Z650

  1. 【カワサキ・ザッパーの系譜】Z650からゼファー750ファイナルエディションまで/前編:Z650~Z750FX-III

    ■国内向けの初期型Z650-B1のカタログ。DOHC4気筒エンジンや前輪ディスクブレーキ、大型の灯火類、スターターロックアウトスイッチなどが説明されている一方、エンジン内の一体式クランクやプレーンベアリング、インナーシム採用や安定性を増し…

  2. Z650(1976)vs ゼファー750(2006)カワサキ伝統の空冷4発「ザッパー」その原点と最終形を比較試乗

    意外なる長寿エンジン「ザッパー系」が積み重ねた31年の歴史2006年12月、ゼファー750…

  3. Ninja650/Z650カワサキの650水冷ツインスポーツ2モデル・カラー&グラフィック変更で新発売

    ニンジャ650は全2色、Z650は1色のラインナップ■ニンジャ650 KRT エデ…

  4. カワサキ「Z650」がカラー&グラフィック変更を受けた! 2024モデルは「キャンディパーシモンレッド×エボニー」の一色で展開

    ■「Z650」キャンディパーシモンレッド×エボニー軽量なフレームに、低中回転域で力強いトル…

  5. 【カワサキ】パラレルツイン「Ninja 650」およびカウルレスの「Z650」にトラコンと新色が設定された! コンパクトさを生かしたスポーツ性の高い走りが向上!

    トラクションコントロールの新設定!が魅力○Ninja650シリーズ「ファン・スタイ…

  6. Z650 カワサキ 2020

    650の「Z&ニンジャ」先祖は80年代のアメリカンだった!? カワサキ水冷並列2気筒の長〜い歴史

  7. カワサキ Z650

    ザッパー大好きライダーが検証! 最新カワサキZ650にも「ザッパー度」はあるのか?

  8. ザッパー系を乗り継ぎ計13万km走ったライダーが考える「シリーズ共通の特性とは?」【カワサキ空冷4発の系譜(3)】

  9. ナナハン化にターボ仕様まで! 「ザッパー」こと名車Z650のDNAを受け継いだ後継車たち【カワサキ空冷4発の系譜(2)】

  10. Z650 ザッパー

    70年代に「ザッパー」の愛称で大ヒット! 時代を築いた名車Z650誕生ストーリー【カワサキ空冷4発の系譜(1)】

  11. 40年以上使われ続ける!? 基本設計の優れた国産長寿エンジン5機【エンジンで振り返る日本車の歴史 その2】

  12. スマホ連携機能搭載&デザイン刷新! カワサキZ650の2020年モデルが2月に発売

注目記事

  1. CL72 プロトタイプ 1961 モーターショー 自動車ショー

ピックアップ記事

  1. NT1100 白バイ ホンダ