新車

スズキ eチョイノリ開発者インタビュー「電動アシスト自転車のユニットを使用した理由は? 市販化の可能性は?」

eチョイノリ スズキ 電動バイク 原付

フレームや外装は、かつてのチョイノリの再現

2003年2月、5万9800円という破格の安さで発売されたchoinori(以下、チョイノリ)。
同車は通勤や通学、買い物など近距離の移動に機能を絞り、部品点数を極力少なく簡素化して打ち出した価格と、軽量化を追求した39kgの乾燥重量で注目を集めた新コンセプトの原付スクーターだった。

そして、2023年10月26日〜11月5日に開催された「ジャパンモビリティショー2023」スズキブースで大いに注目を集めたのが、そのチョイノリのコンセプトを受け継いだ電動スクーター、e-choinori(以下、eチョイノリ)だ。車名はもちろん、フォルムまでも再現されたかのようなeチョイノリだが、まだコンセプトモデルの段階だという。
気になる市販化の可能性、車両の構造・性能に関して、同車の開発関係者に話をうかがった。

eチョイノリについて話をうかがったスズキ・二輪事業本部・二輪営業・商品部二輪営業業務グループの高橋佳祐さん(右)と同本部・二輪第一技術部・技術企画グループの津島寿夫さん(左)。

──eチョイノリは実車公開前から「2003年のチョイノリの再来」と注目を集めましたが、実際にかつてのチョイノリから踏襲された部分はあるんでしょうか?

スズキ●eチョイノリはコンセプトモデルなので各部はワンオフでの製作ですが、外観を見ていただければ分かるように、フレームや外装関係はほぼ当時のチョイノリのままです。つまり部分的には昔の型も使える仕様になりますが、もし今後量産化された際、金型などがどうなるかについてはコメントは控えます。

ジャパンモビリティショー2023でスズキが展示した原付一種の電動スクーターコンセプト「eチョイノリ」。
2003年にデビューしたチョイノリ。「走れ、国産。¥59,800。」とカタログ表紙にあるように、機能のシンプル化以上に低価格を意識したことが分かる。なお価格は税抜
チョイノリのエンジンは既存のスクーター用ではなく、空冷4サイクルOHV単気筒のコンパクトな汎用機エンジンがベースで、性能も最高出力2.0ps/5500rpm、最大トルク0.3kgm/3500rpmとミニマムなものだった。

「家庭で共用できる」電動アシスト自転車のバッテリーをそのまま使用するメリット

──eチョイノリのパワーユニットは、パナソニック サイクルテック製電動アシスト自転車のモーターとバッテリーユニットだと聞いていますが、そのまま使用しているのか、あるいは何か手を入れているのでしょうか?

スズキ●ユニットの中身は少しいじっていますが、モーター駆動ユニットとバッテリーはアシスト自転車から流用です。実はそれが今回のアピールポイントのひとつで、eチョイノリに搭載しているのはパナソニック サイクルテック製の自転車に付く16Ahの市販バッテリーです。家庭用電源で簡単に充電できますし、例えばお子さんが通学に使う電動アシスト自転車とバッテリーが共用できたら便利だと考えました。16Ahだけでなくパナソニック サイクルテックの8Ahバッテリーも使えます。ただし、各社の電動アシスト自転車でバッテリーの規格や形状が違うので、現状だとパナソニック サイクルテック製にのみ対応ということになりますが。

フレームや外装など「元祖チョイノリ」をそのままベースにしたというeチョイノリ。性能は非公表だが、全長1500mm、全幅600mm、全高1015mm、シート高680mmで、タイヤサイズは前後80/90-10。
パナソニック サイクルテック製電動アシスト自転車のモーター&バッテリーユニットを搭載。モーターの動力はドライブチェーンを介して後輪を駆動。
バッテリーはシート下にマウントされる。なおパナソニック サイクルテック製のバッテリーは重量約3.1kgなので、取り外し・持ち運びの体力的負担も少ないはず。
パナソニック サイクルテック製の電動アシスト自転車用リチウムイオンバッテリー
パナソニック サイクルテック製電動アシスト自転車用駆動ユニット

変速機の搭載で登坂性能や「電費」を高める案も

──eチョイノリは原付一種ということですが、電動アシスト自転車の電費と比べると、eチョイノリのほうがパワーがある分電気消費は多いと想像します。1充電当たりの航続距離はどんな感じでしょうか?

