トピックス

【NEWS】2017年のトライアンフ車の国内登録台数が 過去最高となる1876台を記録

トライアンフモーターサイクルズジャパンは、17年に国内で登録されたトライアンフ車が初めて1800台を超え、2年連続で過去最高となる1876台に達したと発表した。また、12月の登録台数は前年比で167%という大幅な伸びを記録し、初の200台超えとなる211台となった。

販売好調の要因について同社は、「ブランド認知力の向上」、「新車攻勢」、「販売店網の刷新」という3つの戦略方針を挙げている。中でもブランド認知力の向上と新車攻勢に貢献したのが、新型ストリート・トリプル。最上級仕様のRSが販売の大半を占め、スポーツイメージの向上や収益性強化にも貢献したという。

同モデルは、搭載されるエンジンをベースとしたレーシングユニットが19年からFIM Moto2クラスに供給されることもあり、非常に高い注目度と評価を得た。加えてボンネビル・ボバーの人気も高く、想定の3倍の売れ行きを見せているとのことだ。

同社は18年もこの3つの戦略方針を強化しつつ、それぞれの分野で成長に合わせてレベルアップした施策を展開していくとしている。

 

(text●片倉義明)

  1. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  2. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  3. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  4. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  5. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  6. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  7. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  8. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  9. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  10. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  11. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

【保管&防犯術2023】編集部ガレージに施工した「テックタイル」は1年間の過酷な使用に耐えられたのか!? 【ハイブリッドバイク】として「Ninja 7 Hybrid」がデビュー!5秒間使用できる「e-boost」にニヤリ 【ナンカイ】の気化熱ベスト 「Vapour(ヴェイパー)」は、着るだけで体を冷却するシンプルかつ合理的なアイテムだ!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション