トピックス

【河口湖自動車博物館・飛行舘】が8月1日~31日に開館!展示はT型フォード、チゼータV16T、タイレルP34など!

■「河口湖自動車博物館」タイレルP34の展示

自動車博物館では内外の名車を、夏の1か月のみ展示!

自動車館では、1886年に世界で初めて造られた自動車「ベンツ1号車」や、明治末期にすでにベルトコンベアを使って大量生産された「T型フォード」から、V16 を横置き搭載する幻の名車「チゼータV16T」や、20世紀最後を締めくくったスーパーカー「フェラーリF50」まで、自動車の発展に重要な役割を果たした歴史的に貴重な車両約100台を展示している。
また、故高橋国光氏がドライブし50勝目をあげたゼッケン15番スカイライン2000GTRレーシング、1976年の第1回F1日本グランプリで活躍した6輪タイレルP34の特別展示も行われる。

飛行舘では、世界唯一公開されている機艦上偵察機「彩雲」の胴体が完成。2,000馬力の星型18気筒「誉エンジン」が装着された銀色に輝く精悍な姿が見られる。また、旧日本軍の主力戦闘機である海軍の「零戦」と「一式陸上攻撃機」、そして陸軍の「隼」など、日本の歴史遺産ともいえる戦時中の航空技術の結晶を観ることができる。

「河口湖自動車博物館」歴代フェラーリの展示

○【河口湖自動車博物館・飛行舘】概要
開館日 8月1日~8月31日 期間中休館日なし
開館時間 10:00~16:00
入館料
自動車館 大人1,000円、小人(15歳以下)500円、5歳以下無料
飛行舘 大人1,500円、小人(18歳以下)500円、5歳以下無料
住所 山梨県南都留郡鳴沢村富士桜高原内
電話番号 0555-86-3511
アクセス 中央自動車道・河口湖IC、東富士五湖道路・富士吉田ICより車で10分/富士急行または高速バス河口湖駅よりタクシー

※館内の撮影は携帯電話、スマートフォンに限り可能。三脚使用は不可。

レポート●モーサイ編集部 写真●河口湖自動車博物館・飛行舘

CONTACT

河口湖自動車博物館・飛行舘
https://www.car-airmuseum.com/

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

iPhone 14/14Pro、iPhone 14ProMax/14Plus専用設計の全天候型防水ハードケースが【UA】から登場! 振動があるバイクにもOK! バイク王「新CM、始めました〜」と熱唱のAMEMIYAは、じつはコウメ太夫の代打。10万円プレゼント&60回金利ゼロキャンペーン! KTM 790アドベンチャーとデュークがブレーキホースの不具合によるリコールを届出

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション