目次
開催日:2023年10月7日(土)
場所:サンメドウズ清里(山梨県北杜市)
アメリカ初のMCカンパニー、インディアンモーターサイクルの1DAYイベント「INDIAN RIDERS DAY JAPAN 2023」(主催:ポラリスジャパン株式会社)が2023年10月7日、サンメドウズ清里の特設会場にて開催されました。数百名におよぶインディアンのオーナーに加え、他メーカーのバイクのオーナーも大集合。
ステージ上のエンタメにとどまることなく、エクストリームショーや参加型イベント、はたまた無料レッスンなど、バイカーはもちろん、乗らない方でも楽しめるコンテンツが盛りだくさんな一日となりました。

米国ブランドだけに、エンタメの盛り上げ方も最上級
インディアンモーターサイクルは、アメリカ最古のバイクブランドとして、ここ日本でも根強い人気を博しています。ハーレーダビッドソンの直接的なライバルと目されているようですが、ラインナップはインディアンの独自性が際立ちます。
アメリカンらしいグランドツアラーをはじめ、カスタム感たっぷりなクラブスタイル、はたまたフラットトラックレーサーをイメージしたネイキッドマシンなど、さまざまなニーズに応えてくれるメーカーと言えるでしょう。
そんなインディアンモーターサイクルが開催するイベントですから、オーナーはもちろん、他社のバイクに乗っていたとしても、心底楽しめるコンテンツとなっていることは言うまでもありません。
ミュージックライブを皮切りにトークショー、テレビの公開収録が行われたほか、試乗会やスタントショー、さらには無料ライディングレッスンなど、バイカーが喜ぶコンテンツが詰まりまくり! さすが、アメリカのメーカーだけあり、バイク作りだけでなく、ユーザーを喜ばすエンタメ提供も最上級! これならバイクに乗っていない方でも、一日中楽しめること請け合いです。
ステージ上のライブやトークのゲストも、一流ぞろい
第2回となったINDIAN RIDERS DAYですが、初回と同じようにトークショーやミュージックライブのゲストが充実していました。実力派で知られるアーティスト〈ケイタク〉さんや、歌いながら手話でもコミュニケーションをしてくれる〈水戸まなみ〉さん、そして会場内を縦横無尽にかけるMCはバイカーにおなじみの〈福山理子〉さんと〈月峰まこと〉さんの最強コンビ。さらに、トークショーゲストは〈レーサー鹿島〉さんと〈IKURA〉さんという豪華メンバーで、これにはインディアンのオーナーたちも大喝采となりました。
アーティストやゲストの皆さんがバイクに詳しく、また大好きそうなトークだったことも印象的! さらに、バイカーならお馴染みの「週刊バイクTV」の公開収録も行われるという充実ぶり。当然、MCのアミーゴさんとREIさんもステージ上に現れ、番組と同じく軽妙なトークを披露。テレビで流されると聞いた観客たちはタイトルコールの声を張り上げ、大いに盛り上がったのでした。
そして圧巻だったのは、インディアンモーターサイクルのイベントで恒例となりつつある豪華賞品を巡ってのジャンケン大会。会場に居合わせた観客のほとんどが参加し、和気あいあいとしながらインディアン・オーナー同士の熱い連帯を生み出していたのでした。

体験できるコンテンツや参加型エンタメが目白押し
会場となったサンメドウズ清里はウインターシーズンにはスキー場となるため、駐車場も広大なもの。これを貸し切っただけに、スタントショーや試乗会などのアクティビティのスケールもアメリカンサイズ!
例えば、〈木下真輔〉さんと〈大森雅俊〉さんによるインディアンFTRを使ったエクストリームショーは迫力満点で、タイヤスモークと勇ましいエキゾーストサウンドが観客を魅了することしきり。驚きなのは、使用した車両がほとんどノーマルということで、改めてFTRの実力、インディアンの底力を見せつけられたのではないでしょうか。
一方で、セーフティライディングのインストラクターには国内屈指のテクニシャン〈柏秀樹〉さんを迎えて無料レッスンを開催。インディアンのモデルを使った低速Uターンや、駐車場での取り回しといったメニューを理論的、かつ実践的なレクチャーで、初心者やベテランを問わずスキルアップを実現できた模様です。





スペシャルモデルが続々と日本上陸
イベント会場では各モデルの試乗会が催されていましたが、人気の的だったのが2023年に上陸したばかりの〈スポーツチーフ〉。これはインディアンモーターサイクルのトップレンジを担うチーフ・シリーズから派生したスポーツツアラーで、ちょいワルなオーラをまとったクラブスタイルが魅力の一台。
1.9Lの空冷ツインエンジンに専用のチューンを施し、バイクの概念を覆すような怒涛の加速力も人気の秘訣。もっとも、体験しないことには分かりえないパフォーマンスなので、試乗会で引っ張りだこになるのも納得です。
また、スポーツチーフをベースにしたインディアンモーターサイクル公式カスタムプロジェクト「FORGED TOKYO」がスタートしたニュースもリリースされました。日本のカスタムシーンを力強く牽引しているHUMONGOUS CUSTOM CYCLESとのコラボレーションで、独自のトーキョー・カスタムがどんな仕上がりになるのか、バイカーならずとも興味津々というところ。
さらに、2022年にアメリカのキング・オブ・バガーレースを制した〈インディアン・チャレンジャーRR〉のレプリカマシンが日本国内でも販売されることが発表されました。チャンピオンマシンと同じく、インディアンモーターサイクルのチューナーのS&Sが仕上げたリアルなレーサーで、世界限定29台というプレミアム! お値段も1482万9000円と、これまたプレミアムにふさわしいものですが、これを逃せば手に入るチャンスはありませんよ。
スポーツチーフ、チャレンジャーRRとも興味のある方は、ぜひインディアンモーターサイクルの正規ディーラーにお問い合わせください。



report &photo●石橋 寛
インディアンモーターサイクル(ポラリスジャパン株式会社)
https://www.indianmotorcycle.co.jp/