トピックス

【KADOYA】が「2024年WINTER SALE」を開催!直営店のセールイベントが復活した!サンプル品やアウトレット商品も!

■【カドヤ】直営店のセールイベントが復活開催 イメージ

仙台、大阪、東京、名古屋、福岡の直営5店舗にて開催

株式会社カドヤが、2024年正月より直営5店舗で「WINTER SALE」を開催する。
このセールは2部構成で展開される。1stステージが仙台店と大阪店、2ndステージが東京本店と名古屋店および福岡店となる。

定番ライダースジャケットや秋冬物ファブリックジャケットのプライスオフから、普段使いにも使えるお得なアイテム、セール期間中だけ数量限定で販売される「サンプル品」や「アウトレット商品」などが用意される。バイク乗りなら、欲しいアイテムがきっと見つかるセールとしている。

また、今回のセールでは対象商品でもカドヤメンバーズポイントを5%還元!また特別にセール品へのポイント利用も可能。

【カドヤ】直営店のセールイベントが復活開催 イメージ

◯セール開催店舗と日程

・1stステージ開催店舗:仙台店・大阪店
開催期間:2024年1月5日~1月8日 4日間開催
開催時間:午前11時から午後7時まで

・2ndステージ開催店舗:東京本店・名古屋点・福岡店
開催期間:2024年1月27日~1月28日 2日間開催
開催時間:午前11時から午後7時まで

※HEAD FACTORYなどの本社工場製品や、新製品、定番品等においては一部セール対象外もある。
※セール価格は来店での購入のみに適応される。カドヤ公式オンラインショップには適応されない。

レポート●モーサイ編集部 画像●カドヤ

CONTACT

株式会社カドヤ
https://ekadoya.com/

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

スーパーカブは「未来の国宝」!? 東京国立博物館『150年後の国宝展』で初代スーパーカブC100を発見! 【NEW ITEMS】オージーケーカブト EXCEED DELIEに新色が追加 “ライダーの声から生まれた”ライダー専用デニムウエアが出る!? ブリッツワークスが市販化に向けたクラウドファンディングを実施

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事