// 2024.12.13 add -start // 2024.12.13 add -end
編集部さとうのVITPILEN 701日記

【編集部さとうのVITPILEN 701日記】13.rpm(番外編):実はレバーを交換していたのダッ! 自分好みを見つけられるU-KANAYAのアルミビレットレバー

最近MT自動車が欲しいなぁと物欲センサーがビンビンな二輪車WEBサイト「モーサイ」の編集部員さとうです。
サイドブレーキはやっぱり手動が良いですよね、カッコいいから。

レバーつながり……ということで!?、今回のVITPILEN 701日記は、VITPILEN/SVARTPILENオーナー必見(?)の内容、レバー交換です!
ちなみにレバーはU-KANAYAの物をチョイス。
専用品でなくともなんとかなる? と言う訳で、参考程度に読んで下さいね。

 

そもそもU-KANAYAってどんなブランド?

知っているライダー・実際に使っているライダーは多くいると思います、U-KANAYAのアルミビレットレバー。
U-KANAYAのレバー商品は全てCNCマシニングで精密加工(簡単に言うと、技術を駆使しコンピューターで制御して行われる機械加工)されたもので、アルミの美しさを全面に押し出し、それでいて寸分の狂いもなく精密に作られた、とてもクオリティが高いのが特徴です。
ハンドルクランプやバーエンドなど、多様な商品がありますがその中でもアルミビレットレバーが一番有名なのではないでしょうか。

U-KANAYAのアルミビレットレバーはなんと言っても種類が豊富!
曲面形状で手に馴染み使いやすい「ツーリングタイプ」や、高速域でも風圧でレバーが押されないように設計された「GPタイプ」があります。
新しいデザインの「ホイールタイプ」もシンプルでカッコいいです(個人の感想です笑)。

全てのレバー商品が、レバーカラーとアジャスターカラーを選ぶことが出来るので自分好みの一品を作れるのも魅力ですね。
さて、話を戻し愛車のVITPILEN 701について。
ドレスアップしたいけれど、VITPILEN 701(とSVARTPILEN 701)は割とマニアックな車種なので社外パーツはほとんどありません。
純正オプションにレバーはありますが、もうちょっと見た目を変えたい……。でも車種専用品は探しても見つからない……。
でもどうしても1アクセント入れたい! とウズウズ。

●ノーマルレバー。握りやすさや長さはドンピシャだが、わがままを言うとシルバーにしたい。外装やミラーがオプション品なのは10rpmをご参照

●ノーマルレバー(写真はSVARTPILEN 701)。指2本が握りやすい

そんな時、2りんかん祭りでU-KANAYAの方から言われた話を思い出しました。

「VITPILEN 701はKTMの690 DUKEがベースだから、それ対応のレバーが付くんじゃないか?」

これは、もしかするともしかするかもしれません。
690 DUKEも日本ではマニアックな車両ではありますが、約10年近く販売されたロングセラーモデル。
ということもあってか、690 DUKE専用のU-KANAYAアルミビレットレバーがあったんです。

2019年10月19日「ライコランド TOKYOBAY東雲店」にてU-KANAYAレバー取付工賃無料イベントが開催されていたのに便乗して、690 DUKE用のレバーが付くかどうか試してきちゃいました!

 

アレ、意外となんとかなっちゃった!?

やってまいりましたライコランド TOKYOBAY東雲店。
店舗入口の横に特設テントがあり、そこで取付作業が行われていました。

●実物が展示されていたので、色合いや組み合わせの参考になりとても有り難い

私が選んだ組み合わせはレバーカラーがチタン、アジャスターがブラックです。
予約していた時間になったので早速取付をお願いします。

●みるみる内に外していく

さぁ後は新しいレバーを取付けるだけ! だったのですが、上手く装着できないっぽい……。
クラッチ側はなんとか取付けることが出来たのですが、問題はブレーキ側。
690 DUKE以外の車種のものを組み合わせたりと、試行錯誤しましたがスイッチに当たってくれません。

しかしここでU-KANAYAレバーのレパートリーの多さが光ります。
当日は持ってきていない製品の中に、もしかしたら装着可能なのがあるかもしれないとのこと。
後日郵送してもらい、自身で取り付けてみた所これがほぼピッタリ! 良い感じです。

●車体のシルバーとのバランスが絶妙に良い。チタンの落ち着いた輝きが上品だ

●スイッチもしっかり接触している

ただ、ブレーキレバーを装着する際にマスターシリンダーへ繋がるピストンを押しながらの装着となったため、フロントブレーキの遊びがかなり少なくなってしまいました。
握り始めた瞬間ガツンと来るような感じです。

まぁ新しいレバーの操作に慣れれば繊細な操作も問題なく行えましたし、さとう的にはフロントブレーキの遊びが少ないほうが好みのため全く問題なし!
レバー交換後もアクシデントは発生せず、ワインディングを走っても不都合はありません。
愛車がカッコよくなり大満足の仕上がりです。

これを機にもしかしたら、VITPILEN/SVARTPILEN専用品がU-KANAYAから今後発売されるかも!?

 

CONTACT

問い合わせ先 内商会
URL https://www.uchishokai.com
  1. 還暦からセカンドライフをスタートさせた『Rebel (レブル)1100 <DCT>』のオーナー

  2. 技術者たちが語る「Honda E-Clutch」。新しい技術に秘められた苦労と想いとは?

  3. Rebel 1100 T <DCT>で母と息子がナイトツーリング。共通して感じたのは乗りやすくて楽しさが伝わってくることだった

  4. CL500はストリートが楽しいバイク。ビギナーからベテランまでを満足させる万能マシンだ!

  5. 原付だから多くの人に愛された。『スーパーカブ50』の歴史を辿ってみる。

  6. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  7. ダックス125でボディサーフィンを楽しむ。バイクがあれば遊びはもっと楽しくなる。

  8. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  9. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  10. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  11. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  12. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  13. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  14. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  15. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  16. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  17. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  18. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  19. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

アバター

モーサイ編集部

投稿者の記事一覧

1951年創刊のモーターサイクル専門誌。新車情報はもちろん、全国のツーリングライダーへ向けた旬な情報をお届けしています!

モーターサイクリストは毎月1日発売!

おすすめ記事

電動バイクだけのモーターショー!「EVバイクコレクション in TOKYO 2021」が12月4〜5日に開催 リカージョン スズキ ターボ 東京モーターショー 2013 幻のターボバイク「スズキ リカージョン」2013年東京モーターショーに突如出現した白銀のマシンを覚えているか? ときひろみさんフォトブック「Tour」の発売記念サイン会を実施

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション