トピックス

「乗りたいときだけ乗る」には……バイクをトレーラーで持っていけばいい! 【しゃぼん玉】が専門店「キャリッジベース」をオープン!!

■「Black Cobra しゃぼん玉オリジナル」というバイクトレーラー 品番:TR-BHD-BC 最大積載量:350kg 車両重量:140kg 全長✕全幅✕全高:2795✕1190✕1285mm フレーム材質:スチール タイヤサイズ:145/80R12 荷台寸法:2150✕200mm 荷台地上高:285mm バイク1台積み ナンバー登録:軽自動車8ナンバー 価格:¥366,300

トレーラーのことなら何でも相談!

二輪用品店「しゃぼん玉」は中部・関西地区で最大規模のトレーラー専門店“キャリッジベース”をオープンさせた。
バイク積載用トレーラーをはじめ、ライフスタイルを充実させる様々なトレーラーの展示、販売を行う。
「トレーラーをもっと“身近な存在”に感じてほしい」ということから、来店者が実際に見て触れられる環境を作った。
取り扱い製品例としては、最大積載量350kgのバイク用トレーラー「TR-BH」が¥206,800。

車種専用の安心な「ヒッチメンバー」もそろえられる

四輪車でのトレーラー牽引には、四輪車側にヒッチメンバー(トレーラーとの連結装置。クルマの後ろに見える上向きの丸いタマがソレ)を取り付ける必要があるが、各車種毎に専用設計された製品が豊富にラインナップされている。スチール製の場合、5万5000円から。
ほか、費用としては取り付け料金、登録費用が必要となる。

■「CARRIAGE-BASE」店舗詳細

店舗名称:CARRIAGE-BASE (キャリッジベース)
店舗所在地:〒491-0834 愛知県一宮市島崎一丁目 6-13
TEL:0586-52-2792 / FAX:0586-52-2793
取扱商品:各種トレーラー(二輪、ボート、PWC、カーゴ用等)、 自動車用ヒッチメンバー
営業時間:10:00~19:00(月曜日・火曜日定休) ※完全予約制
運営会社:有限会社しゃぼん玉

TR-BH
「CARRIAGE-BASE」店舗
「CARRIAGE-BASE」店内
積載・運搬例

レポート●NANA-KO 写真●しゃぼん玉

CONTACT

CARRIAGE-BASE (キャリッジベース)
https://carriagebase.shabondama.co.jp/

  1. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  2. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  3. 『Rebel 250(レブル250)』に「Honda E-Clutch」搭載タイプが登場!ユーザーの声をもとに熟成した新たな『Rebel 250』でツーリングを楽しもう!

  4. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  5. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  6. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  7. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  8. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  9. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  10. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  11. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  12. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  13. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  14. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  15. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  16. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

1981年【スズキ GSX1100S刀 最終試作車】試乗レポート「デザインのみならず、走りも衝撃だった!」 「KUSHITANI PROSHOP 箕面」がリニューアル! 10月7日にオープンの予定……秋冬グッズを買いに行こう! 【アライヘルメット・プレゼンツ】中須賀克行選手のサイン会が3月1日(土)、2日(日)に福岡県と熊本県で開催

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション