トピックス

茨城の食×キャンプを楽しむイベント「いばらきキャンプオータムフェスタ2023」の開催は10月28日、29日!  キャンプ場の予約受付もスタートした

■「いばらきを食べよう!」が楽しみ方のひとつ。茨城県産食材を楽しめるコンテンツがいっぱい

大好評のイベント「いばらきキャンプオータムフェスタ」が、今年も開催される!
3回目を迎えた今回は「キャンプで茨城を食べよう」をテーマに掲げ、茨城の食の魅力をキャンプで楽しめるイベントを開催。
地産品を自分で焼いて食べるグリルエリアやあんこうの解体ショー(10月29日のみ)、茨城県産食材を使ったキャンプ飯ワークショップ、スタンプを集めて会場内を楽しむスタンプラリー「いばらきキャンプグルメ探検ブック」など、様々な食コンテンツを大人も子供も楽しめる仕掛けが盛り沢山だ。
茨城の恵まれた自然環境が生んだ様々な食材、キャンプ泊でも日帰りでも楽しめるコンテンツを多数用意して来場者を待ち受ける。

アウトドア体験・ワークショップを楽しめる

<「IBARAKI CAMP AUTUMN FESTA 2023」概要>

開催日時:10月28日(土)10:00~16:00、10月29日(日)10:00~15:30
開催場所:涸沼(ひぬま)自然公園キャンプ場
※日帰り専用駐車場あり。約400台(無料)
参加費用:入場無料(キャンプ宿泊と一部アクティビティは有料)
<キャンプ場予約受付>
・イベント会場:予約不要
・キャンプ泊:1次予約 9月5日(火) 18:00~
・キャンプ泊:2次予約 9月20日(水) 18:00~

「IBARAKI CAMP AUTUMN FESTA 2023」イメージ

メイン会場「涸沼自然公園キャンプ場」について

<住所>
茨城県東茨城郡茨城町中石崎2263
<アクセス>
北関東自動車道 水戸南I.C. 下車 約15分
<涸沼自然公園キャンプ場ご宿泊者専用の駐車場>
茨城県東茨城郡茨城町中石崎
<日帰り専用の駐車場>
茨城県東茨城郡茨城町中石崎2263

「IBARAKI CAMP AUTUMN FESTA 2023」イメージ

AUTUMN FESTAの楽しみ方

●「キャンプ泊で秋のいばらきをゆったり楽しむ」
県内21カ所のキャンプ泊会場で、茨城県産食材を楽しめる限定プランが用意されている
●「いばらきの魅力満載のアウトドアマーケット」
茨城のガレージブランドや、茨城県産食材を使ったフードなど、AUTUMN FESTAならではのブースが並ぶ
●「家族で楽しめる場内アクティビティ」
いばらきキャンプを体感できるアウトドア体験・ワークショップが楽しめる
●「いばらきを食べよう!会場で楽しめるおすすめ食コンテンツ」
茨城県産食材が楽しめるコンテンツが盛りだくさん!
●「茨城県産食材でキャンプ飯を作ろう」
茨城県は食の宝庫。いばらきキャンプで楽しみたい県産食材を紹介
●「来場前にチェック! 茨城のガレージブランド&アウトドアショップ」
茨城ならではのブランド&ショップがAUTUMN FESTAに多数出店
●「冬まで楽しめるいばらきキャンプのイベントが続々開催」
AUTUMN FESTA以降も、秋から冬にかけて県内キャンプ場で「食」をテーマとしたイベントが開催される。このAUTUMN FESTAを含め、対象イベントに参加して3つスタンプを集めると「いばらきキャンプオリジナルフォーク」がプレゼントされるスタンプラリーが実施される。

「IBARAKI CAMP AUTUMN FESTA 2023」イメージ

キャンプ泊会場一覧

各キャンプ場ごとに別々のイベントプランが設定されているので、詳細や料金は現地キャンプ場に確認が必要。一部はすでにキャンセル待ちとなっているくらいの人気なので(記事を制作している9月8日時点)、予約するならば早めがいいだろう。

