第52回全国白バイ安全運転競技大会
2022年10月8日〜10日にかけて、茨城県ひたちなか市の自動車安全運転センター 安全運転中央研修所で「第52回全国白バイ安全運転競技大会」が行なわれました。
この大会は1969年から開催されている各都道府県警察の白バイ隊員(加えて皇宮警察)による安全運転技術の向上や、交通機動隊員の団結を目的としたものです。大会に出るためには所属する隊のなかでまず候補に上がり、そして特別訓練を経たのちに代表に選抜され参加できるのですが、最大で2回までしか出場機会が与えられていないため、大会にかける意気込みや想いは選ばれた隊員それぞれが相当に強いものを持っています。
今回動画で紹介するのは、2022年10月10日に行われた「第52回 全国白バイ安全運転競技大会 傾斜走行操縦競技・男性の部」の模様です。
競技は前車との一定時間をおいての走行でタイムが計測されます。不整地走行競技とは異なり、転倒はタイム加算ではなく、その時点で計測が終了する規定になっています。また、パイロンタッチ、走路逸脱のほか、ステップやバンパーの接地もタイム加算の対象で、走行後には審判員によって厳しくチェックされます。
傾斜走行操縦競技・男性の部 成績
順位 都道府県名 氏名 得点
第1位 兵庫県 毛利良祐 983
第2位 沖縄県 大城幸太郎 972
第3位 茨城県 島村 達 969
レポート●飯田康博 撮影●吉田悠太 取材協力●警察庁