<連載マンガ>バイク女子になるまでの話

第3話 そうなる気はしてた…【連載マンガ】20代女子イラストレーターがバイク乗りになるまでのお話

教習所で行われた「引き起こし審査」のお話です。

事前にタンデムさせてもらったアシスタント先の先生などから、バイクの「引き起こし審査」の話は聞いていました。わたしは身長が152cmと高いわけでもなく、ひょろひょろした体型なので、この引き起こし審査に合格できるかどうかがまず、大きな関門なわけです。

でも、「コツさえつかめば誰でもできる! 」「足の力で押し上げるイメージを持ってやれば大丈夫!」 なんて話も聞いていたので、どうにかなるのかな、と思っていたんですが……、やってみるとびくともない!! ちょっとは引き起こせて、最後の最後の一歩が厳しいんじゃないかなんて想像していたので、この微動だにしない感じには、なかば心が折れかけました。

だって、この審査に合格しなければ入所できないんですもん。こんなにも持ち上げられないなんて! とちょっと泣きそうになっちゃいました。この体はあまりに非力すぎる……。

3回目の挑戦でどうにか引き起こせたわけですが、ほとんど教習員の方と2人がかりで起こしたような形に。これは起こせたと言っていいのでしょうか。

「教習中、バイクを絶対に倒してはいけない!」と確信しました。だってひとりで起こす自信がないんですから。

また、教習車にまたがってみると、片足だとまあ地面に足が着くけれど、両足だと靴のつま先がなんとか着くくらい。ずっと背伸びしてるような状態なので、足がつりそうで怖かったです。これも危ない! 足着き対策も必要かもしれません。

400ccのバイクの重さや大きさを実感するまでは、「エリミネーターかっこいいなあ、GB350もいいよなあ……」 と、いろいろなバイクに興味を持っていたんですけど、今回の出来事でちょっとバイクを選ぶ基準が変わりそうな気がしています。

とはいえ、なんとか合格になったので無事入所できました! よかったです。
教習所の雰囲気も良くて、受付の方とも楽しくお話したりと、かなり楽しい1日でした。

次は入所式&技能講習となるのでワクワクです! ついにバイクに乗れるので、今からドキドキしています!

教習車はド定番のホンダCB400スーパーフォア君! 後ろにちらっと見えているGN125 2Fちゃんが今後大活躍!?

マンガと文:イシクラユカ

イシクラユカ
イシクラユカ

大学卒業後、アシスタントとして働きながら、自身もフリーのイラストレーターとして活動。アシスタント先の先生がバイク乗りで、タンデムさせてもらったことをきっかけに「バイク乗りになりたい!」と夢見るようになった。

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

マルク・マルケス選手も注目!ホンダ新型CBR250RRがMotoGP日本グランプリ・ホンダブースに先行展示 【NEWS】更に行きやすく、更に見所が増えて所沢2りんかんが移転オープン!! ハートフォード ミニエリート 150 150cc&12インチの「ギリギリ軽二輪」ハートフォード・ミニエリートで高速に挑む「100km/hは結構余裕!?」

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション