ニューモデル

ヤマハ国内仕様「MT-125」は現地販売価格約80万円の「欧州仕様MT-125」と同じモノ?価格や発売時期も予想

2023年は小排気量車が大豊作のヤマハ!!「MT-125」が国内販売決定

MT−15、YZF−R125、XSR125などとともに日本国内販売の決定が発表されたヤマハ「MT-125」。

ヤマハのMTシリーズは、低速からしっかりと湧き上がるトルクとハンドリングの軽快さ、街乗りに似合うアグレッシブなストリートファイター風デザインが特徴のネイキッドモデルです。現在日本国内ではMT-25(249cc)、MT−03(320cc)、MT-07(688cc)、MT-09(888cc)、MT-10(997cc)と排気量の異なる5つのモデルがラインアップされており、国内最小モデルは、初心者ライダーの「最初の1台」としても根強い人気を誇る250ccクラスの「MT-25」。

一方海外に目を向けてみると、欧州では2015年から125ccクラスの「MT-125」、タイやインドネシアなどなどのアジア圏では2019年から150ccクラスの「MT-15」が販売されていますが、いずれも日本国内への導入はありませんでした。

2023年のモーターサイクルショーではヤマハから125cc〜150ccクラスの小排気量車が多く発表されました。写真左からYZF-R15、XSR125、MT-125、YZF-R125。

欧州仕様「MT-125」、タイやインドネシア仕様「MT-15」とは何が違う?

今回、日本国内での販売が発表された「MT-125」は、排気量124ccの原付二種モデルです。欧州ですでに販売されている同名の「MT-125」とは装備が異なり、どちらかというとアジア圏で販売されているYZF-R15ベースの「MT-15」の排気量違いに近い車両のように見受けられられます。

東京&大阪モーターサイクルショーで展示された国内仕様「MT-125」の実車を見ると、欧州版「MT-125」との最大の違いは足回りの簡素化です。欧州仕様では4ポットラジアルマウントが採用されていたキャリパーは、2ポットアキシャルマウントキャリパーが採用され、倒立フォークのインナーチューブは直径37mmにスリム化(欧州仕様のMT-125ではインナーチューブ直径41mm)していました。

また、欧州仕様の「MT-125」で導入されているカラーTFTメーターは、日本国内に導入される「MT-125」では採用されないようで、展示車両にはアジア圏で販売されている「MT-15」と同じ形状の液晶メーターが装備されていました。

モーターサイクルショーで展示された国内で販売予定のヤマハ MT-125。
イギリスなどで2015年から販売されている欧州仕様「MT-125」。
タイやインドネシアなどで2019年から販売されているアジア圏仕様「MT-15」。
欧州仕様「MT-125」のメーター。2023年モデルからカラーTFTメーターが採用されています。
アジア圏仕様「MT-15」のメーター。カラーTFTメーターは採用されず、ネガポジ反転の単色液晶メーターとなっています。
モーターサイクルショーで展示された国内で販売予定のヤマハ MT-125のメーターは、アジア圏仕様「MT-15」のメーターと同じ形のものでした。
欧州仕様「MT-125」のフロント周り。チューブ径41mmの倒立フォーク、ラジアルマウントキャリパーと292mmの大径ブレーキディスクを採用。
国内で販売予定のヤマハ MT-125のフロント周り。倒立フォークのインナーチューブは直径37mmで、2ポットアキシャルマウントキャリパーが採用されています。

国内仕様MT-125の価格や発売時期はどうなる?

