ニューモデル

往年の名車「650-W1」の雰囲気を感じる、新しくなった「W800」

「650-W1」を彷彿させる新しい「W800」が東京モーターショー2019でお披露目。今年の12月1日に新たにカワサキのラインアップに加わることになった。

 

メッキが美しいW800

650-W1は、カワサキが目黒製作所を吸収合併した約2年後の1966年に発売されたモデルだ。
同モデルは当時国内最大排気量。その後、各所を最新装備に維新したW3(650RS)は白バイなどに採用され、大排気量車として憧れになった。

 650-W1

650-W1は1975年に生産終了となったが、唯一無二のエンジンサウンドや美しいデザインが、多くのファンを生み出した。

そんなW1のイメージを色濃く受け継いだのが、W800を始めとする新たなWシリーズだ。
一時は排ガス規制などのために販売・生産終了していたが、2018年に「W800 STREET」「W800 CAFE」の2モデル体制で復活。

タンクにあるエンブレムはクロームメッキ。STREET/CAFEがブラックアウトされたエンジンに対しW800はシルバー。
ハンドル形状もSTREET/CAFEとは異なる。

W800

W800

W800

●左からCAFE、STREET、W800。ハンドルの高さは他2モデルの中間ほどか

そして、W800は音にも拘っている。
W1は走行音やアイドリング音を収録したレコードが発売されたことがあるほど、音が美しかった。
巷ではファンに「音が良くなければWではない」とも言われるほどだ。そんなファンも唸らすほどの音を出しているSTREET/CAFE。当然W800もその音を引き継ぎ、見て聞いて、走って楽しいバイクになるだろう。

 

概要

●モデル名:W800(ワールドプレミア/国内販売モデル)
●発売予定日:2019年12月1日
●エンジン種類/弁方式:空冷4ストローク並列2気筒/SOHC4バルブ
●総排気量:773 cm3
●内径×行程:77.0 mm x 83.0 mm
●最高出力:38 kW {52 PS} / 6,500 min-1
●最大トルク:62 N·m {6.3 kgƒ·m} / 4,800 min-1
●全長×全幅×全高:2190 mm x 790 mm x 1075 mm
●シート高:790 mm
●車両重量:226 kg
●燃料タンク容量:15リットル
●カラー:メタリックダークグリーン
※車両重量は燃料・潤滑油・冷却水・バッテリーを含む重量です。
※仕様および諸元は予告なく変更することがあります。

 

ギャラリー

 

●第46回東京モーターショー2019開催情報

第46回東京モーターショー2019は10月24日(木)より11月4日(月・祝)までの12日間の会期で行われる。
今回のショーは東京ビックサイト西展示棟と南展示棟、青味展示棟のほか、MEGA WEB、シンボルプロムナード公園、TFTビル横駐車場など分散して行われるので、お目当ての展示がどこにあるのかをよく確認して行動スケジュールを立てておくといいだろう。

東京モーターショーオフィシャルサイトはこちら!!

 

会期:10月24日(木)〜11月4日(月・祝)
開場時間
オフィシャルデー:10月24日(木)11:30〜18:00
プレビューデー:10月25日(金)9:00〜14:00
一般公開日(月〜土曜日)10:00〜20:00 ※10月25日(金)のみ14:00〜20:00
一般公開日(日曜日・祝日)10:00〜18:00

当日入場料
プレビューデー:3800円
一般公開日:一般2000円(日曜日・祝日除く16時以降は1000円)、高校生以下無料

 

CONTACT

問い合わせ先 カワサキモータースジャパン
URL https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/
  1. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  2. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  3. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  4. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  5. アメリカ人ライダーが語るバイクの楽しさとCBR1000RR-Rの素晴らしさ「バイクに乗ってライフスタイルが変わった」

  6. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  7. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  8. レブル250ってどんなバイク? 燃費や足つき性、装備などを解説します!【ホンダバイク資料室/Rebel 250】

  9. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  10. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

アバター

モーサイ編集部

投稿者の記事一覧

1951年創刊のモーターサイクル専門誌。新車情報はもちろん、全国のツーリングライダーへ向けた旬な情報をお届けしています!

モーターサイクリストは毎月1日発売!

おすすめ記事

宮城県名取市の閖上湊神社がライダーズ神社に旗揚げ! 震災復興の一助として「バイク乗りが集うスポットに」と BS11の人気バイク番組「大人のバイク時間 MOTORISE」の10月の放送予定が決定 中高年バイク好きに絶大な人気を誇る『イージー・ライダー』を今の20代が予備知識なしで見たら、正直ワケわからなかった

ピックアップ記事