// 2024.12.13 add -start // 2024.12.13 add -end
雑ネタ

独自の進化を遂げる「北海道の信号機」さらに不思議な形状へ!! 道民が解説

近年の信号機はほとんどが「横型」の「LED採用」だが北海道は違う

日本の多くの地域にある信号機は、左から青・黄・赤の3色のランプが横一列に並んでいるものが一般的です。また、近年では省エネ効果の高いLEDを使用した信号機も増えてきています。

そんな中、3色のランプが上から赤・黄・青と縦に並ぶ「縦型」で未だに「白熱電球」を採用した信号機を多く使用している地域が北海道です。
今回は、なぜ北海道がそのような本州と全く異なる信号機を使用しているのか、北海道在住の筆者がその理由を紹介します。

北海道の信号機が「縦型」「白熱電球」なのは豪雪に耐えるため

北海道の信号機が白熱電球の縦型である最大の理由は、ズバリ「雪」です。

降雪量の多い北海道では、積雪面積の大きい横型の信号機を設置すると、雪の重みに耐えきれず信号機が破損してしまう危険性があるのです。そのため、積雪面積の小さい縦型信号機が設置されるようになりました。

LEDを使用せず、白熱電球を使用しているのも、同じく「雪」が原因です。
風の吹く日は雪が横殴りになり、信号機の点灯部にも付着し、視認性に大きな問題が発生します。

LEDは省エネであるがゆえに発熱量も小さく、自らの熱で付着した雪を溶かすことができません。
一方、白熱電球であれば発光に伴いある程度の熱を発することができるため、点灯部に張り付いた雪を溶かして視認性を確保することができるのです。

このように降雪量の多い北海道では、雪への対策として「白熱電球」かつ「縦型」の信号機が多く設置されているのです。

「横型」の信号機は上面が広いため大雪が降ると写真のようにこんもり積もってしまいます。そうすると、雪の重さで信号機が折れたり曲がったりしてしまうことがあるのです。
「縦型」の信号機は上面が狭いため、積もる雪の量も「横型」に比べると少量で済みます。

最近は北海道にも「LED」の「横型」信号機が増えてきている

ここまで解説したのが、これまでの一般的な北海道の信号事情です。
しかし、最近北海道にもLEDを採用した横型の信号機が増えてきています。

LEDの横型信号機では、豪雪に対応できないはずなのに、一体なぜなのでしょう?

それは、降雪にも対応したLEDの横型信号機が開発されたからです。
まず、同じ発光量を持つ白熱電球よりも小型に作れるLEDを使用することにより、信号機の薄型化が実現され、信号機上部の積雪面積が横型でもかなり小さくなりました。
また、点灯面への雪の付着防止として、信号機上部を手前に引き出し、地面に向けて傾斜をつけて設置するという改良も行われ、降雪量の多い北海道でもLEDの横型信号機が使用できるようになったのです。

しかしながら長年「縦型」の信号を見慣れた道民にとっては「横型」の信号機はかえって見にくい……という意見も多く、結果として「LED」かつ「縦型」という新しい組合わせの信号機も生まれています。

LEDを採用した結果、薄型化が実現した北海道札幌市の信号機。さらに点灯面への雪の付着防止として、傾斜を付けて設置されている。

このように北海道では、「雪」への対策として白熱電球の縦型信号機が主に採用されています。

一方で、技術の進歩により雪に対応したLEDの横型信号機も開発され、その数を増やしていっています。「縦型」「白熱電球」の信号機は今後どんどん貴重なものになっていくかもしれません。 北海道を訪れた際は、ぜひ信号機にも目をやってみてください。

レポート●又村貴幸 写真●又村貴幸/モーサイ編集部 編集●モーサイ編集部・中牟田歩実

  1. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  2. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  3. Rebel 1100 T <DCT>で母と息子がナイトツーリング。共通して感じたのは乗りやすくて楽しさが伝わってくることだった

  4. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  5. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  6. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  7. ダックス125でボディサーフィンを楽しむ。バイクがあれば遊びはもっと楽しくなる。

  8. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  9. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  10. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  11. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  12. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  13. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  14. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  15. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  16. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  17. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  18. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  19. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

【カワサキプラザ】から「2023年春夏アイテム」が登場。「見たら買いたくなるカタログ」に、こだわりのアイテムが多数!コラボモデルが魅力的だ 幾何学模様の「X-Fifteen MARQUEZ DAZZLE」など、グラフィック系3モデルが新登場! 【SHOEI】 ホンダが3月30日〜31日開催の全日本モトクロス第1戦(埼玉県川越市)に「Honda応援席」を用意!

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション