トピックス

【ナップス】『Naps Sports』に『Naps Sports-Vintage』が誕生。認定中古車販売、絶版部品復刻も手がける新プロジェクトであの名車のオーナーになれる

オートバイ史に残る名車を徹底的に整備、納車直前の消耗品リフレッシュ。販売後のアフターフォローまでもきめ細やかに行う新しい中古車販売のかたち

オートバイ用品の小売・開発を行う株式会社ナップスは、ナップスオリジナルブランド『Naps Sports』より、絶版モデルの認定中古車販売事業『Naps Sports-Vintage』を開始することを発表。
『Naps Sports-Vintage』で取り扱うオートバイは、日本が世界に誇るモーターサイクル製造文化の歴史から、名車と呼ばれるカテゴリーに注目。現代でも通用するデザインと性能に加え“ものづくり”を感じられる車両を、安心して永く乗り続けられることを目的に、整備・販売・絶版部品の復刻をする。

『Naps Sports-Vintage』概要

『Naps Sports-Vintage』 認定中古車販売サイトは記事末尾/写真説明文に記入。

①販売前に約90項目の点検整備により契約から納車までがスピーディ

車両入庫時に時間をかけて約90項目(車種によって前後する) にわたる点検、必要な整備、調整、修理を徹底して行い、契約から納車までの時間を可能な限り短縮する。キャブレターや前後のサスペンション、ステアリングステム、リアスイングアーム、その他足周りはフレームとエンジンだけの状態になるまで全て分解する。

②納車直前に消耗品をリフレッシュ

契約後、納車の直前に約12品目(車種や状態により変わる場合がある)の消耗品を交換、納車時には消耗品は新品の状態となる。各消耗品のメンテナンスや交換時期も、購入時期を基準にしっかり管理が可能になるため安心。

③消耗品のブランドは全て『Naps Sports-Vintage』パートナー

納車直前に交換される消耗品は、各ジャンルにおいて性能や信頼性の高い、確かな実績を持つトップブランドで統一している。選定されたブランドは『Naps Sports-Vintage』のパートナーとして、販売車両の安全と安心をサポート。

④安心の長期1年保証付き

上記の点検、整備、部品交換、消耗品交換を行っているからこそ、この年代の車両でも安心の長期1年保証付き(各種保証条件有り )。

⑤全国のナップスPIT&メカニックがオーナーをサポート

全国にあるナップスの認証工場が、納車以降のアフターサービス、車検、メンテナンス、保証修理等にしっかりと対応。ただ車両を販売するだけでなく、『Naps Sports-Vintage』の車両を購入したオーナーが安心して継続的に乗り続けられるように、ナップスのPITとメカニックが「かかりつけ医」のようにサポートを続けていく。

⑥オーナーの夢をかなえる

数多くのカスタムパーツや、チューニングパーツブランド、メーカーとのパートナーシップを締結し、自社でもパーツ開発を行っている『Naps Sports』が、オーナーの好みや希望をかなえるカスタム、チューニングも一緒に考え、実現していく。

⑦盗難保険と車両保険のセットアップで愛車を守る

既に唯一無二の存在となっている貴重な車両を所有するには、どうしても盗難や転倒等の不安がつきまとう。『Naps Sports-Vintage』の車両を安心して楽しむために、盗難保険や転倒時の車両保険等をセットアップすることが可能。

『Naps Sports-Vintage』認定中古車 モデル一覧(サービススタート時)

Kawasaki ZEPHYR 400x ・Kawasaki ZEPHYR 750・Kawasaki ZEPHYR 1100
HONDA NSR250R ・YAMAHA TZR250R ・RGV-Γ250SP
YAMAHA R1-Z

レポート●NNANA-KO 写真●NAPS

CONTACT

○株式会社ナップス
https://www.naps-jp.com/shops/

○『Naps Sports-Vintage』 認定中古車販売サイト
https://n-sports.naps-jp.com/vintage/

○上記WEBサイト以外での販売:
グーバイク
https://www.goobike.com/shop/client_8510050/

○『Naps Sports-Vintage』問い合わせ先

・電話での問い合わせ: 045-211-4558 受付時間: 平日 10:00~17:00 定休日: 土曜日・日曜日・祝日

・フォームでの問い合わせ: https://n-sports.naps-jp.com/vintage/contact/

  1. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  2. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  3. HAWK 11(ホーク 11)の『マフラー』をカスタムする

  4. 掲載台数は3万3000台を超え、右肩上がりで成長を続けている「BDSバイクセンサー」とは?

  5. 【待ちに待った瞬間】 HAWK 11(ホーク 11) 納車日の様子をお届け!

  6. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  7. “ワインディングが閉ざされる冬。 HAWK 11(ホーク 11)となら『街の朝駆け』も悪くない。

  8. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  9. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  10. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

おすすめ記事

7月1日はヤマハ発動機の創立記念日です エルフのオイルやライディングウエア、シューズの総合ブランドサイトを開設 2023年1月4日から「車検証電子化」開始!! 何が変わる?利点は? 折り曲げ禁止、水濡れNGでバイク乗りピンチ!?

ピックアップ記事

PAGE TOP