近年の国産250ccバイクは燃料消費率が高い……つまり燃費のいいモデルがとても多い。
燃料1リットルで25km以上走行するのは当たり前で、モデルによっては満タン給油で500km以上も走れる車両もあるくらいだ。
そのうえ高速道路も走行できて車検も必要がないし、車体も比較的軽量なので初心者にも扱いやすい。コスパよくバイクを楽しみたい人には、これ以上ないくらいオススメのカテゴリーなのだ。
そんな250ccカテゴリーに近年増えているのが、海外メーカーが日本市場に投入した輸入二輪車。
国内メーカーとは違った魅力があふれているモデルが多く、なかには日本専用に開発された車両も用意されているなど、現在250cc輸入車は非常に注目度の高いモデルといえるのだ。
となると、やっぱり気になるのが海外メーカーのモデルはどのくらいの燃費なのか、という点。
そこで今回は、実際に海外メーカーの車両に乗って燃費を計測しつつ、その魅力に迫ってみよう。
KTM・250デュークってどんなバイク?
今回試乗するのは、オーストリアのバイクメーカであるKTMが日本専売車種としてラインアップし、10代から60代まで幅広い世代のバイクユーザーが購入しているという人気モデル「250デューク」。
燃料1リットル当たりの走行距離は30.9km(1名乗車時・WMTCモード燃費)。燃料タンクは約13.4リットルなので、満タンで約414kmも走行可能という魅力的なマシンだ。
もちろん魅力は燃費だけではない。最高出力30馬力を発揮するDOHC単気筒エンジンは全域でトルクフルな特性で、シティユースからワインディングまでフィールドを選ばず楽しむことが可能。また乾燥重量が149kgと比較的軽量なので取りまわしがしやすく、ちょっとした車両移動も気軽に行えるのもポイントといえるだろう。
ちなみに250デュークの車体は大きすぎず、小さすぎもしないちょうどいいサイズ。着座姿勢はアップライトで、ハンドル位置も比較的手前のため操作性は非常に良好。まるでコンパクトな125ccマシンに乗っているかのような感覚。シートが若干角張っているが、身長168cmのテスターが乗車しても両足つま先はきちんと接地するので不安感はなかった。
思わずスロットルを開けたくなる楽しさ
さっそく試乗してみると……。まず驚かされるのが、エンジンフィーリングの楽しさ。
低回転域でのトルクは想像以上に豊かで、スロットルをひねるとエンジン回転数はスムーズに上昇。6000回転前後からのパワーバンドに入れば、軽量な車体を前へ前へとグイグイ加速させていく。
その加速感と回転フィールは、数々のレースを戦っているKTMならではのものと言えるかもしれない。とにもかくにも「このバイク、めちゃ楽しいっ!」という表現がピッタリの楽しさがあるのだ。
走行ステージを高速道路に移しても、その楽しさは変わらない。車線移動や車両の追い越し加速など、ちょっとした操作でもワクワクするフィーリングを堪能することができる。
ただし100km/h巡航時、エンジン回転数は6速で6500回転程度になるので、パワーバンドに入るかは要らないかの領域を使用することになる。そのため燃費走行を行うならば、5500回転前後まで回転数を落とし、80km/h程度で走行するのが望ましいかもしれない。
こりゃ驚いた! 高速道路で30.5km/L、一般道で31.6km/Lを計測!!
では肝心の実燃費は一体いくつだったのか?
高速道路を約180km、一般道を約150km走行し燃費を計算したところ……。高速道路で30.5km/L、一般道で31.6km/Lという数値を記録したのである!
つまり、高速道路でもほぼメーカー公称値、一般道に至ってはメーカー発表値以上の燃費を叩き出したしたことになるわけだ。
一番の驚きは、おおむね100km/h巡航をしていた高速道路よりも、ストップ&ゴーや加減速を繰り返していた一般道のほうが実燃費が良好だった点。
乗り味が楽しくてひんぱんにシフトチェンジをしていたのに好燃費を記録したのは、おそらく高速道路走行時はパワーバンド近辺の回転数を常用していたのに対し、一般道ではトルクフルな低回転域が常用域だったことが考えられる。
前述したように、仮に80km/h前後で走行していたならば、記録は逆転した可能性が高い。このあたりは次回試乗する機会があれば改めて検証してみる必要がありそうだ。
愛車の選択肢に250cc輸入車は十分あり!!
メーカー発表の数値以上の実燃費を叩き出してくれたKTM・250デューク。
使用燃料がハイオク指定となっているので、レギュラー仕様のモデルよりは燃料費が若干かかってしまうことは否めないが、エキサイティングな操作性とエンジンフィールを味わってしまうと「その程度なら誤差の範囲だな」と思ってしまう。
この楽しさばかりは体感してみないとわからない。
もし250ccマシン購入を検討している人がいるのならば、燃費が良好で楽しさも抜群の輸入モデルを、検討候補に入れてみてはいかがだろうか?
レポート●モーサイ編集部・日暮
写真●モーサイ編集部