ムービー

【モーサイチャンネル】ヤマハ ナイケンをドローンで空撮してみた

フロント2輪、リヤ1輪のスポーツバイクであるヤマハ・ナイケン。ヤマハ発動機が生み出した独自のLMWテクノロジー(LMW:リーニング・マルチ・ホイール 車輪および車体が傾斜して旋回する3輪以上のマシンの総称)より生まれたまったく新しいモーターサイクルは、販売されると瞬く間に話題となりました。

今回はそのナイケンをドローンで空撮した映像をご覧いただきましょう。

(ドローン撮影:岩崎竜太)

 

ツーリングシーンにバッチリ映える!

今回撮影を行ったのは、長野県茅野市から上田市に至る全長約76kmの道路。その景観の美しさから、バイクのライダーに高い人気があるツーリングスポットです。

 

コーナーを駆け抜けるナイケン。軸間距離、トレッド、キャスター、リヤアーム長の相互バランスを追求し、優れた旋回性能とスポーツバイクに匹敵する深いバンク角(45度)を誇っています。

 

新ステアリング機構であるLMWアッカーマン・ジオメトリを採用したフロントまわりは高い旋回性能と、変化に富んだ路面でも安定感のある高い走行パフォーマンスを有しています。
映像を見ると、フロントのステアリング機構がどのように動いているのかがわかりますね。

 

冬のビーナスラインは若干のもの悲しさをたたえていますが、空中から見ると、これもまたなかなか雰囲気のある景色に思えてきます。

 

本線を離れ、裏道を軽く流すナイケン。ビーナスラインの雰囲気とも妙にマッチしていますね。

 

動画は以下のリンクからご覧下さい!

 

問い合わせ:ヤマハ カスタマー コミュニケーション センター
電話:0120-090-819
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/

 

 

あわせて観たい!

  1. HAWK 11(ホーク 11)の『マフラー』をカスタムする

  2. 【待ちに待った瞬間】 HAWK 11(ホーク 11) 納車日の様子をお届け!

  3. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  4. “ワインディングが閉ざされる冬。 HAWK 11(ホーク 11)となら『街の朝駆け』も悪くない。

  5. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  6. Honda純正「ULTRAオイル」で安心のバイクライフ

  7. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  8. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

おすすめ記事

A.S.H.クオリティの真髄 ⑥オーナーだから分かる!? 一般道でのフィーリングが向上! 【バイク擬人化漫画】ニーゴーマン!第43話:当たると痛い!!ツーリングライダーの天敵「カナブンミサイル」【隔週連載】 【NEW ITEMS】オージーケーカブト EXCEED DELIEに新色が追加

ピックアップ記事

PAGE TOP