トピックス

ヤマハファンポータルサイト「My YAMAHA Motor Web」でステッカー2000名プレゼントキャンペーンを5月末まで実施

YZF-R125、MT-125、XSR125、YZF-R15のデビューを記念して

大阪・東京・名古屋で開催されたモーターサイクルショーで、ヤマハはYZF-R125、MT-125、XSR125の新型原付二種スポーツモデル3機種と、155ccのYZF-R15を市販予定車として発表しました。
それを記念し、ヤマハファン向けポータルサイト「My YAMAHA Motor Web」(*)で、抽選で2000名にステッカーがプレゼントされる「#ヤマハではじめるバイクライフ YAMAHAステッカープレゼントキャンペーン」が2023年4月24日〜5月31日まで実施されます。
新規登録の人も、既に登録している人も、キャンペーンに応募可能です。

発売が予定されている125cc車の1台、YZF-R125(写真はヨーロッパ仕様)。デザインはYZf-R7と共通イメージで、OHC4バルブの水冷単気筒エンジンは可変吸気バルブ機構を採用している

ステッカーは市販予定車のYZF-R125、MT-125、XSR125や、YZF-Rシリーズ、MTシリーズ、XSRシリーズなど人気車種のロゴマーク、ニャイケン、トラシティ125、ラビットリシティなど可愛いマスコットキャラクターも含まれたオリジナルステッカーとなります。

また、ステッカー当選者2000名の中から、抽選で5名にGoPro HERO11 Black Miniを、50名にヤマハロゴ入りチタンソロクッカーセットもあわせてプレゼントされます。

*My YAMAHA Motor Webとは、ヤマハに関する様々な情報が提供されるほか、自身の車両を登録することで、給油記録、燃費記録、メンテナンス履歴など、愛車の管理もできるポータルサイト。ヤマハ車オーナー以外でも車両管理サービスなどは利用できます。

ヤマハロゴ入りチタンソロクッカーセット(イメージ)。フォーク、スプーン、シェラカップ、マグカップ、ポーチ、ランチョンマットがセット内容
GoPro HERO11 Black Mini

「#ヤマハではじめるバイクライフ YAMAHAステッカープレゼントキャンペーン」概要

  • 応募期間:2023年4月24日(月)〜5月31日(水)
  • 対象:インターネット環境がある日本国内在住者で、「My YAMAHA Motor Web」に会員登録できる人、既に登録している人(1人1応募)
  • 応募方法:My YAMAHA Motor Webに登録・ログイン→マイページ「お知らせ」を開きキャンペーンの「エントリー」ボタンから応募するのみ
  • 当選者は6月中旬以降にプレゼントの発送をもって発表

まとめ●モーサイ編集部・上野

CONTACT

「My YAMAHA Motor Web」
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/myyamaha/

 

#ヤマハではじめるバイクライフ YAMAHAステッカープレゼントキャンペーン
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/campaign/sticker2023/

 

 

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

ベスパ ジャスティン・ビーバー ベスパのコラボ先は超大物!! ジャスティン・ビーバーの真っ白モデルや250万円クリスチャン・ディオールモデルも バイクのふるさと浜松2022がオートレース場で開催!走行路で試乗できる!!<10月15日、16日> 仏【IXON】の2024年新型ライディングジャケット5種をまとめて一気紹介!カジュアルな春夏用エアスルー「M-NEFTA AIR A」など

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション

ピックアップ記事