トピックス

アジア初のダイネーゼ・アウトレットストアが2月3日オープン!ダイネーゼ大阪箕面店がリニューアルを受ける

■新店舗「ダイネーゼ大阪アウトレット(Dainese Osaka Outlet)」のロゴ

安全、便利、スタイリッシュな二輪用品の取り扱い大手である株式会社ユーロギア(ダイネーゼ&AGVジャパン事業部)は、ダイネーゼ大阪箕面店をリニューアルし、アジア初となるダイネーゼのアウトレット店「ダイネーゼ大阪アウトレット (Dainese Osaka Outlet)」として、2024年2月3日(土)にグランドオープンする。

同店は京都、大阪北摂、神戸を結ぶ国道171号に面していて、近隣エリアからのアクセスは非常にスムーズ。店舗敷地内には、四輪駐車スペースを10台分、二輪駐車場も余裕をもって完備。
「モーターサイクルウェア、スキーウェア、MTBウェア、AGVヘルメットをお求めやすい価格で販売いたします」(同事業部)とのことで、楽しいバイクライフをおくるための力強い存在になりそうだ。

なお、ダイネーゼ大阪箕面店としての営業は1月28日(日)で終了し、リニューアルのための内外装工事に伴い1月29日(月)から2月1日(木)までは臨時休業となる。

○新店舗概要
店舗名 ダイネーゼ大阪アウトレット(Dainese Osaka Outlet)
住所 大阪府箕面市粟生新家2-6-3
電話 非公開
メール osaka-minoh@dainesejapan.com
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週水曜日、第2・第4火曜日

○「ダイネーゼ」ブランド製品例
・「スマートジャケット」
電子制御ワイヤレスエアバッグシステムのD-airを搭載した公道用プロテクションジャケット。14万9600円。

■スマートジャケット BLACK

○「AGV」ブランド製品例
・「K3」
アジアンフィット限定のビッグスポイラーが付属していて、海外仕様に比べよりスポーティなルックスを持つ、最新モデル「K3」。4万4000円〜(グラフィックによる)。

■K3 JIST Asian Fit – MATT BLACK

レポート●モーサイ編集部 画像●ユーロギア

CONTACT

株式会社ユーロギア
https://eurogear.jp/

(ダイネーゼ)
https://www.dainesejapan.com/

(AGV)
https://www.agvhelmets.jp/

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

ついにメグロが復活! カワサキから「MEGURO K3」が2021年2月1日に登場 価格は127万6000円!! 【北海道を食べつくす】地域に根ざした食も見逃せない!好奇心をくすぐる厳選地元メシ! 【元警察官】が解説!「路上駐車できる場所がある!」止めても違反にならない……その条件を知る!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション