目次
巷では「ナンバープレートに欠番はがある……」なんてウワサがありますが、それは本当なのでしょうか。
本当だとすれば何番が欠番なのか、なぜ欠番になっているのか?
国土交通省 自動車局 自動車情報課に聞きました。
ナンバープレートの欠番は「42」「49」、一部の車両で「13」
──ナンバープレートには1(・・-・1)〜99−99までの数字が無作為(登録順)に割り振られますが、この中で「使われない数字」というものはあるのでしょうか?
国土交通省「はい。一般乗用車のナンバーについては『42』、『49』が欠番となっています。また、駐日米軍関係者の自家用車などに対して発行されるE、Y、H、K、M等の判別文字を持った車両(駐留軍人軍属私用車両等)のナンバーに対しては『13』が欠番となっています。逆に、『13』は一般乗用車に対して通常通りに払い出され、『42』『49』は駐留軍人軍属私用車両等に対して通常通りに払い出されます」
欠番の理由は明記されていない
――「42」「49」、駐留軍人軍属私用車両等のナンバーにおける「13」はなぜ欠番になっているのでしょうか?
国土交通省「実は、ナンバー交付に当たっての取り決めには『42、49番は除く』と書いてあるだけで、その理由は書かれていないのです。いただいた質問に答えるにあたって、ナンバープレートの交付を管轄する全国自動車標板協議会にも問い合わせをしました。
しかし、この決まりがいつできたのか、欠番がどのようにして決まったのかを示す資料はないとのことでした。そのため、『長い間慣例的に除かれてきた』とお答えするしかない状況です。
ただ、我々も一般に言われるように『42』は『死に』、『49』は『四苦』を連想させて縁起が悪いから欠番なのだと認識しています。駐留軍人軍属私用車両等のナンバーにおける『13』も同様に、欠番となった時期や経緯は明記されていません。しかし、欧米圏に信仰者の多いキリスト教にとって『13』が縁起の悪い数字だからと認識しています。」
欠番を含む番号は払い出される?
――欠番となっている番号を4桁のうちに含む番号も欠番になるのでしょうか?
国土交通省「はい。4桁のうちに欠番を含むだけの番号は除かれません。『42』『49』『13』が除かれるのはあくまで2ケタのみ、あるいは下2ケタで使うときのみです。」
――その場合はなぜOKとなるのですか?
国土交通省「『42』『49』『13』を含む番号となると、例えば『42』の場合、・4−20〜、・4−29、42−01〜42−99など連番でごっそり欠番になる番号がでてきてしまいます。現行のナンバープレートは数字部分が4桁しかありませんので、そのなかで組み合わせの数を確保するため、4桁のうちに欠番を含む番号も払い出すことにしています。」
希望ナンバー制度を使えば欠番になっている番号も取得できる
――普通自動車と軽自動車には、ナンバープレートに一番大きく表示される4桁の数字を1(・・-・1)〜99−99の間から好きに選ぶことができる「希望ナンバー制」(正式名称は希望番号申込サービス)が存在しますね。「希望ナンバー制」を使えば、通常交付では払い出されない「42」や「49」を取得することができるのでしょうか?
国土交通省「はい。『希望ナンバー制』には欠番がありません。『42』『49』『13』いずれも希望して取得することが可能です。もちろん、4桁のうちに欠番を含む番号も希望することができます。例えば、『46−49』などは欠番である『49』を含んでいますが、語呂合わせで『ヨロシク』と読めるために人気があるようです。」
まとめ●モーサイ編集部・中牟田歩実 写真●モーサイ編集部