スズキ●具体的な距離はお答えできませんが、自宅から5km圏内くらいまでの「チョイ乗り」の用途を十分満たす性能は確保しています。想定するユーザーのイメージとしては、田舎に住まわれている方の自宅から田んぼまでの移動とか、主婦の方のスーパーへの買い物、学生さんの駅までの往復などです。あまり重くないバッテリーユニットを採用しているのは、そういう用途、使い勝手も考えてのことです。

──原付一種だと、最高速は30km/h+αくらいの性能になりますか?

スズキ●もちろん法規上の上限速度、30km/hまで出せる十分な性能は確保しています。また、既存のバッテリー容量で加速や登坂、最高速付近の走行まで有効に電力を使うために、変速機の装備も予定しています。何段変速かはお答えできませんが、イージーライドやローコストなどに配慮すると、あまり段数を増やすのはどうかと思っていますが。

ヘッドライト、ウインカー、テールライトはすべてLED。元祖チョイノリと同様にリヤサスペンションの無いリジッド構造。シートの厚みとタイヤで衝撃を吸収することになる。

価格は電動アシスト自転車もライバルに? 20万円以下なら大いに魅力的!

──かつてのチョイノリは低価格もセールスポイントだったと思いますが、eチョイノリも低価格を目指しますか?  

スズキ●以前のチョイノリは価格が一つのアピールポイントでしたが、チョイノリはそもそも軽量でシンプルな機能性に絞ったスクーターというコンセプトでした。軽量シンプルという点では、エンジンや燃料タンク、マフラーなどの重量物が要らないので、eチョイノリは元祖チョイノリよりかなり軽くなっています。実際の重量や価格がどうなるかは現時点ではお答えできませんが、値ごろ感もねらいつつ、なるべく機能を絞っていく方向になります。

──用途を考えると、電動アシスト自転車の価格なども意識する対象になると思いますが、いかがでしょうか?

スズキ●電動アシスト自転車は、安いのもので10万円くらいから、中間グレード以上で15~20万円くらいかと思います。ガソリンエンジンの50ccスクーターだと10万円台後半から20万円ちょっとになりますから、それらと競合できるくらいの価格にしたいところですね。バッテリーユニットの性能などの適正化などで価格は上がってしまう可能性はありますが、極力ユーザーニーズに合致したあたりを目指したいところです。

──チョイノリはシート下に3Lの燃料タンクがありましたが、eチョイノリではその部分のスペースはどうなっていますか?

スズキ●バッテリーユニットがコンパクトでシートの前側に配置できたので、シート下は収納スペースとしました。フルサイズのヘルメットは無理ですが、そこそこの収納容積は確保しています。収納トレーの形状などを検討しないといけませんが、現状のバッテリーサイズなら1個スペアが入りそうなスペースがあります。

──性能や価格はもちろんですが、このeチョイノリ、市販化のタイミングも気になるところです。

スズキ●今はまったく言える状況ではないですが、報道の皆さんの書いた紹介記事や、今回のショーへ来場されたお客さまのご意見や反響なども参考にして、検討していきたいと思います。

元祖チョイノリで燃料タンクがあったシート下は、樹脂ケースに覆われた収納スペースとなった。実車を見た印象では、スペアバッテリーも入れられそうだ。
アナログ式の小さな丸型速度計+1個の小さな警告灯のみというメーターまわり。スイッチボックスも左のウインカー、ホーンのみのようだが、変速機が付くなら右スイッチボックスに設置されるか?

まとめ●阪本一史 写真●モーサイ編集部/スズキ/ジャパンモビリティショー2023

CONTACT

スズキ
https://www1.suzuki.co.jp/motor/
スズキお客様相談室 TEL:0120-402-253

  1. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  2. Honda E-Clutchが誕生するまで。便利さと楽しさを追求し続けるホンダ2輪用オートマチックの歴史

  3. Rebel 250(レブル250)で日本中を旅したい。バイク女子が語るツーリングの楽しさ

  4. 160ccスクーターならではの魅力!PCX160だから楽しい、高速を使ったのんびりランチツーリング

  5. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  6. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  7. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  8. ツーリングに使えるバックパック&シートバック!便利なアイテムでかっこよく簡単に荷物を持ち運ぼう!

  9. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  10. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  11. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  12. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

おすすめ記事

KAZEサーキットミーティングでニンジャZX-25Rに試乗できる! 高速道路以外でもETCが使えるように!? バイクも使える簡易型「ワンストップ型ETC」の社会実験を神奈川県で実施 フォーマ アドベンチャー ロー ドライは野趣あふれるデザインの万能快適ブーツだ<新製品テスト>

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション