トピックス

ついに来た!ヤマハ XSR900GPが5月20日に143万円で発売、車体色は赤×白のほか、モノトーンのグレーもラインアップ

XSR900GPのデザイン「80年代のレーシングマシンYZR500をイメージ」

ロードレース世界選手権を戦った往年のレーシングマシン「YZR500」をオマージュしたスポーツモデル、「XSR900GP」が2024年5月20日に143万円で発売となります。
888ccの並列3気筒エンジンやアルミ製フレームは現行型XSR900をベースとしていますが、ただカウルを装備&セパレートハンドル化したモデル……ではないのです!

XSR900GP(右)と1983年型ヤマハ YZR500(OW70)。2023年秋の「ジャパンモビリティショー」で日本初公開された際の写真

フレームは剛性調整が行われているほか、前後サスペンションはKYB製のフルアジャスタブルに。そのほか、ブレンボ製マスターシリンダーによるアジャスタブルクラッチレバーの採用、ハンドル切れ角確保のためエアクリーナーボックスの形状変更など、各部の専用化が行われています。

とはいえ、XSR900GP最大の特徴といえる部分はカウルではないでしょうか。
小型LEDヘッドライトを採用することで、レーシーなデザインを強調。スクリーンも80年代当時をイメージし、大型のラウンドタイプとなっています。
カウルはメインフレームのネック部分から伸ばされた2本の丸パイプステーで支持される構造となっており、カウル上部にはTZR250R(3XV)用のアルミナットとカラーを復刻して使用。このあたりも当時を知る人はグッとくるポイントではないでしょうか。

そのほか外観面ではクイックファスナー式サイドカバーの採用や、デルタボックスフレームのアルミ地をイメージしたフレーム塗装など、細部まで徹底した作り込みが行われています。

ヤマハ XSR900GP
ヤマハ XSR900GP
ヤマハ XSR900GPのハンドル周り(写真は大阪モーターサイクルショー展示車)。カウル上部のステー接続箇所は、TZR250R(3XV)用アルミナットとカラーを復刻して使用

エンジン性能数値はXSR900と同様

次に動力性能面ですが、最高出力120ps/1万rpm、最大トルク9.5kgm/7000rpmのエンジン性能はXSR900と変わらず。6軸IMUを制御に活かす電子デバイス、エンジン出力特性などが切り替わるライディングモード、クルーズコントロール、クイックシフターも同様に備えています。

一方、タイヤはブリヂストンの最新ハイグリップタイヤ「バトラックス・ハイパースポーツS23」が採用されています。

機能面もベースとなったXSR900とは異なる部分があり、メーターは5インチのフルカラー液晶メーターでスマートフォン連携機能付き。専用アプリを介してナビゲーションシステム「Garmin Street Cross」が使用可能。また、USB Type-Cソケットもメーター脇に装備されています。

メーターは5インチのフルカラー液晶で、写真のアナログ式回転計風モードを含め、4種類の表示モードに切り替え可能(写真は大阪モーターサイクルショー展示車)
ブリヂストンの最新ハイグリップタイヤ「バトラックス・ハイパースポーツS23」を純正タイヤとして採用(写真は大阪モーターサイクルショー展示車)

XSR900GPの車体色は2タイプ

車体色はいわゆるマルボロカラーをイメージさせる「シルキーホワイト」と、モノトーンの「パステルダークグレー」の2色がラインアップされます。

シルキーホワイト
パステルダークグレー

ヤマハ XSR900GP主要諸元

[エンジン・性能]
種類:水冷4サイクル並列3気筒DOHC4バルブ ボア・ストローク:78.0mm×62.0mm 総排気量:888cc 圧縮比:11.5 最高出力:88kW(120ps)/1万rpm 最大トルク:93Nm(9.5kgm)/7000rpm 変速機:6段リターン

[寸法・重量]
全長:2160 全幅:690 全高:1180 ホイールベース:1500 シート高:835(各mm) タイヤサイズ:F120/70ZR17 R180/55ZR17 車両重量:200kg 燃料タンク容量:14L

[車体色]
シルキーホワイト、パステルダークグレー

[価格]
143万円

まとめ●モーサイ編集部・上野 写真●ヤマハ/八重洲出版

CONTACT

ヤマハ発動機 TEL0120‐090-819(カスタマーコミュニケーションセンター)
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/

  1. Rebel 1100 T <DCT>で母と息子がナイトツーリング。共通して感じたのは乗りやすくて楽しさが伝わってくることだった

  2. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  3. 『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。原付だから多くの人に愛された。

  4. 末永く楽しい安全なバイクライフのために「Find YOU SafetySense♪」

  5. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  6. ダックス125でボディサーフィンを楽しむ。バイクがあれば遊びはもっと楽しくなる。

  7. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  8. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  9. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  10. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  11. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  12. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  13. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  14. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  15. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  16. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  17. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  18. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

夏の快適ツーリングは足元から! Formaの新作ブーツが登場!! パーカー×シープレザー×テキスタイルという斬新なコンビネーションが魅力「HYOD ST-W ラウンデル」 白バイ専用アップハンドルやスイッチも再現! 青島文化教材社から1/12ヤマハFJR1300P白バイが9月に発売

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事