トピックス

トリシティに300ccエンジンを積んだ中型モデル

現在125ccと155ccモデルをラインアップするヤマハの三輪バイク、トリシティの第3弾として、292cc水冷単気筒ブルーコアエンジンを搭載した「トリシティ300」が東京モーターショーで初公開された。

前2輪という独特のLMW(リーニング・マルチ・ホイール)機構を持つトリシティだが、このトリシティ300のそれは125/155ccモデルとは違い専用設計のもの。ボディは125/155よりもひと回り大きく、重量は155よりも74kgも重くなっているが、くちばしのような個性的なフロントデザインによりこのバイクがトリシティだと分かる。

パッと見て気になるのは、右側フットボードにあるペダルだ。説明員にこのペダルは何か聞いたところ、「ヨーロッパの中ではブレーキペダルを必要とする国があり、そのためのもの。左ブレーキと同じく前後連動ブレーキとして作動する」とのことだった。
日本仕様についてはXMAXなどと同じ250ccエンジンになると予想されるが、このフットブレーキはそのまま装着される可能性が高いらしい。

もう1つ気になる点は、18年のミラノショーに出品されたトリシティ300のプロトタイプモデル、3CTでアナウンスされた自立機構だ。フロントサスペンションを固定せずに自立するということだったが、これについては「現在はスイッチ操作で自立機構が作動するようになっているが、これが最終決定ではない。まだ開発中でどのようなものになるかお話しできない」と説明された。

なお、トリシティ300のより詳しい発表は11月5日に開幕するイタリアのミラノショーで発表になるとのこと。続報を楽しみに待ちたい。

SPEC
【エンジン・性能】種類:水冷4ストローク単気筒OHC4バルブ 総排気量:292㎤ 最高出力:── 最大トルク:── 燃料タンク容量:13L 変速機:Vベルト式無段変速 【寸法・重量】車両重量:239kg 

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

MOTOFIZZ「スマートな見た目が新しい新型ツーリングバッグに注目!」 100%イタリアン!の【PMJ】ライディングデニム、メンズ「クルーズ」「サンセット」、レディース「サラ」が新発売! 見た目はデニム、素材は本革! クシタニの「エクスプローラージーンズ」はカジュアルに使えるレザーパンツ

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事