トピックス

カワサキ プラザの【2024春夏新作アパレル】が販売開始!タブロイド「good TIMES」でチェック!

■タブロイド「good TIMES」2024春夏号

カワサキのアパレルを楽しく選びたいなら!

株式会社カワサキモータースジャパンは、全国のカワサキ プラザで取り扱うオリジナルアイテムが掲載された、2024年春夏新作アパレルタブロイドKawasaki PLAZA Apparel & Goods Style Magazine「good TIMES」を公開している。

表題は、
「機能的はアタリマエ!?
クールでイケてる相棒(バディ)選びのススメ。
機能もデザインも、まるっと攻略!」
とし、テーマに相応しい製品が、選ぶのが楽しくなるようピックアップされている。

以下、注目アイテムを数点紹介するので、もっといっぱい!知りたい方は「good TIMES」を見てほしい。

なお5月31日まで、カワサキ プラザ【LIMITED SALE】が開催中! 期間中は全国のカワサキ プラザ店頭で、ライディングウェアはもちろん日常使いでもカジュアルに着こなせるこだわりの詰まったカワサキ プラザアパレルが、最大50%OFFで購入可能だ。
ただし、「2024年春夏カワサキ プラザ新作アパレル」については「セール対象外」となることには注意。

「カワサキ×Schott ライディングレザージャケット」──柔らかい着心地で、長時間のライディングにお勧め!

Schottとコラボしたライディングレザージャケット。生後1年以内の羊の革を用いたラムレザーを使用。表面のきめが細かく、しっとりした素材感と、軽く、柔らかい着心地が特徴。

◯製品概要
表地:羊皮(ラムレザー)
プロテクター:肩、肘、背中に標準装備/オプションで胸部に装着可能
カラー:ブラック
サイズ:M、L、LL、3L
メーカー希望小売価格:87,450円 ※2024年3月下旬入荷予定

「カワサキ×Schott ライディングレザージャケット」
「カワサキ×Schott ライディングレザージャケット」
「カワサキ×Schott ライディングレザージャケット」

「カワサキ シングルメッシュジャケット」──カワサキオリジナルデザインで、カワサキ プラザのみで販売

クシタニとコラボしたシングルメッシュジャケット。フルメッシュ素材を使用し、ジャケット全体から風が通り、夏場でもとても涼しく快適にライディングが可能。立体裁断パターンを採用し、動きやすさも抜群。大人にこそ着て欲しいシンプルなデザイン。

◯製品概要
表地:ポリエステル100% 
裏地:ポリエステル100%(メッシュ)
プロテクター:肩、肘はCEレベル1/背中はソフトベンチレーションパッドを標準装備/オプションで胸部に装着可能
カラー:シルバー、ネイビー
サイズ:WM、M、L、LL、3L(レディースサイズあり)
メーカー希望小売価格:31,900円

「カワサキ シングルメッシュジャケット」
「カワサキ シングルメッシュジャケット」
「カワサキ シングルメッシュジャケット」
「カワサキ シングルメッシュジャケット」

「カワサキ×56designライディングコーチジャケット」──アウターのコーチジャケットは日常使いでもかっこよく!

56designとコラボしたコーチジャケット。アウターとインナーの2枚構造で、プロテクターはインナーに装着されている。インナーと組み合わせれば、手持ちのジャケットをライディング用にすることもできる。

◯製品概要
【アウター】 
表地:ナイロン100%
裏地:ポリエステル100%
【インナー】
ポリエステル100%
プロテクター:肩、肘、背中は標準装備/オプションで胸部に装着可能
カラー:ブラック、グリーン7
サイズ:M、L、LL、3L
メーカー希望小売価格:47,300円 ※2024年3月下旬入荷予定

「カワサキ×56designライディングコーチジャケット」
「カワサキ×56designライディングコーチジャケット」
「カワサキ×56designライディングコーチジャケット」

「カワサキ デザインハーフスリーブTシャツ」──素材は厚手の度詰め天竺コットン

ベージュはW800、チャコールは250TR、ブラックはオリジナルモチーフをデザイン。素材には厚手の度詰め天竺コットンを使用し、洗濯での型くずれを防止。

◯製品概要
素材:コットン100%
カラー:チャコール、ベージュ、ブラック
サイズ: M、L、LL、3L
メーカー希望小売価格:5,170円 ※2024年4月中旬入荷予定

「カワサキ デザインハーフスリーブTシャツ」

レポート●モーサイ編集部 写真●カワサキ

CONTACT

○株式会社カワサキモータースジャパン
https://www.kawasaki-motors.com/

◯「good TIMES」2024春夏号
https://www3.kawasaki-motors.com/mc/plazastyle/catalog/2024ss/#page=1

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

「幼児等通行妨害」という違反とは? 「歩行者妨害」違反との違いを元警察官が解説! 発売されたばかりのエアロシールド【Kabuto】「EXCEED-2」に、早くも新グラフィックの「DUNE」が追加! VZラムに中須賀選手のレプリカモデルが登場

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事