ニューモデル

CB1300SF/SBに発売30周年記念モデルを設定

ホンダは、1991年の東京モーターショーで発表された「プロジェクト BIG-1」のコンセプトの下、1992年に市販化されたCB1000スーパーフォアの発売30周年を記念し、その後継となるCB1300スーパーフォアSPとCB1300スーパーボルドールSPに受注期間限定モデル「30thアニバーサリー」を設定した。

CB1300スーパーボルドールSP 30thアニバーサリー

CB1300スーパーフォアSP/スーパーボルドールSPは、CB1300スーパーフォア/スーパーボルドールの上級仕様で、オーリンズ製の前後サスやフロントにブレンボ製ラジアルマウントモノブロック4ポットキャリパーなどを装備したモデル。今回設定された記念モデルはこのSP仕様がベースで、カラーリングにパールホワイトを基調にキャンディーレッドとゴールドメタリックを組み合わせた「パールサンビームホワイト」を採用。さらに燃料タンク上面には30周年記念のロゴを配し、メインフレームのカラーをメタリックレッドとして高級感を与えた特別仕様となっている。

受注期間は10月21日から2023年1月9日までとなる。

CB1300スーパーフォアSP 30thアニバーサリー主要諸元

[エンジン・性能]
種類:水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ ボア×ストローク:78.0mm×67.2mm 総排気量:1284cc 最高出力:83kW<113ps>/7750rpm 最大トルク:112Nm<11.4kgm>/6250rpm 変速機:6段リターン WMTCモード燃費:17.2km/L
[寸法・重量]
全長:2200 全幅:795[825] 全高:1135[1215] ホイールベース:1520 シート高:780(各mm) 車両重量:266[272]kg タイヤサイズ:F120/70ZR17 R180/55ZR17 燃料タンク容量:21L
[価格]
195万8000円[206万8000円]
※[ ]内はスーパーボルドールSP 30thアニバーサリー

まとめ●モーサイ編集部

問い合わせ先

ホンダお客様相談センター
TEL:0120-086819
https://www.honda.co.jp/motor/

  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

バイクブームで“原チャリ”が大増殖! 俺たちが愛した「原付マニュアルトランスミッション車」1970〜80年代ヒストリー【中編】 世界最年少バイクレース!? 「ストライダーカップ2022」幕張で開催!! 約600人の「未来のライダー」が集結 北海道に行きたいビギナーライダー向け!『北海道ツーリングベストガイド』取材陣による「ツーリング談話会」を開催

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション