目次
燃費の良さ・収納スペースの広さなど、日常の移動手段として便利な特長を多く持つ125ccクラスのスクーター。
今日では、原付二種スクーターまで運転できる「AT限定・小型限定普通二輪免許」が教習所で最短2日で取得できるようになったり、ツーリングにも使える余裕の走行性能を備えたモデルも増えてきたことから、人気のジャンルとなっています。
そんな125ccスクーターの1台としてロングセラーを誇ってきたヤマハ NMAXが初のフルモデルチェンジ、36万8500円で2021年6月28日に発売されます。
既に先行して公開されているヨーロッパ仕様の情報も交えつつ、新型=2代目NMAXの特徴について解説していきます。
画像19点「2代目NMAXの進化したエンジンや車体を写真で解説」
新型NMAXのデザイン「灯火類のLED化などでシャープな印象に」
快適性や信頼性、ビジネスクラスに乗るような優越感を表現したという外観デザインは従来型と似ていますが、新型ではヘッドライトが6灯LEDとなったほか、サイドパネルのデザインをブーメラン型の形状とするなど、よりシャープなイメージに。
車体色はシルバー、グレー、マットダークグレー、マットブルーの4色がラインアップされます(なお、ヨーロッパではレッド、ブルー、グレーの3色というラインアップ)。
新型=2代目ヤマハ NMAX ABS
従来型ヤマハ NMAX ABS(2020年モデル)
新型NMAXのエンジン「アイドリングストップとトラクションコントロールを採用」
搭載される水冷125ccOHC4バルブ単気筒エンジンは、ヤマハが「ブルーコア」と呼ぶ従来型のユニットの熟成版となっています。
軽量鍛造ピストン、可変バルブ機構、「ダイアジルシリンダー」(放熱性に優れたスリーブ一体型アルミ製シリンダー)、フリクションロス低減をねらったオフセットセットシリンダーといった構成は継承しつつ、吸排気系やFIセッティングを変更。
「平成32年排出ガス規制」に適合したうえで、最高出力は従来型と変わらず12馬力。ただし、最高出力発生回転数は従来型:7500rpm→新型:8000rpmと500rpm高くなっています。
一方、最大トルクは従来型1.2kgm/7250rpm→新型1.1kgm/6000rpmに。最大トルクの数値こそ僅かに減少していますが、従来型よりかなり低回転で最大トルクを発揮できるということは、常用速度域でよりスムーズな加速感が味わえるのではないでしょうか。
また、日常使用で嬉しい新機能も追加されています。
濡れた路面や未舗装路などでの安全性向上のため、オン/オフの選択が可能なトラクションコントロールを採用。
加えて、セルモーターとジェネレーターを一体型とした「スマートモータージェネレーターシステム」を採用し、アイドリングストップ機構も搭載されました。
(「スマートモータージェネレーターシステム」、アイドリングストップ機構ともにヤマハの国内モデルではNMAXが初採用)
新型ヤマハNMAXの車体「フレームは新設計に」
走行性能と快適性を高いレベルでバランスさせるため、60.5mm径のメインパイプと45mm径のダウンチューブからなる新設計のバックボーンフレームが採用されました。
このフレームはスポーツ系スクーターの設計がベースとなっており、スポーティなハンドリングを味わえつつ、しっかりとした接地感をライダーにフィードバックしてくれる特性となっているとのこと。
新設計されたフレームにあわせ、快適な乗り心地を確保するため前後サスペンションも変更。リヤサスペンションは新構造のスプリングを採用し、2段階のイニシャル調整機構も備えています。
ブレーキは前後ともディスクブレーキで、車名のとおりABSが標準装備となっています。
新型ヤマハNMAXの機能性「スマホ連動機能やスマートキーを採用」
機能性が大幅にアップデートされている点も新型NMAXの大きな特徴です。
一番の注目点といえるのが、スマートフォン用専用アプリ「YAMAHA Motorcycle Connect」(Y-Connect)との連動。
電話やメールの着信やスマートフォンの電池残量などを車両のメーターに連動表示できるほか、車両の最終駐車位置が確認できたり、メンテナンス推奨時期を教えてくれたり、燃費などの運転状況が管理できたり……と日常的な使用で嬉しい機能がたくさん。
それだけでなく、スマートフォン側にエンジンの回転数表示が可能=スマートフォンを後付け回転計に変身させることもできるんです!
ヤマハ NMAX ABS 主要諸元
【エンジン・性能】
種類:水冷4ストローク単気筒OHC4バルブ ボア×ストローク:52.0mm×58.7mm 総排気量:124cc 最高出力:9.0kW(12ps)/8000rpm 最大トルク:11Nm(1.1kgm)/6000rpm 燃料タンク容量:7.1L 変速機:無段変速式
【寸法・重量】
全長:1935 全幅:740 全高:1160 ホイールベース:1340 シート高:765(各mm) 車両重量:131kg タイヤサイズ:F110/70-13 R130/70-13
【価格】
36万8500円
まとめ●モーサイ編集部・上野 写真●ヤマハ