新車

ヤマハ新型MT-09が125万4000円で4月発売!「デザイン刷新、ライディングポジションを変更」

MT-09 2024

ヤマハ新型MT-09のコンセプトは「騎馬」

888ccの水冷DOHC4バルブ並列3気筒エンジンを搭載したスポーツネイキッド、ヤマハ MT-09がモデルチェンジ、4月17日に125万4000円で発売されます。

新型MT-09の開発コンセプトは「The Knight Horse」(騎馬)で、従来からのトルク&アジャイルな「The Rodeo Master」の乗り味をさらに洗練。
具体的には、ライディングポジションの変更と車体剛性の調整を行い、市街地での「アジャイルさ」と、峠道での「旋回性&スタビリティ」が両立されているとのことです。

車体色はダークブルーイッシュグレーメタリック8、ディープパープリッシュブルーメタリックC、マットダークグレーメタリック6がラインアップされます。

新型MT-09

従来型MT-09

従来型からの主な変更点

  • デザインの刷新
  • 新たなライディングポジション
  • ライディングポジション変更に伴い、車体剛性バランスとサスペンションセッティングの見直し
  • 吸気音を強調し高揚感あるサウンドの追求
  • シャープな造形の新型燃料タンクを採用
  • YRC(ヤマハライドコントロール)やクルーズコントロールシステムなどの走行支援機能の採用
  • ナビ画面などに対応し、5インチフルカラーTFTメーターの採用
  • Type-CのUSBソケットを装備
  • 操作性を向上させた新設計ハンドルスイッチ、新機能を搭載したフラッシャーの採用

なお従来型にラインアップされていた上級仕様「MT-09 SP」は新型にも用意され、2024年夏頃に発売が予定されています。

写真で点灯しているのはLEDポジションランプで、本来のヘッドライトは中央にある2灯のLED
5インチフルカラーTFTメーターを新採用。スマートフォン連携機能も搭載されている
左右非対称のウインカースイッチが斬新! 各種メニューの操作には十字操作できるボタンを採用

ヤマハ MT-09主要諸元(2024年型)

[エンジン・性能]
種類:水冷4サイクル並列3気筒DOHC4バルブ ボア・ストローク:78.0mm×62.0mm 総排気量:888cc 最高出力:88kW<120ps>/1万rpm 最大トルク:93.0Nm<9.5kgm>/7000rpm 変速機:6段リターン

[寸法・重量]
全長:2090 全幅:820 全高:1145 ホイールベース:1430 シート高:825(各mm) タイヤサイズ:F120/70ZR17 R180/55ZR17 車両重量:193kg 燃料タンク容量:14L

[車体色]
ダークブルーイッシュグレーメタリック8、ディープパープリッシュブルーメタリックC、マットダークグレーメタリック6

[価格]
125万4000円

ダークブルーイッシュグレーメタリック8(ダークグレー)
ダークブルーイッシュグレーメタリック8(ダークグレー)
ディープパープリッシュブルーメタリックC(ブルー)
ディープパープリッシュブルーメタリックC(ブルー)
マットダークグレーメタリック6(マットダークグレー)
マットダークグレーメタリック6(マットダークグレー)

まとめ●モーサイ編集部 写真●ヤマハ

CONTACT

■ヤマハ発動機カスタマーコミュニケーションセンター
TEL:0120-090-819

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/

  1. 50歳からライダーデビュー。エネルギッシュな女性ライダーが考える悔いのない人生

  2. 今から『GB350 C』をベタ褒めするぞ?気になってる人はご覧ください!

  3. 『Rebel 1100シリーズ』が熟成されて魅力度アップ。『Rebel 1100 S Edition』がタイプ追加!

  4. 大きなバイクに疲れた元大型ライダーが「Honda E-Clutch」で体感したある異変とは?「バイクの概念が変わりました」

  5. 【バイク初心者】本格的なバイク整備はプロに任せる!でもこの『3つ』だけは自分でもチェックできるようになろう!【バイクライフ・ステップアップ講座/3つのセルフチェック 編】【Safety】

  6. 寒い季節はグローブ選びが命! 冬場も走るベテランライダーが100%装着している『バイク用の冬グローブ』ってどんなもの?

  7. 【比較】新型『GB350 C』と人気の『GB350』の違いは?ざっくり10万円強も価格差……ちょっと高いんじゃない?と感じる人へ!

  8. 新型『NX400』ってバイク初心者向けなの? 生産終了した『400X』と比較して何が違う?

  9. 冬は寒いのになんでバイクに乗るの?実は『他の季節よりも○○な魅力』が5つある!

  10. ベテランライダーが『CBR650R E-Clutch』に乗って感じた楽しさ

  11. 寒い時期はバイクに乗らない人へ!愛車を冬眠させるなら「4つの〇〇+α」をやっておけばずっと長持ち!

  12. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  13. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  14. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  15. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  16. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  17. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  18. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  19. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  20. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

【厳選!ツーリングサポートアイテム】人気ヨーロピアンミラーが適合車種を増やして復活。カウリングミラーリブラ2なら後方視界がワイドになり安全性を高められる! 最大50%OFF!の「LIMITED SALE」をカワサキプラザが開催!ライディングウエアなどのアパレルを狙うなら今だ! マン島 TT 2024 山中正之 【マン島TTレース2024】唯一の日本人ライダー山中正之選手、今年も全レースを完走!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション