ニューモデル

ホンダ・CB650R/CBR650Rがカラーリングや外観デザインを変更して2021年1月28日に発売

排気量648ccの直列4気筒エンジンを搭載するミドルスポーツ、ホンダCB650R/CBR650Rのマイナーチェンジが行われ、2021年1月28日(木)より発売が開始される。

今回のマイナーチェンジでCB650R、CBR650Rともにシートかうるとリヤフェンダーをエッジの効いたデザインに変更。さらに躍動感あふれる外観となった。
さらにメーターの文字サイズを拡大し、バックライトの照射角度を変更することでライダーからの視認性を向上するなどの変更も加えられた。

またフロントフォークはSHOWA製のSFF-BP(セパレート・ファンクション・フロントフォーク・ビッグピストン)。フォーク単体での軽量化と、従来モデルに比べ優れた路面追従性を実現している。

そのほかにもハンドル切れ角の増加による取りまわし性向上(CB650Rのみ)や、純正アクセサリーにUSBソケット(USBはタイプCコネクター)を追加設定するなど、細部の熟成も行われている。

カラーリングはCB650Rがマットバリスティックブラックメタリック、キャンディークロモスフィアレッド、マットジーンズブルーメタリックの3色、CBR650Rがマットバリスティックブラックメタリックとグランプリレッドの2色展開となる。

CB650R(キャンディークロモスフィアレッド)
CB650R(マットバリスティックブラックメタリック)
CB650R(マットジーンズブルーメタリック)
CBR650R(グランプリレッド)
CBR650R(マットバリスティックブラックメタリック)

価格は以下のとおり。
CB650R:97万9000円
CBR650R:105万6000円(マットバリスティックブラックメタリック)
     :108万9000円(グランプリレッド)
※すべて税込み。

ホンダ・CB650R/CBR650R 主要諸元

※[]内はCBR650R

【エンジン・性能】
種類:水冷 4ストローク DOHC 4バルブ 直列4気筒 総排気量:648cc 最高出力:70kW(95PS)/1万2000rpm 最大トルク:64Nm(6.5kgm)/8500rpm 燃料タンク容量:15L 変速機:常時噛合式6段リターン

【寸法・重量】
全長:2120 全幅:780[750] 全高:1075[1150] ホイールベース:1450 シート高:810(各mm) 車両重量:201[206]kg タイヤサイズ:F120/70ZR17M/C(58W)R180/55ZR17M/C(73W)

【燃料消費率】
定地燃費値:31.5km/L<2名乗車時>
WMTCモード値(クラス):21.3km/L(クラス3-2)<1名乗車時>

  1. HAWK 11(ホーク 11)の『マフラー』をカスタムする

  2. 【待ちに待った瞬間】 HAWK 11(ホーク 11) 納車日の様子をお届け!

  3. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  4. “ワインディングが閉ざされる冬。 HAWK 11(ホーク 11)となら『街の朝駆け』も悪くない。

  5. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  6. Honda純正「ULTRAオイル」で安心のバイクライフ

  7. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  8. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

おすすめ記事

今なお人気で価格も高騰中! 誕生40周年を迎えたヤマハ・RZ250ヒストリー【2020年で○周年!のモデルたち】 コロナで需要拡大中の125ccスクーター、オシャレな海外ブランドにも注目!【編集部オススメモデル7選】 プロテックの盗難警報器にヤマハXSR700専用モデルを追加

ピックアップ記事

PAGE TOP