【バイク擬人化漫画】ニーゴーマン!

【バイク擬人化漫画】ニーゴーマン!第35話:雨でどうにも止まらない!? ABSのお話【隔週連載】

スタイリッシュなカウルをまとったスーパースポーツモデルを中心に、維持費のリーズナブルさや、だれでも気軽に乗れる車格も手伝って、エントリーユーザーからベテランライダーまで、幅広い層からに好まれている250ccクラス。
「そんなニーゴー(250cc)モデルを中心に、各社のバイクたちに意識があったら……」なんて“if”のお話。

今回は、雨の日でも安心安全に止まれる「ABS」のお話です。
作:もるん(@MOLN2RNG
◎前回のお話はコチラ
ほかの話を見る


あると安心! ABS

ブレーキの制動力を制御して車輪のロックを防ぎ、スリップ防止や制動距離低減を目的とした装置がABS(アンチ・ロック・ブレーキシステム)だ。欧州の鉄道車両用に開発されたのが始まりといわれており、その後航空機や四輪車、レーシングカーにも採用されていった。

二輪車では1988年にマイナーチェンジを受けたBMW・K100にオプションパーツとして設定されたのが初。当時のシステムは機械式で重量もあったためあまり普及しなかったが、より精度の高い電子制御式ABSの開発や小型・軽量化が進み、1990年代後半には多くのモデルでABSが採用されるようになった。

バイクがより安全に停車できるシステムの開発は続いており、現在では加角度情報や加速度を検出して緻密な車体コントロールを行う車体姿勢推定システムなどとABSを組み合わせることで、より安定したブレーキングを可能とする技術も登場している。

ホンダ・CBR600RRに搭載されているスーパースポーツモデル専用ABSのシステムイメージ。
ホンダ・CBR600RRのバンク格に応じたブレーキ圧制御のイメージ。

しかし、必ずしもABSが万能というわけではない。砂利道や雪道、低ミュー路などではABSが作動した方が制動距離が伸びる傾向にあるからだ。確かにABSは高性能だし緊急時に大活躍するのは間違いないが、ライダー自身も「かもしれない」運転を心がけ、急制動を行わずとも停車できるように心がける必要がある事は忘れてはいけないだろう。

ちなみにABS無し車でも同一車種に設定があれば、後付けでABS装着が可能な場合もある。
それ以外の車種は機械式の汎用キットが装着できる可能性もあるが、後付けキットは一般的ではないし現時点では主だったメーカーからキットが発売されているわけでもない。
どうしても付けたいという人は情報を収集しつつ、バイク屋さんなどに相談してみるといいだろう。

  1. CL250はセカンドバイクじゃない。この250ccは『メインの1台』になり得るバイクだ!

  2. ダックス125でボディサーフィンを楽しむ。バイクがあれば遊びはもっと楽しくなる。

  3. Rebel 1100〈DCT〉は旧車を乗り継いできたベテランをも満足させてしまうバイクだった

  4. 定年後のバイクライフをクロスカブ110で楽しむベテランライダー

  5. CL250とCL500はどっちがいい? CL500で800km走ってわかったこと【ホンダの道は1日にしてならず/Honda CL500 試乗インプレ・レビュー 前編】

  6. 【王道】今の時代は『スーパーカブ 110』こそがシリーズのスタンダードにしてオールマイティー!

  7. 新車と中古車、買うならどっち? バイクを『新車で買うこと』の知られざるメリットとは?

  8. ビッグネイキッドCB1300SFを20代ライダーが初体験

  9. どっちが好き? 空冷シングル『GB350』と『GB350S』の走りはどう違う?

  10. “スーパーカブ”シリーズって何機種あるの? 乗り味も違ったりするの!?

  11. 40代/50代からの大型バイク『デビュー&リターン』の最適解。 趣味にも『足るを知る』大人におすすめしたいのは……

  12. ダックス125が『原付二種バイクのメリット』の塊! いちばん安い2500円のプランで試してみて欲しいこと【次はどれ乗る?レンタルバイク相性診断/Dax125(2022)】

  13. GB350すごすぎっ!? 9000台以上も売れてるって!?

  14. “HAWK 11(ホーク 11)と『芦ノ湖スカイライン』を駆け抜ける

おすすめ記事

レンタルバイク旅行は「台湾」が穴場!! 標高3275mまで行けて、物価は日本の約2/3、景色と料理も◎ 高い質感と抜群の保温性を誇る秋冬ツーリング向けジャケット! ヤマハ×クシタニ「ウィンターアメニタジャケット」 CB450 ホンダ DOHC 「DOHC、水冷、4発エンジン」国産バイクで初採用した車種は?【日本車はじめて物語:エンジン編】 

カテゴリー記事一覧

  1. GB350C ホンダ 足つき ライディングポジション