試乗インプレッション

新型=3代目ヤマハMT-09&MT-09 SP試乗「トガった走りは初代回帰? ただし最新電子制御で危うさは無し!」

迷ったら買い!「MT-09 SP」が3代目MT-09真の姿だ

そして、その部分を見事に解消し、MT-09の持つポテンシャルをパーフェクトに堪能できるのが、2代目MT-09から登場した上級グレード、ハイスペックな前後サスペンションを装備した「MT-09 SP」だ。

フロントフォークはインナーチューブに摺動性の高いDLC(ダイヤモンドライクコーティング)を施したKYB製フルアジャスタブル。スタンダードの15mm幅プリロード調整に加え26段の伸側減衰調整を装備するほか、圧側減衰力は高速と低速で別個にセッティングが行える。
リヤショックは専用設計のオーリンズ製フルアジャスタブル。調整幅はプリロードが無段階の8mm、減衰特性は伸び側30段、圧側20段と、スーパースポーツレベルの足まわりが奢られている。

総じてMT-09 SPではダンピングの効いた落ち着いた動きで、スタンダードよりも加減速でのピッチングが抑えられている。これは乗ってすぐに分かる。
前述のフルブレーキング時の安定性、あるいはコーナー進入時の過渡特性、さらにはコーナー立ち上がりのスロットルオンにおけるリヤの踏ん張り感など、そのメリットは様々な場面で如実に感じられる。

新型ヤマハ MT-09 SP。2021年7月28日発売で、価格は126万5000円。
新型ヤマハ MT-09 SP。車体色は写真のブラックメタリックX(ブラック)1色のみのラインアップ。

たとえばサーキットでの高速走行などで、スタンダードだとコントロールを意識するシチュエーションでも、MT-09 SPなら意識しないで済むし、コーナーのライン取りを誤った際に修正を加える……なんてことも容易だ。
走行ペースも明らかにスタンダードより速くなるし、何よりもライディングプレジャーというものをこれほど感じさせるモデルもそうそうないだろう。

限界付近の絶対性能ではなく、普通の人間の扱える領域の限界付近で、マシンをコントロールして好きなように走らせることが楽しいのだ。
そしてスロットルを開けたいという衝動にちゃんと応えてくれる、そのトータルパッケージのレベルの高さは素晴らしいと思う。

スタンダードとSPのエンジンは全く同じ仕様だが、足まわりのグレードアップによってSPはほぼ別物といえる存在になっている。あるいは、3代目MT-09の持つ実力をフルに味わえるのがSPと言ってもいいだろう。
税込価格で16万5000円の違いがあるが、その価値は十二分にあると断言しても良い。

なおMT-09 SP専用装備として、4〜6速使用時、速度レンジ50〜180km/hのクルーズコントロールも追加されるので「自分はサーキットを走らないから……」というライダーであってもSPを選ぶ価値はあるはずだ。

MT-09 SPはKYB製のフルアジャスタブル倒立フォークを採用。摺動部にDLCコーティングが施されるほか、アウターチューブはゴールド塗装となる。ホイールとタイヤはMT-09と同様。
MT-09 SPのオーリンズ製リヤショック。フルアジャスタブルで、リモートプリロードアジャスターも付く。
車体色の名前は「ブラックメタリックX」だが、タンク中央部にはシルバーとグレーのアクセントが入る(塗り分け)。
MT-09 SPはシート表皮も専用に。上面をスエード調、側面をカーボン調と二種類の表皮を使い分け、ダブルのステッチが入る。
MT-09 SPはクルーズコントロールを装備。速度調整をはじめ、各操作は左スイッチボックスで行う。

ヤマハ MT-09 SP(2021年型)主要諸元

[エンジン・性能]
種類:水冷4サイクル並列3気筒DOHC4バルブ ボア・ストローク:78.0mm×62.0mm 総排気量:888cc 最高出力:88kW<120ps>/1万rpm 最大トルク:93.0Nm<9.5kgm>/7000rpm 変速機:6段リターン
[寸法・重量]
全長:2090 全幅:795 全高:1190 ホイールベース:1430 シート高:825(各mm) タイヤサイズ:F120/70ZR17 R180/55ZR17 車両重量:190kg 燃料タンク容量:14L
[車体色]
ブラックメタリックX(ブラック)
[価格]
126万5000円

新型MT-09 SP

レポート●関谷守正 写真●山内潤也/ヤマハ 編集●上野茂岐 

1

2

CONTACT

ヤマハ「カスタマー コミュニケーション センター」TEL:0120-090-819

ヤマハMT-09公式webサイト

  1. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  2. 『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。原付だから多くの人に愛された。

  3. 末永く楽しい安全なバイクライフのために「Find YOU SafetySense♪」

  4. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  5. ダックス125でボディサーフィンを楽しむ。バイクがあれば遊びはもっと楽しくなる。

  6. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  7. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  8. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  9. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  10. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  11. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  12. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  13. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  14. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  15. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  16. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  17. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

【ハーレー】が2024モデル19車種を一斉発売で価格を公開!新色レッドロックが多数モデルに!価格はX350の69万9800円〜! 「SR400初期型カラーを復刻」!タンク、サイドカバー、テールカバーのセットが【ワイズギア】から 【NEWS】インディアンモーターサイクルが 2018年のラインアップを発表

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション