バイクライフ

空き缶で作れるアウトドア用アルコールストーブが凄いッ「市販品よりも火力が強力!!」

世の中はキャンプブームの真っただ中で、 ありとあらゆる便利なキャンプアイテムが、次から次へとリリースされている。少しでもニーズがあれば、すぐにクラウドファンディングを使ってアウトドア商品を制作することもできる。やる気さえあれば、誰もが痒いところに手が届く時代となったのだ。

筆者はキャンプ用品プロデューサーをしているが、この仕事を始めたのも同様の理由。自分が欲しいものが市場になかったため、知り合いのメーカーさんに頼んで作ってもらったのがきっかけとなった。
今でも「こんな物があったらいいなぁ」 というアイデアを溜め込んでは研究し、製品化できるかどうかを試行錯誤する毎日なのだ。
中には製品化するまでもなく「自分だけ使えればいいや」という物もあり、 そういったアイテムの場合は自作することが多い。

この記事の中で作るアルコールストーブもその中で生まれた。
一般的にアルコールストーブは軽量コンパクトで携帯性に優れる反面、ガスストーブやガソリンストーブと比較すると火力の面で劣ってしまう。
市販のアルコールストーブよりも火力の高いものを作れないかと考え、 いくつかの試作を経て辿り着いた「アルミ缶アルコールストーブ」の作り方を紹介する。

作り方は非常に簡単で、基本的な工作工具がそろっていれば材料費も掛からないので、ぜひ皆さんにも挑戦してもらいたい。

「アルコールストーブ」作りに用意する材料と道具

いよいよ製作過程に入るわけだが、その前に必要な材料と道具を紹介する。
材料も道具も比較的どの家庭にもありそうな物ばかり。もし道具がなくてもほとんど100円ショップで入手できるので、自宅にない場合はそろえておこう。

350mlのアルミ缶1本

この製作でまず必要なのが350mlのアルミ缶だ。使うのは1個だけ。ちなみに350mlのアルミ缶は、コンビニだとほぼアルコール飲料になりつつあるので要注意。

紙やすり(80番、240番、400番あたりがオススメ)

100円ショップで購入した紙やすり。手前から80番、240番、400番。番号が大きくなるにつれて目が細かくなっていく。

アルミ缶を加工すると、とにかくバリが出る。これが細かく鋭いので、指先や爪の間に刺さることも。だから紙やすりで滑らかにしてあげることが必要。アルミ缶の塗装を剥がすのにも使用する。目の細かさは80番、240番、 400番あたりがあるといい。これらは100円ショップで入手可能。

やっとこ、もしくはプライヤー

上がやっとこ、下がプライヤー。

日本の伝統的な大工道具である「やっとこ」。切断した缶の側面を折り曲げて副室(アルコールを気化させるための隙間)を作るのにこのやっとこを使ったが、やっとこはなかなか売っていない。やっとこがない場合、プライヤーで代用可能。 プライヤーなら100円ショップにも売っている。

ハサミ、カッター、金工ヤスリ、リーマー、缶切り

上から順にハサミ、カッター、金工やすり、リーマー(千枚通しで代用可能)。

アルミ缶を成型するため使う少しゴツ目のハサミ。文房具用の華奢なものだとアルミの硬さに負けてしまう。
カッターもハサミと同様に細刃ではなく太刃のものが欲しい。切れなくなったらどんどん刃を折って使う。

金工やすりは、紙やすりと同様に切った部分に出るバリをならすのに使う。 100円ショップで売っているような、中目と細目があれば充分だ。

リーマーは穴を開けたりマーキングをしたりす るのに使う道具だが、キリや千枚通しでも代用可能だ。

写真には写ってはいないが、缶切りがあるとアルミ缶の上ブタを切り取る作業が手早く簡単にできる。缶切りが無い場合は、ハサミでも代用が可能だ。

1

2 3
  1. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  2. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  3. Rebel 1100 T <DCT>で母と息子がナイトツーリング。共通して感じたのは乗りやすくて楽しさが伝わってくることだった

  4. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  5. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  6. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  7. ダックス125でボディサーフィンを楽しむ。バイクがあれば遊びはもっと楽しくなる。

  8. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  9. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  10. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  11. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  12. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  13. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  14. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  15. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  16. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  17. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  18. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  19. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

【ライディングデニムは賢く選ぶ】レザーとジーンズのいいとこ取り! 洗える!ハイブリッドジーンズ。クシタニ エクスプローラージーンズ シリーズ 日本で買える「排気量のデカいバイクTOP3 2024」1位は2000ccオーバー、意外にもハーレーではなく…!? 【元警察官】が伝授!「なんで自分はあおられる?」あおり運転を受けやすい運転と回避術……もう、怖い思いをしなくてすむ!?

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション