作する……。なんともハーレーダビッドソンらしいコンテストではないだろうか。

エントリーしているのは、全国のハーレーダビッドソン正規ディーラー32店舗。Street/Sportster/Softail/Touringから選択したモデルをベースにして、
①純正パーツを50%以上使用すること。
②実際に購入・公道走行可能なカスタムとすること。
以上をクリアした作品を製作していることが条件だ。

すべてのエントリー車両は特設WEBサイトにて公開されていて、それぞれの作品のテーマや車両選定理由、制作背景、パーツ選びの流儀などが掲載されているというから胸が熱くなる。
なおエントリー車両は、全国のハーレーダビッドソン正規ディーラー「Battle Of The Kings」参加店舗にて、カスタム車両を展示している。ぜひとも店舗を訪れ、その目でエントリー車両を確認してみてほしい。

 


 

コンテスト参加作品、ディーラー一覧!

 

東北地方

ハーレーダビッドソン岩手

岩手県紫波郡紫波町南日詰小路口1-1 (TEL:019-601-3677)

 

ハーレーダビッドソン秋田

秋田県秋田市新屋豊町4-17(TEL: 018-883-1853)

 

ハーレーダビッドソン宮城

宮城県仙台市泉区松森字浦田86(TEL:022-374-8880)

 

チェリーズハーレーダビッドソン山形

山形県山形市浜崎6番(TEL:023-629-8055)

 

関東地方

ハーレーダビッドソン高崎

群馬県高崎市小八木町1493-2(TEL:027-362-8234)

 

ハーレーダビッドソン塚原

栃木県下都賀郡壬生町安塚823-9(TEL:0282-86-8080)

 

ハーレーダビッドソン茨城南

茨城県つくば市稲岡66-1-J (TEL:029-839-4180)

 

ハーレーダビッドソングッドウッド

千葉県市川市欠真間2丁目1番22号(TEL:047-358-8403)

 

ハーレーダビッドソンメガ松戸

千葉県松戸市松戸2269-1 (TEL:047-303-4180)

 

ハーレーダビッドソン東久留米

東京都東久留米市下里5-3-3(TEL:042-476-0551)

 

ハーレーダビッドソン練馬

東京都練馬区三原台3-31-14(TEL:03-3978-8338)

 

ハーレーダビッドソン新横浜

神奈川県横浜市神奈川区三枚町267(TEL:045-481-5500)

 

ハーレーダビッドソン横浜

神奈川県横浜市中区新山下1-17-39(TEL:045-628-1080)

→次ページ:北信越地方、東海地方のカスタムハーレーを掲載!!

 

開催概要

コンテスト名 「Battle Of The Kings」
投票期間 2/14(木)~3/14(木)
展示期間 2/14(木)~
展示店舗 全国のハーレーダビッドソン正規ディーラー32店舗
ベース車両 ハーレーダビッドソンのモーターサイクル全モデル(CVO・Trikeを除く)
URL h-d.com/battleofthekings

1

2 3
  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

第38話 ついにバイクを契約! 【連載マンガ】20代女子イラストレーターがバイク乗りになるまでのお話 ホンダ ホーク11 ホンダ ホーク11が9月に139万7000円で発売決定! 開発エンジニアに聞いた「軽量さの魅力、デザインの狙い」 スズキ・ハヤブサが21種類の色から選べるって!?標準3色+カラーオーダープラン18色になった2025年モデルが11月22日発売

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション