トピックス

【11月30日まで】売っても買ってもバイク王 GO! GO!5万円太っ腹キャンペーン実施中

[PR] sponsored by バイク王

Sponsored by バイク王

販売も買取も強化し、「愛車循環」を提唱するバイク王
バイク王は全国に80店舗を展開。年間10万台の買い取り実績を誇り、中でも好調車をしっかり整備して販売。欲しいモデルがきっと見つかるはず。このキャンペーンを利用して、憧れのバイクをお得に手に入れよう! 

「売っても買ってもGOGO! 5万円」キャンペーンは、11月30日(木)までの期間で実施中

「バイクのことなら~♪」のバイク王が、現在超注目のキャンペーンを実施中。 バイクの買い替え、売却、購入を考えている人は、絶対見逃せない内容だ。バイク王は、全国に80店舗のネットワークを持ち、バイク買取だけでなく販売にも力を入れているが、近ごろは整備力やアフターフォローも強化中。買い取ったバイクをしっかり整備して次のオーナーへ継承し、状態のいいバイクを買ったオーナーが長くバイクを楽しめるサイクルを「愛車循環」と呼ぶなど、バイク王は愛のあるバイク買取/販売をモットーとしているのだ。 

また、希少なバイクを集めた「絶版車館」、全国からハーレーを集めたバイク王のコンセプトショップの「Beat&C」など、的を絞った店舗も増えている。さらには、バイク用品店のナップスや、中古パーツ買取販売のアップガレージライダースといった他業態とのコラボも活発。バイクも用品もオンラインで購入できる「バイク王ダイレクト」も好調だ。バイク王は、売った人も買った人も今まで以上に夢のあるバイクライフを送れるよう多様なサービスを展開しているのだ。

そんなバイク王が、たくさんのバイクを売却/購入してもらい、またバイクライフを楽しんでもらうために、決算強化キャンペーンを開始! とにかく売っても買っても5万円をサポート、もしくは毎日当たるというもの。そろそろバイクが欲しいかもと考えている人 は、バイク王に即ダッシュ! 以下がその内容だ。

「決算強化」売っても買っても
GO!GO! 5万円キャンペーン内容

実施期間:2023年10月28日(土)~2023年11月30日(木)

その1:買い替え応援として……
126cc以上の購入費用サポート「5万円!」

期間中にバイク王で126cc以上のバイクを購入し、かつ購入契約の締結日から起算し、過去1年以内にバイク王でバイクを売却した人(下取り含む)が対象。購入費用を5万円サポ ートしてくれる。買取証明書の提示が必要となる。 

その2:免許取得応援として……
126cc以上の購入費用サポート「5万円!」

期間中にバイク王で126cc以上のバイクを購入し、かつ現在自動二輪免許を取得予定、もしくは自動二輪免許取得後6か月以内の人を対象に、購入費用を5万円サポートする。免許証や教習中であることを証明できる書類の提示が必要となる。 

その3:126cc以上の車両購入で……
選べるオプション「5万円分!」

期間中にバイク王で126cc以上のバイクを購入した人を対象にしたキャンペーンで、5万円分のオプションを無料で選べる。オプションは事前に用意されたメニューの中から、5万円以内なら何点でも選択可能。工賃は購入者負担。 

その4:126cc以上の車両売却で……
毎日当たる「5万円!」

バイク王にて期間中にバイク買取を申し込み、かつ対象期間中にバイクを売却した人が対象。出張買取も対象となる。毎日18時までに、前日の対象者の中から抽選を行い、キャンペ ーン特設ウェブページにて当選番号を発表する。 

*1~3はいずれか1つが適用。4は併用可能。
そのほか、詳細内容や規約は特設ウェブサイトを参照のこと 。

バイク王、近ごろの三大特徴「愛情込めてバイクを買取&販売!」

整備力で「愛車循環」

バイク王は「愛車循環」を提唱。仕入れたバイクをきちんと整備し、次のオーナーに引き継いでいく……。実にサスティナブルで愛のある理念なのだ。そのために必要な「整備力」を底上げすべく、 社内で整備コンテスト(CS コンテスト)を実施。また、保証や点検サービスなどアフターフォローも充実している 。

超大人気の絶版車カワサキZ1、火の玉カラー。

「絶版車館」は見るだけでも楽しい

Z1やCBXといった名車、希少車、珍車など、バイク好き大注目のバイクを多数陳列。 広大な敷地に大量の絶版車が並ぶつくば絶版車館と、ミュージアムのような茅ヶ崎絶版車館がある。どの車両もピカピカの絶好調!

広大な敷地でたくさん絶版車が並ぶ「つくば絶版車館」。

美麗ハーレーを大量展示「Beat&C」

昨年東京・世田谷区に1号店がオープンするなど、全国からハーレーを集めたバイク王のコンセプトショップ。現在は世田谷のほか福岡、京都での3店舗展開。年間10万台を取り扱うバイク王の買い取り車の中には当然ハーレーもたくさんあり、それらをばっちり整備して展示・販売しているのだ。

ハーレーを集めたコンセプトショップ、Beat&C世田谷店。

まとめ●モーサイ編集部 写真●バイク王

  1. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  2. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  3. 『Rebel 250(レブル250)』に「Honda E-Clutch」搭載タイプが登場!ユーザーの声をもとに熟成した新たな『Rebel 250』でツーリングを楽しもう!

  4. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  5. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  6. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  7. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  8. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  9. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  10. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  11. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  12. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  13. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  14. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  15. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  16. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

ツーリングヘルメット、GTエアーⅡに新グラフィックを設定 「かわす性能」を追求!アライ最高峰フルフェイスレーシングモデルRX-7X PEDROSA SHOGUN(ペドロサ将軍)、7月上旬発売 「ごきたん」「ばばたん」など地域独特の呼び方がある警察の原付、正式名称は何と言う?

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション