トピックス

雲の上で泥まみれ……オフ車の天国ができた! アドベンチャーフィールド「ONTAKE EXPLORER PARK」は【クシタニ】が本腰で取り組む新事業!

■「ONTAKE EXPLORER PARK」 走行イメージ

株式会社クシタニは御嶽スキー場の指定管理会社、株式会社シシと御嶽山の麓にアドベンチャーフィールド「ONTAKE EXPLORER PARK」を展開すると発表。標高2000m級の雲の上を走るこのコースは、約63万m2の広大な敷地を走ることができる。
コースはダウンヒル、ダイレクトクライム、アドベンチャー、ロック、ウッズ、ピークアタックなど多種多様な14本のコースが展開する。

好奇心は元気か。
冒険心は健全か。

体験や経験を重視する「コト消費」の時代である昨今だが、クシタニにとっては目新しいことではない。
バイクウェアを着るのはバイクに乗るという目的があるから。だからこそ、ライダーがよりバイクに乗りたくなる仕掛けを創るのは当然で、日々の接客も、魅力的な店構えも、ライダーが集まるイベントの開催も、ごく自然なこととして成し遂げてきたクシタニ。

総合的なバイクウェアブランドとして、オフロード製品に再び本腰を入れる運びとなり、オフロードコースをプロデュースし、「走る」以上の付加価値を提供することも、そのような流れとしてたどり着いた1つの形ととらえている。

「ONTAKE EXPLORER PARK」コースイメージ
「ONTAKE EXPLORER PARK」コースイメージ

場内にはクシタニ初のコンテナショップが展開。オフロード製品やトレールバイクに合うウェアの専門店を用意。キャンプエリアを併設しているので、キャンプで使えるものも取り扱いを予定している。(雨天時は休業)

またクシタニ初の移動型キッチンカーでは、アウトドアフィールドにラグジュアリーなカフェを展開。クシタニカフェでしか提供していなホットドッグから地産地消のフードまで幅広く提供する。キャンプや車中泊での宿泊者向けに、夜はバルとしての営業も行う。(天候により不定休)

「ONTAKE EXPLORER PARK」
「ONTAKE EXPLORER PARK」 クシタニ初の移動式キッチンカー

■ONTAKE EXPLORER PARK

開業日:2023年6月11日(日)
所在地・連絡先:〒397-0201 長野県木曽郡王滝村3162番 
電話:0264-48-2240
営業情報:定休日 水曜日・木曜日 *貸切は全日受付
営業時間:9時~16時

レポート●NANA-KO 写真●クシタニ

CONTACT

株式会社クシタニ
https://www.kushitani.co.jp/

ONTAKE EXPLORER PARK 特設サイト

http://explorer.co.jp/

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

レンタルバイクを使って20代ライダーがビッグネイキッドCB1300SFを初体験 レンタルバイクを使って20代ライダーがビッグネイキッドCB1300SFを初体験 「スズキ・V-Strom(ブイストローム)250」がカラーリング変更! 黄/黒、赤/黒、銀/黒、黒/黒の4色から選べ! 3月20日発売 盗まれた自動車やバイクが事故を起こすと持ち主も罪に問われるのか?

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション