トピックス

モーターサイクリスト2021年9月号は7月30日(金)発売!! 付録は「輸入車大図鑑」

2021年7月30日に発売されるモーターサイクリスト9月号の付録は「輸入車大図鑑」です。

付録の「輸入車大図鑑」。ハーレーダビットソン、ドゥカティ、BMW、トライアンフなど、海外10メーカの車両をフルカラーで紹介。
「輸入車はトラブルが多い?」「輸入車はシートが高い?」など、輸入車を買う上で気になるポイントをホンネで解説。

登場したばかりのハーレーダビッドソンのスポーツスターSやパンアメリカ1250/スペシャルの車両紹介や試乗レポートを掲載し、新たな水冷V型2気筒エンジンを搭載した新世代のハーレーに迫ります。

ハーレーダビッドソンが作ったアドベンチャーモデル・パンアメリカ1250/スペシャルの試乗レポートを掲載。
10ブランドの「輸入車」をブランドごとにアルバム形式で一挙に紹介。

また、ライダー憧れの「輸入車」をアルバム形式で一挙に紹介。初めての輸入車選びにぴったりの付録となっています。

モーターサイクリスト2021年9月号目次。

巻頭特集は「国産旅バイク超図鑑」。

巻頭特集「国産旅バイク超図鑑」。国内のメーカーの現行モデルの中でも「旅」に向いた車両をフルカラーで紹介。
巻頭特集「国産旅バイク超図鑑」。国内4メーカーの主要モデル107台について、航続距離やシート高などの情報とともに、全ページフルカラーで紹介。

国内4メーカー(ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキ)の主要モデル107台を全て網羅し、燃料タンクを満タンにした状態からの航続可能距離、足着き性の参考になるシート高など、ツーリングに役立つデータをたっぷりと掲載しています。

巻頭特集「国産旅バイク超図鑑」。ニューモデルのホンダ GB350S、ヤマハ MT-09、ヤマハ MT-07、ヤマハ トレーサー9 GT、スズキ GSX-S1000の試乗レポートを掲載。

ニューモデルのホンダ GB350S、ヤマハ MT-09、ヤマハ MT-07、ヤマハ トレーサー9 GT、スズキ GSX-S1000の試乗レポートも掲載しているので、これさえ読めば、ツーリングの相棒がきっと見つかるはずです。

好評連載中、話題の車両を本誌メインテスターの梨本 圭さんがインプレッションする「THE EDGE.」では、スズキ ハヤブサをテスト。

本誌メインテスター梨本 圭さんによる好評連載「THE EDGE.」では、スズキ ハヤブサをテスト。

ツーリング連載「ReROUTE」では、長野県「姨捨の棚田」などを巡りました。

ツーリング連載「ReROUTE」では、長野県「姨捨の棚田」などを巡りました。
9月号「ReROUTE」での旅の相棒はスズキ Vストローム1050XT。

9月号も、ツーリングのヒントからニューモデル情報まで、盛りだくさんの内容でバイクの楽しみ方をお届けいたします!

モーターサイクリスト2021年9月号は7月30日(金)発売!!

まとめ●モーサイ編集部・中牟田歩実 写真●八重洲出版

  1. レブル500ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!

  2. 【20代の本音】排気量 500ccのバイクは『大型バイクらしさ』と『フレンドリーさ』の両立が魅力なんです!

  3. ストリートとワインディングで感じた『CBR650R E-Clutch』の素晴らしさ。もうマニュアルクラッチに戻れる気がしない

  4. 免許取り立ての女性ライダーが「スーパーカブ110」と「リード125(LEAD125)」に乗ってみた感想は都内の普段遣いにベストな選択

  5. Hondaのバイクの性能を100%発揮させるオイル「Pro Honda」なら安心

  6. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  7. 【限定モデル】最上級! 大型ツーリングバイク『Gold Wing Tour(ゴールドウイング ツアー)』が50周年記念の限定仕様でさらにゴージャスに!?

  8. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  9. 【STAR OVERALL DAX125】発売!約100年振りに復刻したオーバーオールから感じる「未来のヴィンテージ」

  10. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  11. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  14. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  15. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  16. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

おすすめ記事

ニンジャ ZX-4RR KRT カワサキ 「待望の4気筒400cc」カワサキ ニンジャZX-4Rシリーズが7月に発売、日本仕様も80馬力! 価格は112万2000円〜 ホンダ ゴールドウイング(GL1500)開発者インタビュー「スーパースポーツの名人が仕上げた極上6気筒ツアラー」 タイガー1200に充実した装備を持つデザートスペシャルエディションを設定

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション