目次
YZF-Rシリーズ、MTシリーズ、XSRシリーズを、125ccからトップモデルまで一挙に展示!
ヤマハが2024年春に開催される「第40回大阪モーターサイクルショー2024」「第51回東京モーターサイクルショー」「第3回名古屋モーターサイクルショー」のブース内容を発表しました。
- 第40回大阪モーターサイクルショー:2024年3月15日〜3月17日(インテックス大阪)
- 第51回東京モーターサイクルショー:2024年3月22日〜3月24日(東京ビッグサイト)
- 第3回名古屋モーターサイクルショー:2024年4月5日〜4月7日(Aichi Sky Expo)
ヤマハ発動機販売株式会社と株式会社ワイズギアの共同出展で、テーマは「125ccから広がるバイクライフ」。
「Rシリーズ(R/WORLD)」、「MTシリーズ(The Darkside of Japan)」、「XSRシリーズ(FASTER SONS)」を125ccからトップモデルまでフルラインアップで展示し、その世界観にひたれる内容となっています。
(YZF-R25/R3はYZF-R25、MT-25/03はMT-03の展示)


それ以外にもトレーサー9GT+、ナイケンGT、TMAX、テネレ700、XMAX、E01も展示。
ヤマハファン・ヤマハオーナーはもちろん、これから二輪免許取得を考えている人まで、見て・触って・体験して楽しめるブースとなっています。
また、車両単体だけでなく、各シリーズの世界観に合わせたさまざまなアクセサリーの装着車や、ライディングギア、アパレル、純正YAMALUBEオイルなど、バイクライフに欠かせないアイテムも展示。「ヤマハバイクのあるライフスタイル」をイメージできるブースとなっています。
アナタの写真が会場に掲載されるかも!?
参加型企画も行われ、モーターサイクルショーヤマハスペシャルサイトで『あなたとヤマハのバイクライフ』をテーマに写真を募集中(応募締切は2024年2月25日まで)。投稿された写真で、東京モーターサイクルショーのヤマハブース壁面に巨大なモザイクアートが作られます。

大阪、東京、愛知でそれぞれの会場で、異なるデザインのTシャツを販売!
来場者プレゼントや限定グッズも用意。ヤマハファン向けポータルサイト「My YAMAHA Motor Web」会員は会員証(二次元バーコード)をブースの受付で提示してチェックインすると、オリジナルステッカーがもらえます。
注目はオリジナルTシャツ。MTシリーズとXSRシリーズのオリジナルTシャツが数量限定で販売されるのですが、なんとMTシリーズTシャツは各モーターサイクルショーごとにデザインが異なるのです! ヤマハファン、MTオーナーなら全会場を巡ってコレクションするっきゃない!?
まとめ●モーサイ編集部