<県北エリア>
・OKUKUJI BASE CAMP
高級食材「奥久慈しゃも」のもも肉と生卵付きプラン。自分好みに調理して豪華商品をゲット
・オートリゾートinはぎビレッジ(プラン詳細準備中)
ローズポーク&茨城の農家さん厳選季節野菜を丸ごと焼くBBQ&キャンプ泊特別プランを販売

<県央エリア>
・大洗キャンプ場
いばらきキャンプオータムフェスタ限定プラン(県産品を使ったアイスパフェまたはアフォガード付きプラン)
・大洗サンビーチキャンプ場
いばらきキャンプオータムフェスタ限定プラン(茨城県産干し芋アフォガード+限定ステッカー付)
・フォレストピア七里の森
茨城県産あんこう鍋付きのコテージプランを販売
・キャンプ・ジャルディーノ
アワビや干物などの「ひたちなかうまいもん」がセットになったオートキャンププラン
・しもはじ埴輪キャンプ場
最高にうまい!自分で作る納屋Cafeハンバーガーキット&しもはじファームさつま芋掘り体験
・北山公園
電源付きオートサイトと「むき栗のパック」がセットになった特別プラン
・広浦公園キャンプ場
「IBARAKI CAMP 2023」の開催場所である茨城町の特産品お土産付きプラン
・親沢公園キャンプ場
「IBARAKI CAMP 2023」の開催場所である茨城町の特産品お土産付きプラン
・涸沼自然公園キャンプ場
「IBARAKI CAMP 2023」の開催場所である茨城町の特産品お土産付きプラン
・アスパイヤの森
(詳細準備中)

<県南エリア>
・CAMPieceかすみがうら
常陸牛や茨城県産の野菜がセットのプランや地元獲れたてのレンコンセットのプランを販売
・フォンテーヌの森CAMP&BBQ1992
イベント帰りのキャンプは手軽に済ませたいという方は必見。夕食はBBQビュッフェでイージーキャンプ
・キャンプ&リゾート 花やさと山
常陸牛サーロインと常陸野ハム工房BARREL SMOKEのソーセージと新鮮野菜を楽しむ特別プラン

<県西エリア>
・水海道あすなろの里 RECAMP常総
さつまいも堀り体験付き限定プラン!今年の秋は収穫したてのお芋で焚火をしながら焼き芋

<鹿行エリア>
・tama海terrasse
茨城県産の銘柄豚「常陸の輝き」をはじめとし、茨城県が誇る銘柄牛「常陸牛」を加えた肉類及び旬野菜のBBQ食材提供プラン
・六左衛門様の杜 ファミリーキャンプ場
さつまいも堀り体験&BBQ付き限定プラン! さつまいも堀りとBBQが楽しめて、お土産のさつまいもも付いているスペシャル企画(先着50名)
・ファミリーキャンプほこたBASE
海と日本一野菜をつくるまち「ほこた」ならではの限定プラン。太平洋の幸「プロが選んだその日の旬のお刺身」と、NHKでも紹介された鉾田のソウルフード「ほこたの豚ハラミ」がサイトに届く。マシュマロを超えたと評判の絶品干し芋「フォーキング丸干し」付き
・日川浜オートキャンプ場
設営、撤収不要で、気軽にキャンプを楽しめる手ぶらプランに地元食材・レシピ付きのプランが登場
・HINUMA BASE
温泉あり! ホテルの朝食バイキングも楽しめる! 全面芝生の区画サイト、ホテル併設のキャンプ場

「IBARAKI CAMP AUTUMN FESTA 2023」イメージ

レポート●NANA-KO 写真●いばらきキャンプイベント事務局

CONTACT

「IBARAKI CAMP AUTUMN FESTA 2023」(いばらきキャンプイベント事務局)
https://ibaraki-camp.jp/autumn_festa2023/

 

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

Vストーム1050DE スズキ スズキ新型Vストローム1050詳細解説!新設定「DE」はフロント21インチホイールのオフロード重視モデル 「アライ アストロ-GX」のカラーリングモデル第一弾 、「アストロ-GX FACE」が6月発売! 新型カタナに安全にサイドバッグを取り付けるサイドバッグサポートがハリケーンから登場

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション