トピックス

【クシタニ】が「EXPLORER CAMP MEETING」を開催!6月15日〜16日、ONTAKE EXPLORER PARKにて!レンタルのオフ車もある!

■「EXPLORER CAMP MEETING」

好奇心と冒険心を刺激する!

株式会社クシタニは2024年6月15日〜16日の予定で「EXPLORER CAMP MEETING」を開催する。会場は「ONTAKE EXPLORER PARK(オンタケエクスプローラーパーク)」(長野県木曽郡王滝村)。

「EXPLORER CAMP MEETING」

◯「EXPLORER CAMP MEETING」開催概要

・開催日時:6月15日(土)13:00スタート〜翌16日(日)11:00終了 16日11時の解散後はparkを自由走行できる
・コンテンツおよびワークショップ:キャンプミーティング、オフロード走行(コース走行サポートあり)、焚き火ワークショップ、日の出ツーリング、キャンプレクチャー、オススメキャンプギア紹介ほか
・参加費:9,900円/1名(税込、キャンプサイト1泊利用料と2日間の走行料を含む)
・レンタル:オフロード車、オフロードウエアのレンタルあり(要事前申し込み。現地精算)
・イベント詳細&申し込み:ヘリテージWEB

「ONTAKE EXPLORER PARK」

◯クシタニから

以下、イベント開催発表時のクシタニからあった誘いの言葉をそのまま掲載する。

「クシタニのEXPLORERブランドのコンセプト「For Outdoor & Adventure」を体現するイベントが「EXPLORER CAMP MEETING」です。自然を探究し、冒険を愛するすべての人々に、地球上の素晴らしい景色と直接触れ合う機会を創出。オフロードバイクで山々を駆け抜け、野営地でのキャンプファイヤーを囲んでの夜会、そして夜空に広がる無限の星々を眺めることで、ゲストは日常から離れ、本来の自由を感じることができます。御嶽山の壮大な自然の中、地球の息吹を感じながら夜を過ごし、朝には霊峰からの日の出と雲海を堪能。この瞬間、EXPLORERの理念である「外に出て、冒険を楽しもう」が現実のものとなります。」

「ONTAKE EXPLORER PARK」

◯「ONTAKE EXPLORER PARK」について

「ONTAKE EXPLORER PARK」は昨年6月に開業、2年目となる今年は4月27日に開園、オンシーズンがスタートしたばかり。約63万m2の広大な敷地を誇り、標高2000m級の雲の上を走ることができる。ダウンヒル、ダイレクトクライム、アドベンチャー、ロック、ウッズ、ピークアタックなど多彩な14本のコースを展開。
キッチンカーやキャンプエリアも稼働しており、1日を通して大自然を五感で楽しむことができるオフロードフィールドとして認知が高まっている。
今シーズンからはレンタルバイクのWeb予約サービスが導入され、利用が便利になった。また、施設利用料金が改定された。

<フィールド概要>
開業日:2023年6月11日(日)
所在地:〒397-0201 長野県木曽郡王滝村3162番
電話:0264-48-2240
定休日:水曜日・木曜日 *貸切は全日受付
営業時間:9時~16時

<利用料金概要>
※料金は一例。詳細や条件はONTAKE EXPLORER PARK 特設サイトを確認のこと
走行料金 3800円
レンタルバイク 9400円
レンタルウェア 5800円
駐車料金 1000円

「ONTAKE EXPLORER PARK」

レポート●モーサイ編集部 写真●クシタニ

CONTACT

◯株式会社クシタニ
https://www.kushitani.co.jp/

◯ONTAKE EXPLORER PARK 特設サイト
http://explorer.co.jp/

◯「EXPLORER CAMP MEETING」レンタルバイク申込み
https://www.kushitani.co.jp/ontake/index_rental.html

◯「EXPLORER CAMP MEETING」イベント詳細&申し込み(イベント企画・運営:ヘリテージWEB)
https://www.tandem-style.com/news/131104/

  1. 【STAR OVERALL DAX125】発売!約100年振りに復刻したオーバーオールから感じる「未来のヴィンテージ」

  2. 【限定モデル】最上級! 大型ツーリングバイク『Gold Wing Tour(ゴールドウイング ツアー)』が50周年記念の限定仕様でさらにゴージャスに!?

  3. Hondaの新たな電動スクーター『CUV e: 』が登場!走行性能と先進装備が充実!

  4. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  5. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  6. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  7. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  8. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  9. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  10. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  11. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

高橋国光 BSA 高橋国光さん追悼「二輪でレースキャリアをスタート、世界GP日本人初優勝をもたらしたモータースポーツ史の伝説」 TRIUMPHという価値「さらに進化した道を選ばぬ相棒(TIGER)」 【バイク擬人化漫画】ニーゴーマン! 第9話:人気の秘密はどこにある? レブル250君とニダボ君 

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション