トピックス

安全性と運動性をハイレベルに両立、ELF VITTORIA ESTATE JACKET/SPORT DENIM PANTS EVOLUZIONE MESH GLOVE

フランスのオイルブランド、ELF(エルフ)の名を冠するライディングウエア。レースシーンでも活躍を続けてきたエルフの世界観を表現したスポーティな製品から、フレンチファッションを感じさせるオシャレ系まで、多彩な品ぞろえを誇る。

VITTORIA ESTATE JACKET

このうちヴィットリアエステートジャケットは、特にレーシーな雰囲気を持つモデル。デザインだけでなく、肩や肘のCEレベル2プロテクターと胸部のハードプロテクターで安全性に配慮し、脇や腕部などにストレッチ素材を使用して動きへの追従性を高めるなど、機能もスポーティにまとめられている。表地はほぼフルメッシュで通気性は抜群。真夏のスポーティなツーリングで、モータースポーツにおけるエルフ同様に大活躍すること間違いなしだ。

胸部にはハードプロテクター、肩と肘には体の形状にフィットするCEレベル2プロテクター、背中にはソフトプロテクターを標準装備。要所にストレッチニット素材を使用して運動性能も高めた、フルメッシュ仕様の春夏向けスポーティジャケットだ

価格:3万580円 サイズ:S、M、L、LL、3L、4L、LW
カラー:ホワイト、ブルー、ブラック&レッド、ブラック&グリーン、ブラック&ホワイト


EVOLUZIONE MESH GLOVE

このジャケットと合わせるなら、グローブは同じくスポーティなデザインかつ通気性に優れるエヴォルツィオーネメッシュグローブがお薦め。プロテクション性能は、こちらも非常に優れている。ナックルプロテクターがフローティングタイプで、レバーやスロットルの操作がしやすいのもうれしい。

ナックル部のカーボンプロテクターは、手指の動きを妨げづらいフローティング仕様。手首の外側部にはPVC素材のガードも搭載する。指には導電生地も使われ、スマホ操作にも対応。通気性に優れたプレミアム仕様だ

価格:1万780円 サイズ:M、L、LL、3L
カラー:ブルー、ブラック、レッド、グリーン、ゴールド


SPORT DENIM PANTS

一方でスポルトデニムパンツは、優れた保護性能と、着回ししやすいシンプルなデザインが魅力。メッシュではなくデニム生地なので、季節を選ばず活用できるだろう。


人気のレザーパンツをデニム生地でリメイク。ヒザ裏などにストレッチ素材、ヒザ上部には蛇腹状の伸縮セクションを採用する。ヒザにCEソフトプロテクターを標準装備。プロテクターは位置の調整が可能。左モモ部のファスナー開閉式ポケットが利便性を高める

価格:1万7900円 サイズ:S、M、L、LL、3L、M/LL、L/3L
カラー:ブラック、ネイビー

report●太田力也 photo●折原弘之

問い合わせ先

フラッグシップ
TEL:048-762-1021
https://flag-ship.co.jp

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

「マン島TTレースサポート40周年を迎えたアライ」記念パレードにはダンロップ選手など歴戦のアライライダーが参加 【クシタニ】の最新メッシュジャケットで、夏を涼しく乗り切る! 着心地のいい3タイプを紹介! ホンダのペーパークラフトは完成度が高い? ペーパークラフトデザイナーや紙工作作家の正直な感想

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション