トピックス

【サイン・ハウス】が、バイク乗りとしての「あったらいいな」を共に創る仲間を募集!

バイクに無かった文化を作り、バイクで作った文化を広げるサイン・ハウスが、一緒に働く社員、アルバイトを募集中。
サイン・ハウスは、商品企画、開発から販売・戦略に伴う宣伝・プロモーション、商品購入後のアフターサービスまで、一貫して自社で行う。これまでに培ったノウハウやフットワークの良さを生かして、他社に真似できない商品やサービスを作り出すことでオンリーワン企業を目指している。
今後の需要拡大とグローバル展開を見据えて、広い職種で社員、アルバイト・パートを募集する。

サイン・ハウスの特徴

●駅近ながらバイク通勤も可能
JR横須賀線武蔵小杉駅新南口から徒歩2分。社員専用のバイク駐輪場を完備
●働きやすい環境作り・個性的で充実した福利厚生
3年に1度の「ヘルメット購入補助」、遊びを仕事のヒントに活かせるよう「ツーリング手当」・「ツーリング休暇」を設けている。
スタッフ自身のスキルアップにつながる手当を新たに新設。
その他、「コミュニケーション手当」などあり。
スタッフが快適に働くことができ、パフォーマンスを発揮しやすい職場を目指している。
●新卒からベテランまで幅広く活躍中
「バイク乗り」という共通点をもちながら、バイク好きの新卒社員から中途入社のリターンライダーまでが、それぞれの部署で活躍。若手社員が積極的にアイデアを出せる組織作りを心掛けている。

募集職種

1、広報PR *正社員
製品の広報宣伝や販促活動、企業・ブランドの広報に関する業務

2、アートディレクター(WEBディレクター/グラフィックデザイナー)
グラフィック、WEBをはじめとする制作の進捗管理、ディレクション業務

3、モバイルアプリ(iOS/Android)開発 *正社員
次世代の「B+COM」等サイン・ハウス製品と連動するモバイルアプリの開発

4、製品企画
新製品・サービスの企画やプロジェクトの進行管理など

5、営業職
取引先への訪問、受注、商談や売り場提案、新規顧客開拓などの営業活動を行う業務

6、カスタマーサポート(コールセンター)*正社員/パート・アルバイト
製品に関するお問い合わせの電話を一次受付(取り次ぎ)する業務

7、軽作業スタッフ *パート、アルバイト
商品の検査・修理、梱包・発送などの軽作業

※2023年6月13日現在の情報

募集要項

■勤務地
本社
〒211-0012
神奈川県川崎市中原区中丸子13-2 野村不動産武蔵小杉ビルN棟11階

■勤務時間
9:30~18:30 (実働8時間) 休憩時間:60分 時間外労働:有

■休日・休暇
・完全週休2日制(土・日)、祝日
・GW/夏季休暇
・年末年始
・有給休暇、慶弔休暇、介護休暇、産前産後休暇・育児休暇
・ツーリング休暇

■給与、賞与、昇給、諸手当
◇正社員:350万円~660万円(年棒制、1/12を毎月支給)
 ※みなし残業代(20時間分・4万円以上)を含みます。超過分は別途全額支給。
 ※経験・スキル・前給与などを考慮して決定。
 ※3カ月の試用期間あり。期間中の給与・待遇に変更なし。

◇パート・アルバイト:時給1200円~  ※7求人のみ

■福利厚生
・昇給年1回(4月)、交通費支給(月3万円まで)
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・時間外手当(超過分)、出張手当 
・オフィス内禁煙
・服装自由
・バイク通勤可
・資格支援制度、コミュニケーション手当
・ツーリング補助、ヘルメット購入補助
・社内ツーリング
・社内自販機購入補助
・出産・育児支援制度(出産祝い金)
・退職金制度

■応募
下記応募フォームより応募
https://sygnhouse.jp/about-us/recruit/recruit_center/

レポート●NANA-KO 写真●サイン・ハウス

CONTACT

株式会社サイン・ハウス リクルートサイト
https://sygnhouse.jp/about-us/recruit/

  1. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  2. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  3. 『Rebel 250(レブル250)』に「Honda E-Clutch」搭載タイプが登場!ユーザーの声をもとに熟成した新たな『Rebel 250』でツーリングを楽しもう!

  4. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  5. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  6. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  7. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  8. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  9. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  10. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  11. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  12. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  13. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  14. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  15. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  16. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

CBR1000RR-R 2022 ファイアブレード 30周年 ホンダ CBR1000RR-Rの2022年モデルはファイアブレード30th Anniversaryモデルが登場、エンジンやブレーキの改良も 人気のハンターカブをクラシックテイストに! プロテックがLEDマルチリフレクターヘッドライトキットを発売 【SHOEI】ツーリングフルフェイス「GT-Air 3」に「チョークグレー」が設定された!7色目の新色だ

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション