新車

「Bonneville T120 エルヴィス・プレスリー Limited Edition」が、『1968カムバック・スペシャル』をイメージしてデビュー!

■「Bonneville T120 エルヴィス・プレスリー Limited Edition」

エルヴィスとトライアンフのコラボ

トライアンフモーターサイクルズジャパン株式会社は、「Bonneville T120エルヴィス・プレスリーLimited Edition」を発表した。全世界で925台の限定生産。1台1台にエディションナンバーが入る。エルヴィス・プレスリーとTriumph Motorcyclesの特製レコードスリーブにソニーのゴールドディスクと一緒に収められ、トライアンフのCEOニック・ブロアーと、エルヴィス・プレスリー・エンタープライズの創立者であり会長兼CEOのジェイミー・ソルターのサインが入った特注の証明書が付属する。
「Bonneville T120エルヴィス・プレスリーLimited Edition」はエルヴィス・プレスリーが出演した伝説のテレビ番組『1968カムバック・スペシャル』をイメージしたデザインで、これはエルヴィスと彼の仲間である「メンフィス・マフィア」とのBonnevilleの物語へのオマージュが込められたもの。
現代のT120も、1965年にメンフィス・マフィアに贈られたBonnevilleのように、あるいはエルヴィスが出演したコメディ西部劇『Stay Away,Joe』に登場したBonneville T120 TTのように、当時のエルヴィスが感銘を受けたBonnevilleのDNA、時代を超越したシルエット、特徴的な彫刻が施されたタンクを受け継いでいる。

「メンフィス・マフィアとBonneville」についての話

エルヴィスがトライアンフモーターサイクルに出会ったのは1965年、撮影の合間を縫って「メンフィス・マフィア」として知られる親しい友人たちとベルエアの自宅でひとときの休息を過ごしていたときのこと。
親友のジェリー・シリングが新車のTriumph T120 Bonnevilleを購入し、それをエルヴィスが近所で走らせた。エルヴィスは感激し、戻ってくると運送マネージャーのアラン・フォルティスに「みんなの分も注文してくれ、でも……今夜じゃなきゃダメなんだ!」と言ったそう。オートバイディーラーのビル・ロバートソン&サンズはその夜、7台のトライアンフを届け、その2日後すぐに残りの2台も納車。エルヴィスは親しい友人達とロサンゼルスの丘陵地帯を一緒に走るために、トライアンフのオートバイ9台をプレゼントとして購入したのだ。

「Bonneville T120 エルヴィス・プレスリー Limited Edition」

■ハンドルバークランプにはエルヴィス・プレスリーのサインがエッチングされ、限定925台のうちの貴重な1台であることを示すエディションナンバーが記されている。

「Bonneville T120 エルヴィス・プレスリー Limited Edition」
「Bonneville T120 エルヴィス・プレスリー Limited Edition」

■ゴールドでレタリングされたELVISの文字はセットのライトを表し、「ELVIS PRESLEY」のサインとともにタンクとサイドパネルに大きくあしらわれている。

「Bonneville T120 エルヴィス・プレスリー Limited Edition」

■エルヴィスのモットー「TCB」(Taking Care of Business in a Flash)を表現。

○「Bonneville T120 エルヴィス・プレスリー Limited Edition」主要諸元&価格

エンジン形式 水冷4ストローク2気筒OHC4バルブ 270度クランク
総排気量 1197cm3
ボア×ストローク 97.6mm×80mm
圧縮比 10.0:1
最高出力 80PS(59kW)/6,550rpm
最大トルク 105Nm(10.7kgf・m)/3,500rpm
燃料供給装置 マルチポイント・シーケンシャル 電子制御燃料噴射
排気システム クロームメッキ2in2エキゾーストシステム、ツインクロームセンサー
駆動方式 チェーン
クラッチ 湿式多板トルクアシストクラッチ
トランスミッション 6段リターン
全長×全幅(ハンドルバー)×全高(ミラーなし) -×785×1125mm
シート高 790mm
ホイールベース 1450mm
キャスターアングル 25.5度
トレール 105.2mm
車両重量 237kg
燃料タンク容量 14L
フレーム スチール製ツインクレードル
スイングアーム 両持ちタイプ
ホイール 前アルミリム32スポーク(18×2.75インチ)、後アルミリム32スポーク(17×4.25インチ)
タイヤ 前100/90R18、後150/70R17
サスペンション 前41mm径カートリッジフォーク、後プリロード調整式ツインRSU
ブレーキ 前310mm径ツインディスク/2ピストン・フローティングキャリパー/ABS、後255mm径シングルディスク/2ピストン・フローティングキャリパー/ABS
インストルメントディスプレイ LCDマルチファンクションディスプレイ付きツインダイヤルアナログメーター
メーカー希望小売価格 1,999,000円
※比較用として:BONNEVILLE T120の価格は1,679,000円〜

レポート●モーサイ編集部 写真●トライアンフモーターサイクルズジャパン

CONTACT

○トライアンフモーターサイクルズジャパン株式会社
http://www.triumphmotorcycles.jp/

○「Bonneville T120 エルヴィス・プレスリー Limited Edition」について
https://www.triumphmotorcycles.jp/bikes/classic/bonneville-t120/elvis-presley-edition-2024

  1. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  2. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  3. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  4. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  5. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  6. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  7. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  8. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  9. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  10. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  11. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

【バイク擬人化漫画】ニーゴーマン! 第24話:大きな体の半分は優しさ!? マジェスティ250君【隔週連載】 メグロの故郷へ再び! 第2回メグロ・キャノンボール那須烏山も大盛況 高速道路に水たまりがほとんどないのはなぜ?一般道は「流す」高速道路は「浸透」!! 高機能舗装を解説

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション