新車

【BMW】ファクトリーカスタムバガー「R 18 Roctane」と、クラシック・ロードスター「R 12 nineT」が2023年秋に登場!

■BMW「R 12 nineT」

R18ファミリー5番目のモデル「R 18 Roctane」が発表された

「R 18 Roctane」

BMW史上で最大の排気量、1802ccの空油冷水平対向2気筒OHV4バルブ、通称ビッグ・ボクサーを搭載するR 18ファミリーに、5番目のモデルが加わる。その名はR 18 Roctane(アール・エイティーン・ロクテイン)。

カスタムバガースタイルを与えられた同車の特徴は、車体後部に流線型のストリームラインデザインを採用し、その上でクルージング&ツーリングに適した左右のパニアケース(ボディと同色で、容量各27L)を標準装着したこと。

ほかに、従来モデルと同様にRain、Roll、Rockの3つの切り替え式ライディングモードやASC(オートマチック・スタビリティ・コントロール)も採用。

マット感のある各部の仕上げでクールな演出が施されたうえ、走りにも抜かりのない仕様だ。

高めにセットされたハンドルバー、ミッドマウントのフットペグなどで、上体の直立したリラックス可能なライディングポジションを確保。

車体は前21インチの大径ホイール(タイヤサイズ120/70B21)と後ろ18インチ(同180/55B18)の組み合わせ。なお、詳細な性能スペックや仕様は、価格とともに今秋に発表予定。

「R 18 Roctane」
「R 18 Roctane」
「R 18 Roctane」
「R 18 Roctane」

ちなみに、R 18ファミリー最初のモデル、R 18の登場は2020年。大迫力のボリュームをソリッドなネイキッドクルーザースタイルで具現化し鮮烈な印象を与えた。その後2021年春にR 18クラシック、同年秋にR 18B、R 18トランスコンチネンタルが登場し、4モデル展開となっていた。

心臓部のビッグボクサーは最高出力67kW(91PS)/4750rpm、最大トルク158Nm/3000rpmの基本性能が共通だが、参考までに既存4モデルのベースモデルの装備(プレミアムラインを除く)をざっと紹介する。

※各モデルに用意の上級仕様=プレミアムラインは、ベース仕様に対して、アダプティブヘッドライト、デイタイムライディングライト、ヒルスタートコントロール、ヘッドライトプロ、リバースギアなどが装備されたもの(細部設定は異なる場合がある)。

■R 18(価格230万8000円〜)

ネイキッドなクルーザーフォルムで、R 18の迫力をソリッドに表現したプレーンモデル。前19インチ(120/70R19)、後ろ16インチ(180/65B16)の車輪で、車両重量358kg。標準装備でパッセンジャーキット、グリップヒーターなどを採用。

■R 18クラシック(価格254万5000円〜)

R 18をベースにクラシックテイストを盛り込み、クルージング装備も充実した仕様。前輪は16インチのワイドタイヤ(130/90B16)を装着し、後輪も16インチ(180/65B16)。車両重量374kg。大型ウインドシールドとヘッドライト左右の補助LEDランプ、左右パニアケースを装備。ほかにフロアボード、グリップヒーター、クルーズコントロール、ローシートなどを標準採用。

■R 18B(価格314万1500円〜)

流行のバガースタイルと、BMW伝統のツアラー機能を融合させたエモーショナルモデル。ハンドルバーマウントの大型フロントフェアリングと低いウインドスクリーン、左右パニアケース標準装備などで、カスタムスタイルにツーリング機能も併せ持つ。前19インチ(120/70R19)、後ろ16インチ(180/65B16)の組み合わせで、車両重量398kg。同車はプレミアムラインが基本仕様で、アダプティブヘッドライト、ラジオソフトウェア、デイタイムライディングライト、ヒルスタートコントロール、ヘッドライトプロ、フロアボード、セントラルロックシステム、シートヒーター(ライダー側のみ)、タイヤ空気圧センサー、リバースギア、アクティブクルーズコントロールなどを標準装備。

■R 18トランスコンチネンタル(価格375万1000円〜)

車名のとおり、大陸横断を可能にする長距離ツーリング装備を充実させた仕様。ライダーやパッセンジャー、荷物の量に応じてサスペンションプリロードを自動調整する機能も備える。前19インチ(120/70R19)、後ろ16インチ(180/65B16)採用で、車両重量427kg。プレミアムラインを基本仕様とし、専用のハイスクリーン大型フロントフェアリング、ローシート、前後シートヒーターのほかは、R 18Bに準ずる標準装備。

「R 18 Roctane」

走りとカスタムの空油冷ボクサーツインは「R 12 nineT」に進化して今秋登場

「R 12 nineT」

2013年に登場以来、伝統の空油冷ボクサーツイン搭載ネオクラシック・ロードスターとして根強い人気を集めてきたR nineT(アール・ナインティ)シリーズ。

その後も、スクランブラー、アーバンGS、ピュアなど派生モデルを増やし、新型が水冷エンジン化していく中で、唯一の空油冷エンジンで展開されてきたシリーズ(その後、空油冷ビッグボクサーとしてR 18エンジンが登場)。

それから10年後の今年2023年秋、進化版のR 12 nineT(アール・トゥエルブ・ナインティ)が投入されるとこのほど発表された。

従来の車名にキリのよい排気量の数字=12が加わった新車名で、エアボックスと排気系が新設計になったとの情報があるものの、排気量が現行型(1169cc)を踏襲しているか、若干増えたかは現時点では非公表。

ほかの詳細も不明だが、公開画像とわずかな情報からは、ワンピースチューブラーフレーム+ボルトオン固定のリヤフレームという構成のフレームに変更点があるほか、新作のフェンダーやLEDヘッドライト、シート一体型のLEDリヤライトユニット(ショートテール化が簡単に可能)を採用し、シート下方のサイドカバー追加なども確認できる。

ある程度高回転まで回る同シリーズの空油冷ユニットは、年々厳しくなるユーロ規制でいずれ生産中止になるだろうと言われて久しいが、それが新型にも搭載されるのは嬉しいかぎり。

回転に独特の芯が感じられて気持ちの良い直進性が味わえ、鼓動感やパワーフィールともに独自の魅力のあるこの空油冷ユニットが、今しばらく継続展開されるのは歓迎すべきことだ。

「R 12 nineT」
「R 12 nineT」
「R 12 nineT」
「R 12 nineT」

なお、R 18ロクテイン、R 12 nineTともに現時点では日本導入時期、希望小売価格、注文受付時期および、納車開始日は未定。完全発表は2023年秋ごろの予定だ。

レポート●阪本一史 写真●BMW Motorrad

  1. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  2. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  3. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  4. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  5. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  6. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  7. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  8. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  9. 最も乗りやすい大型スポーツバイク?『CB1000R』は生粋のSS乗りも納得のストリートファイター

  10. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  11. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  12. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  13. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

  14. 160ccスクーターならではの魅力!PCX160だから楽しい、高速を使ったのんびりランチツーリング

おすすめ記事

「ショップが遠くても!買える」リモートで商談できる【カワサキオンライン商談】がエリアを問わず利用可能に いま見ても衝撃のスタイル! 2000年代に登場した唯一無二のスーパースポーツ、KTM 1190 RC8を解説! 遊び心満載で! スーパーモト「SM 700」とトラベル「ES 700」の2023モデルが【GASGAS MOTORCYCLES JAPAN】から

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション