大型バイクで人気のアドベンチャースタイルをスクーターに注入した、ホンダADV150が2020年2月14日に45万10000円(税込)で発売となります。東京モーターショーで「市販予定車」として展示されたモデルですので「待っていた!」という人も少なくないのではないでしょうか。



デザイン:開発コンセプトは「限界を超えていく都会の冒険者」
ADV150はPCX150をベースに開発されたモデルですが、印象は全然違います。ゴツゴツとしたワイルドなデザインはクルマのSUVを連想しちゃいませんか!?
タイヤもブロックパターンとなるほか、スクーターとしては珍しいオフロードバイクのようなテーパータイプのハンドルバーを採用しています。カラーバリエーションは、レッド、ブラウン、ブラックの3色です。

エンジン:燃費ヨシ、走りヨシ「eSPエンジン」
燃費と十分な出力特性を備え、PCXシリーズなどで定評ある「eSPエンジン」を搭載。最高出力は15馬力で、低~中速域での力強さ、荒れた路面での扱いやすさを重視したセッティングとなっています。

車体:オフロード走行も視野に入れたサスペンション
フレームはベースとなったPCX150同様にダブルクレードル構造を採用。サスペンションはオフロード走行、高速走行、二人乗りとさまざまなシチュエーションに対応するためADV150のために専用設計されています。
また、ブロックパターンのチューブレスタイヤもADV150用に新開発されたもの。ブレーキは前後ディスクブレーキで、前輪のみ作動するABSが搭載されています。


機能:実は収納スペースもたくさん
スクーターなので通勤や通学、お買い物にも使いたい!という人も多いと思いますが、カッコいいだけでなく、実用性もしっかりあるのがADV150。
シート下収納の容量は27Lで、フルフェイスヘルメットも収納できます。ハンドル下にはアクセサリー電源付きの小物入れも。また、PCX150同様にスマートキーを採用しています。



視認性を高めるとともに省電力化のために、灯火類は全てLEDとなっていますが、注目は「エマージェンシーストップシグナル」を採用している点です。急ブレーキ時にハザードランプを高速で点滅させて後続車に注意を促すシステムです。
一部大型バイクでは既に採用例がありますが、交通量の多い市街地を走る機会の多いスクーターにとってありがたい機能ではないでしょうか。


ホンダADV150諸元
[エンジン・性能]
種類:水冷4ストロークOHC単気筒 ボア・ストローク:57.3mm×57.9mm 総排気量:149cc 最高出力:11kW<15PS>/8500rpm 最大トルク:14Nm<1.4kgm>/6500rpm 変速機:無段変速式
[寸法・重量]
全長:1960 全幅:760 全高:1150 ホイールベース:1325 シート高:795(各mm) タイヤサイズ:F110/80-14 R130/70-13 車両重量:134kg 燃料タンク容量:8L
(まとめ●モーサイ編集部・上野)
ホンダお客様相談センター
TEL:0120-086819(フリーダイヤル)
https://www.honda.co.jp/motor/