新車

ホンダがCB750ホーネットを日本に導入決定! 改良型はヘッドライトやサスペンションをアップデート【伊ミラノショー速報】

2023年に欧州で新登場したスポーツネイキッドのHONDA CB750 Hornet。その改良版がイタリア・ミラノショー(2024年11月5日〜)で公開されました。この街乗りも元気な走りも存分に楽しめるミドルスポーツモデルは、なんと日本市場に導入予定です!

HONDA CB750 Hornet

欧州で販売されているCB750 HORNETが改良を受けました。新しいフロントフェイスにはデュアルプロジェクターの高輝度LEDヘッドライトユニットを搭載。アグレッシブなストリートファイタースタイルを強調しています。

CB750ホーネットはクラス最高のパワーウェイトレシオとなる0.36kW/kgを実現するスポーツネイキッドです。重量192kgと比較的軽量で、270度クランクの並列2気筒エンジンは67.5kW(91.8馬力)と75Nm(7.6kgf・m)を発揮。高度な電子制御と3つのライディングモードも備えています。
前後サスペンションは2025年型のアップデートでセッティングを変更し、フロントタイヤの接地感が向上。従来型よりもスポーティでダイナミックな走りを可能としました。
また、5 インチの TFT カラー ディスプレイも新型となっています。
日本への導入時期はまだ未定ですが、早く日本の道で走らせてみたいですね!

HONDA CB750 Hornet。フロントフェイスや高輝度LEDヘッドライトを改良
HONDA CB750 Hornet。フロントはショーワの41mm・SFF-BP
HONDA CB750 Hornetのコックピット
HONDA CB750 Hornet。2025年モデルでメーターも改良
HONDA CB750 Hornet。左のスイッチボックスでさまざまな制御を操作
マットバリスティックブラック/マットバリスティックブラックメタリック
デジタルシルバーメタリック/マットバリスティックブラックメタリック
グリントウェーブブルーメタリック/マットバリスティックブラックメタリック
マットパールグレアホワイト/カプライトレッドメタリック

CB750ホーネット(欧州仕様) 主要諸元

CB750ホーネットの2025年モデルは日本導入予定!

【エンジン・性能】
種類:水冷4ストローク並列2気筒OHC4バルブ ボア・ストローク:87mm×63.5mm 総排気量:755cc 最高出力:67.5kW<91.8ps>/9,500rpm 最大トルク:75Nm<7.6kgm>/7,250rpm 変速機:6段リターン
【寸法・重量】
全長:2,090 全幅:780 全高:1,085 ホイールベース:1,420 シート高:795(各mm) タイヤサイズ:F120/70ZR17 R160/60ZR17 車両重量:192kg 燃料タンク容量:15.2L

CB750ホーネット
  1. CBR250RRに乗る女子高生ライダーが『CBR400R』に乗った感想「最高です。欲しくなりました」

  2. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  3. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  4. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  5. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  6. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  7. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  8. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  9. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  10. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  11. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  12. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  13. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  14. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  15. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  16. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  17. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  18. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  19. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

【UNITEDcafe】両店にて里中はるか氏の展示会「女ひとり、インドのヒマラヤでバイクに乗る。展」開催!腹痛と悪路の果てに! 【低く、長い】のがカワサキ「エリミネーター」としてのお約束……シート高なんて735mm! ライポジ◎で、カスタムもイケる! 3月17日新型デビュー 「ベトナム版はポニーテール対応女性用ヘルメットがある!」 ロングヘアーを外に出している人がいっぱい!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション