新車

【6月27日発売】ホンダ クロスカブ50の車体色ラインアップが一新! 110と同じグリーンとグレーが登場

2022年のクロスカブ50はダークなグリーンとグレーの2カラーに

ホンダ クロスカブ50の車体色ラインアップが一新され、2022年6月27日に発売となります。
従来まではミリタリー調のグリーンとホワイトの2種類でしたが、2022年モデルではマット調の濃いグリーンとグレーの2種類に。
また、マフラーカバーがブラックに変更されましたが、アウトドアイメージのクロスカブには従来までのメッキ仕上げより似合っているかもしれません。

2022年モデルで登場のニューカラー「マットアーマードグリーン」
2022年モデルで登場のニューカラー「パールディープマッドグレー」

くまモンバージョンは継続販売!

これまでもラインアップにあった「くまモンバージョン」も引き続き販売されますが、スタンダードモデルと同様、マフラーカバーがブラックに変更されています。

2022年モデルのクロスカブ50くまモンバージョン。車体色は従来と変わらないが、スタンダード同様にマフラーカバーがブラックに変更されている

価格はスタンダードが30万8000円、くまモンバージョンが31万9000円となっています。

ホンダ クロスカブ50主要諸元

[エンジン・性能]
種類:空冷4サイクル単気筒OHC2バルブ ボア×ストローク:37.8mm×44.0mm 総排気量:49cc 最高出力:2.7kW<3.7ps>/7500rpm 最大トルク:3.8Nm<0.39kgm>/5500rpm 燃料タンク容量:4.3L 変速機:4段リターン(停車時のみロータリー)
[寸法・重量]
全長:1840 全幅:720 全高:1050 ホイールベース:1225 シート高:740(各mm) 車両重量:100kg タイヤサイズ:F70/100-14 R80/100-14
[車体色]
マットアーマードグリーンメタリック、パールディープマッドグレー、グラファイトブラック(くまモンバージョン)
[価格]
30万8000円(スタンダード)
31万9000円(くまモンバージョン)

まとめ●上野茂岐 写真●ホンダ

  1. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  2. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  3. HAWK 11(ホーク 11)の『マフラー』をカスタムする

  4. 掲載台数は3万3000台を超え、右肩上がりで成長を続けている「BDSバイクセンサー」とは?

  5. 【待ちに待った瞬間】 HAWK 11(ホーク 11) 納車日の様子をお届け!

  6. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  7. “ワインディングが閉ざされる冬。 HAWK 11(ホーク 11)となら『街の朝駆け』も悪くない。

  8. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  9. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  10. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

おすすめ記事

ワシ鼻? 行灯? デカドラム?? これを覚えればOK!な、古いスーパーカブのツボ用語 「モンベル フエゴシリーズ」で火の粉を気にせず焚き火や調理!難燃素材でソロキャンプの安心感アップ! 【NEW MODEL】MVアグスタとピレリのコラボレーションモデル、DRAGSTER 800 RR PIRELLIが世界限定200台で発売

ピックアップ記事

PAGE TOP