トピックス

ホンダグローバルサイトで名車の歴史を学べる! スーパーカブ、CB、CBR、ゴールドウイング、アフリカツイン、モンキーのコンテンツがスタート

ホンダのグローバルサイトにて、二輪車のグローバルモデルを紹介する「グローバルブランドサイト」が2024年2月29日(木)から本格的にスタートしました。
このサイトでは、日本はもとより海外でも人気の高い6ブランド(スーパーカブ、CB、CBR、ゴールドウイング、アフリカツイン、モンキー)の歴代モデルが順次紹介され、ホンダコレクションホール所蔵車の走行動画が見られる車種もあります。

たとえばCBブランドサイトでは、「最初のCB」ベンリィCB92スーパースポーツをはじめとし、30車種のCBが貴重な写真とともに紹介されています。

1959年に発売されたベンリィCB92スーパースポーツ。「CB」のネームが初めて採用された量産モデルで、4ストロークOHC2バルブの125cc並列気筒エンジンを搭載

そのほか、このグローバルサイトでは電動二輪車の取り組み、二輪車の先進テクノロジー、二輪モータースポーツ、環境と安全への取り組みといったコンテンツも見ることができます。

【スーパーカブ ブランドサイト】
https://global.honda/jp/Cub/

【CB ブランドサイト】
https://global.honda/jp/CB/

【CBR ブランドサイト】
https://global.honda/jp/CBR/

【ゴールドウイング ブランドサイト】
https://global.honda/jp/GOLDWING/

【アフリカツイン ブランドサイト】
https://global.honda/jp/AfricaTwin/

【モンキー ブランドサイト】
https://global.honda/jp/Monkey/

【電動】 電動二輪車の取組を紹介
https://global.honda/jp/motorcycle/electric/

【テクノロジー】 最新Honda E-Clutchから過去の技術までを紹介
https://global.honda/jp/motorcycle/technology/

【モータースポーツ】 グローバルでの活動はもちろん、往年のレーシングマシンヒストリーも紹介
https://global.honda/jp/motorcycle/motorsports/

【環境安全】 環境保全と安全運転の取組を紹介
https://global.honda/jp/motorcycle/environmentandsafety/

まとめ●モーサイ編集部

CONTACT

Hondaグローバルブランドサイト

https://global.honda/jp/motorcycle/brand/

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

ライダーズ神社を新たな観光資源に! 千葉をバイクで旅するイベント「チバイク」とは? 主催者や参加者の声を聞いた ウルトラオイルの歴史は60年以上! 懐かし缶と振り返る、ホンダ純正オイル「進化の過程」 【タイチ】の「2024春夏アパレル」その1 新製品ジャケット&パンツが出揃った!効果的にメッシュが使われていたり、機能性も先進性も◎

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事