目次
■「ホンダコレクションホール」のリニューアルオープンは3月1日!
ホンダ創業からの歴史を体感
昨年25周年を迎えた「ホンダコレクションホール」が2024年3月1日、全面リニューアルオープンする。
今回のリニューアルでは、ホンダが紡いできた「夢と挑戦の物語」を体感できる展示へと変更を受けた。創業以来の軌跡を記したパネルを各階に設置、音声ガイドやスタッフによるツアーとあわせて、ホンダのフィロソフィーや歴史を視覚・聴覚で体感できるようになった。
3月1日からはさっそく「CBヒストリーPart1」企画展が始まるので、バイクファンは新しくなったコレクションホールをぜひこの機会に確認しにいこう。
○製品展示コーナー(常設展)のリニューアル概要
時代毎にフロアを以下の4つに分け、その時代の特徴をわかりやすく展示。
・2階南棟 -創業~1970年前後-
「みんなを喜ばせたい」「技術力で世界に挑戦する」という想いから始まった情熱の時代
・2階北棟 -1970年前後~1985年前後-
創業時からの挑戦が花開き、本田宗一郎の想いを受け継ぐ新たな世代が躍動した時代
・3階南棟 -1985年前後~2000年前後-
一人ひとりの熱い夢や想いを積み上げながら、新しい価値を創造していった時代
・3階北棟 -2000年代~-
創業からの想いはそのままに、これまで以上の領域と夢の実現へと突き進んだ時代
○ガレージコレクション(企画展)のリニューアル概要
・「【ホンダコレクションホール リニューアル記念】CBヒストリーPart1スーパースポーツバイクの先駆車たち」
開催日時 2024年3月1日(金)~6月30日(日)
展示概要 CBの誕生から「ドリームCB750FOUR」登場までのヒストリーを展示車とともに紹介。
・「レーサーレプリカ特集Part1ワークスレーサーの血統NSR250R」
開催日時 2024年7月6日(土)~10月14日(月・祝)
展示概要 1980年代から始まった二輪車のレーサーレプリカブームを特集。所蔵するNS、NSRシリーズを全て展示。
・「ゴールドウイング誕生50周年記念展示&S2000誕生25周年記念展示及びオープンカー特集」
開催日時 2024年10月19日(土)~2025年3月9日(日)
展示概要 大型プレミアムツアラー「Gold Wing(ゴールドウイング)」の誕生50年を記念し、歴代モデルを展示。「VALKYRIE(ワルキューレ)」など、これまで展示機会が少なかったバイクも登場。
○ライブラリー&デザインギャラリー、楽曲
さまざまな二輪車・四輪車に関する雑誌を見ながら休憩スペースとして利用できるライブラリーを新設。デザインギャラリーには、ホンダのデザイナーが描いた製品のデザインスケッチや、ホンダのモビリティのアート作品を展示。久保田千陽氏によって制作され、インストゥルメンタルの音楽グループ「JPCO(Japan Popular Classics Orchestra)」が演奏したオリジナル楽曲を、各フロアのBGMとして再生。
○ホンダコレクションホール概要
住所 栃木県芳賀郡茂木町大字檜山 モビリティリゾートもてぎ内
営業時間 10:00〜16:30(季節によって変動あり)
入場料 無料(別途モビリティリゾートもてぎへの入場料・駐車料必要)
レポート●モーサイ編集部 写真●ホンダ
○本田技研工業株式会社(コレクションホールリニューアルオープンについて)
https://global.honda/jp/topics/2024/c_2024-02-15.html
○ホンダモビリティランド株式会社(モビリティリゾートもてぎ)
https://www.mr-motegi.jp/