新車

【NEW MODEL】アーバンスタイルの特別仕様車、V7Ⅲ Rough 登場!!

ピアッジオグループジャパンは、モト・グッツィの人気モデルV7Ⅲシリーズに、特別仕様車 V7Ⅲ Rough(ブイセブンスリー・ラフ)を2019年5月17日より全国のモト・グッツィ正規販売店にて受注を開始し、5月下旬より出荷を開始します!
 

モト・グッツィV7Ⅲ Rough


 
V7Ⅲ Roughは、V7Ⅲ Stoneをベースとしたカスタムモデル。
ブラックリムのスポークホイールに装着されたブロックパターンタイヤと、アーバンカントリースタイルの外観を際立たせるアイテムが装備されています。
専用ステッチが施されたグラブストラップ付シートや、モデルネーム入りアルミ製サイドカバーを装備。
クラシカルなデザインの前後フェンダーもアルミ製で、フロントフォークに装着されるラバーブーツがビンテージ感をさらに引き立たせています。

カラーバリエーションは、グラファイトグレーと、ミメティコグリーンの2色で、どちらのカラーもマット仕上げを採用しています。
V7Ⅲ Stoneのクラシカルな外見に程よくスパイスが足され、非常に洗練されたデザインではないでしょうか?
 

●グラファイトグレー


 

●ミメティコグリーン

●メーカー希望小売価格:115万5600円(消費税込)

●カラー:グラファイトグレー、ミメティコグリーン

●発売日:2019年5月17日
 

V7シリーズ概要


V7はモト・グッツィのラインアップのなかで基幹となるモデル。
1967年にイタリアで発売されて以来、V7はラインアップの中核となり、イタリアンモーターサイクルの代表格へと成長。傑出した性能とデザインで、幅広いユーザー層から高い人気を集めています。2009年以降、モト・グッツィのなかで最も人気を集めているモデルであり、同社のエントリーモデルの役割を担っています。
そして、登場から50年の節目となる2017年に登場したのが、第三世代となるV7Ⅲなのです。

 

ABSシステムならびにトラクションコントロールシステムも装備

第三世代となるV7Ⅲは、急ブレーキ時にホイールロックを防ぐABSシステムと、加速時にリアホイールのスピンを防ぐMGCT(モト・グッツィ・トラクション・コントロール)システムを装備。
今回登場したV7Ⅲ Roughに搭載されているMGCTシステムはコントロールレベルを2段階に調整可能で、雨天時や低気温時などタイヤのグリップの低い場合や、ドライ路面で安全に高速域の走りを楽しみたい場合など、シチュエーションに合わせて最適なトラクションに変更することが可能です。
また、トラクションコントロールシステムが常に正確に作動するよう、タイヤの摩耗やリプレイスタイヤの使用による、リヤタイヤの外周長の変化を補正する機能も搭載しています。システムが自動的に補正を行ってくれるので、ライダーはなんの手間もかからないのも特徴といえるでしょう。

 

モト・グッツィ V7Ⅲ Rough 主要諸元

●エンジン:4ストローク 空冷90°V型 2気筒 OHV2バルブ
●総排気量:744cc
●ボア×ストローク:80㎜×74㎜
●最大出力:38kW(52HP)/ 6200rpm
●最大トルク:60Nm / 4900rpm
●燃料供給方式:マレリ製電子制御燃料噴射システム
●始動方式:セルフ式
●トランスミッション:6速リターン
●クラッチ:乾式単板
●フレーム:高張力鋼管モジュラーダブルクレードル
●フロントサスペンション:Φ40㎜ 油圧式テレスコピックフォーク 130mmトラベル
●リアサスペンション:油圧式ツインショックアブソーバー スプリングプリロードアジャスタブル93mm トラベル
●フロントブレーキ:320㎜ステンレスシングルディスク ブレンボ製異径対向4ピストンキャリパー
●リアブレーキ:260㎜ステンレスディスク フローティング2ピストンキャリパー
●フロントホイール:2.5×18アルミリムスポークホイール
●リアホイール:3.5×17アルミリムスポークホイール
●フロントタイヤ:100/90-18″
●リアタイヤ:130/80-17″
●全長/全幅/全高:2185㎜/800㎜/1100㎜
●シート高:770㎜
●ホイールベース:1463㎜
●燃料タンク容量:21L
●車両重量:213kg ※走行可能状態(燃料は
●セーフティシステム:MGCTトラクションコントロール、ABS
●製造国:イタリア

モト・グッツィジャパン 公式WEBサイト:http://motoguzzi-japan.com

あわせて読みたいオススメ記事はこちら!

  1. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  2. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  3. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  4. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  5. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  6. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  7. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  8. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  9. 最も乗りやすい大型スポーツバイク?『CB1000R』は生粋のSS乗りも納得のストリートファイター

  10. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  11. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  12. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  13. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  14. 160ccスクーターならではの魅力!PCX160だから楽しい、高速を使ったのんびりランチツーリング

アバター

モーサイ編集部

投稿者の記事一覧

1951年創刊のモーターサイクル専門誌。新車情報はもちろん、全国のツーリングライダーへ向けた旬な情報をお届けしています!

モーターサイクリストは毎月1日発売!

おすすめ記事

世界初の可変マス機構を誇った専用設計650ccツイン「スズキGR650」[1983]……隆盛の陰に短命車あり【1980〜2000年代に起こったバイクの改変 その6】 【モーサイチャンネル】RZ250R改 RZ500Rエンジン始動 2024年秋に発売予定と発表!カワサキ W230、メグロS1、KLX230、KLX230SM【大阪モーターサイクルショー2024】

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション