125cc
125ccは、道路交通法では小型二輪、車両運送法では原付二種に区分される50㏄を超える排気量のバイクは、軽くて小さな車体に必要十分なパワーを持ち、さらに導入や維持のコストが安いのが魅力だ。
-
61年前の大健闘 ホンダがマン島TT初挑戦で崩した“世界の壁”
世界でもっとも伝統あるレースイベントである「マン島TT」が、新型コロナウイルス感染症の影響で中止になった。本来であれば5月31日より開催されるはずだったが、世界各地から観戦者が訪れるレースだけに中止以外の選択肢はなかっただろう。とは…
-
驚異の10万円台! ホンダが世界に誇る実用バイク「CG125」は中国生産車でもちゃんと走るのか?
FI仕様になった2019年モデルCG125を、日本製1998年型と比較試乗世界ではカブに匹敵するほ…
-
20万円で買えるスポーツバイク風(←ここ大事!)125cc車 ホンダCBF125Rの実力は
そもそもCBF125Rとはどんなバイクなのか?この最新スポーツネイキッド風のデザインでまと…
-
世界ではカブに匹敵する大人気実用車、ホンダCG125を知っていますか?
日本ではほとんどなじみがないが、ホンダCG125は東南アジアをはじめとする過酷な条件下で使用される国…
-
新車が17万円で買える125cc「ホンダ車」CBF125T 走りは? 装備は? コスパは? 実際乗ってチェックしてみた
維持費も安く、十分交通の流れに乗れ、昨今注目が高まっている「125ccクラス」こと原付二種のバイク…
-
「アジア製品=安いだけ」はもう古い!台湾二輪メーカーSYMの輸入を再開したその理由とは
-
1充電での航続距離はどれくらいなのか? ホンダPCX エレクトリックの可能性を探る
-
10万円台で125ccマニュアル車の新車が買える! 海外生産の「日系輸入車」という世界
-
【二輪車販売最前線】2019年上期国内出荷台数は前年比微増 後半戦へ
-
【NEWS】これであなたもGPライダー!? シグナスXが通勤時間でも気分アゲアゲのYZR-M1カラーで発売!!
-
「原付一種→二種」販売台数が逆転? 早ければ2019年にも
-
遊び心満載のモンキー125に鮮やかな新色が追加!!
-
【NEW MODEL】シンプルかつカッコいい! ヤマハ「NMAX ABS」がカラーチェンジ
-
【NEW MODEL】本格派125ccモタード、アプリリア・SX125が発売! 先行予約キャンペーンも展開
-
ときひろみの「私に乗せなさい!」SUZUKI SWISH(スウィッシュ)
-
新型がついに出るぞ! スーパーカブC125は9月14日発売決定!!
-
【NEW MODELS】新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
-
徹底検証!最新125ccクラスのスポーツモデルは公道をどう楽しませてくれるのか?
-
軽い・安い・楽しいが詰まった世界!125ccバイクの魅力とは?