日本で販売される「MT-125」の価格は2023年5月現在まだ未定です。しかし、欧州仕様の「MT-125」は、販売国にもよりますが概ね80万円台(例えばイギリスでは5102ポンド=約87万2442円/1ポンド171円換算、フランスでは5699ユーロ=約83万2054円/1ユーロ146円換算)、アジア圏仕様の「MT-15」は概ね40万円台(例えばタイでは10万1000バーツ=約40万4000円/1バーツ4円換算)という大きな価格差があるので、国内仕様の「MT-125」がアジア圏仕様の「MT-15」をベースにしたものであれば、価格面での手の届きやすさにも期待が持てそうです。

また、兄弟車のMT-25(249cc)の国内販売価格が2023年5月現在63万2500円であることを考えると、欧州仕様「MT-125」の現地販売価格が80万前後だとは言っても、125ccクラスであるMT-125の販売価格がMT-25を上回るとは考えにくく、おそらくはアジア圏仕様の現地販売価格と同等の40万円台前後での販売になるのではないでしょうか。

また、日本国内での発売時期も現在のところ未定ですが、「夏までには厳しいが、2023年内の発売を目指す」ということなので、2023年の秋〜冬頃になると思われます。

国内仕様MT-125のカラーは「シアンストーム」「アイコンブルー」の2色展開?

東京&大阪モーターサイクルショーで展示された国内仕様「MT-125」のカラーリングは、「シアンストーム」と「アイコンブルー」の2色(カラー名はアジア圏仕様「MT-15」の同色に準拠)でした。

欧州仕様「MT-125」、アジア圏仕様「MT-15」には、いずれもこの2色に加えて「テックブラック」が設定されていますが、国内仕様では現在のところ存在が確認されていません。

国内仕様は「シアンストーム」「アイコンブルー」の2色、もしくはこれに「テックブラック」を加えた3色になるのではないでしょうか。

モーターサイクルショーで展示された国内で販売予定のヤマハ MT-125「シアンストーム」。
モーターサイクルショーで展示された国内で販売予定のヤマハ MT-125「アイコンブルー」。(オプションパーツ装着車)。
欧州仕様「MT-125」、アジア圏仕様「MT-15」には、「シアンストーム」「アイコンブルー」に加えて「テックブラック」という車体色もラインアップされています。写真はアジア圏仕様「MT-15」のテックブラック。

ヤマハ MT-125欧州仕様主要諸元(参考)

【エンジン・性能】
種類:水冷4サイクル単気筒OHC4バルブ ボア・ストローク:52mm×58.6mm 総排気量:124cc 最高出力:11kW(15ps)/1万rpm 最大トルク:11Nm(1.1kgf・m)/7800rpm 変速機:6段リターン

【寸法・重量】
全長:1960 全幅:800 全高:1065 ホイールベース:1325 シート高:810(各mm) タイヤサイズ:F100/80-17 R140/70R17 車両重量:142kg 燃料タンク容量:11L

ヤマハ MT-15タイ仕様主要諸元(参考)

【エンジン・性能】
種類:水冷4サイクル単気筒OHC4バルブ ボア・ストローク:58.0mm×58.7mm 総排気量:155cc 最高出力:─ 最大トルク:─ 変速機:6段リターン

【寸法・重量】
全長:1965 全幅:800 全高:1065 ホイールベース:1335 シート高:810(各mm) タイヤサイズ:F110/70-17 R140/70-17 車両重量:133kg 燃料タンク容量:10L

レポート●モーサイ編集部・中牟田歩実 写真●伊藤吉行/ヤマハ発動機/モーサイ編集部

  1. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  2. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  3. Rebel 1100 T <DCT>で母と息子がナイトツーリング。共通して感じたのは乗りやすくて楽しさが伝わってくることだった

  4. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  5. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  6. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  7. ダックス125でボディサーフィンを楽しむ。バイクがあれば遊びはもっと楽しくなる。

  8. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  9. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  10. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  11. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  12. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  13. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  14. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  15. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  16. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  17. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  18. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  19. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

A.S.H.クオリティの真髄④ 小排気量車にアッシュオイルは有効なのか? H2カーボン ハイリーデュラブルペイント 自己修復塗装って何だ?クルマだけでなく、バイクにも採用されはじめた「夢の塗装方法」 レブル1100Tが新登場! ヤッコカウルでロングツーリングも快適に。レブル1100とレブル500は色変更!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション